5月16、17日と、仙台では『仙台・青葉まつり』が開催。青葉まつりとは伊達政宗公没後350年を迎えた昭和60年に、長年途絶えていた「青葉まつり」が市民の祭りとして復活したもので、仙台3大まつりの一つです。夕方からは定禅寺通でいろいろな団体の方が乱舞する「すずめ宵流し」というのが行われますが、明るいうちに帰ってきちゃいました..........勾当台公園と市民広場ではまつり期間中、県内産の食材を堪能できる「杜の市」が開かれていて、いろいろとつまんできました。車でいってしまったので、アルコールは×でしたが...(ToT)これ、おいしかった^^ ↓スパイスの効いたジューシーな豚の手作りソーセージとベーコン!蔵王の遠刈田温泉にあるお店のです。