• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしひでのブログ一覧

2010年09月16日 イイね!

新米

新米昨日刈り取ったのを近所で乾燥、籾摺りを

してもらい 本年度の「新米」ができあがりました。

やはり収量は少なく 450kg でした。

昨年と比べると 約60kgの減です。

今年は全体に収量が少ないし不作と思われるのに




JAの発表価格は、JA米コシヒカリ 60kg 10000円

え~っ(汗・・・ 安すぎる~

お米を買っておられるかたにはいいことですが・・・

生産者としては困ったことです。

Posted at 2010/09/16 17:13:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月16日 イイね!

雨はあがりましたが

昨晩は雨が降りすぎです。
先ほど刈り取り予定の穂場を見て回ったんですがどこもかなり水がたまっています。
ある田んぼは排水もせず放置状態~
刈り取り時期がきたら排水ぐらいしてくださいな!
湿田でも刈り取りは問題なくできますがやはり気を使うんですヨ~
ワチキでもね~
Posted at 2010/09/16 13:26:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月15日 イイね!

秋の収穫 後半戦

秋の収穫 後半戦本日より 稲刈り後半戦スタートです。

我が家の飯用米の刈り取りと

昨日依頼のあった伏倒した田んぼの稲刈りを・・・

家の分は問題なく約20分で終了~

次は問題の伏倒した田んぼですが約1.5時間かかりました。

伏倒している分刈り取り速度が上げられず

また一部が超湿田状態(汗・・

腹まで沈み込みあわゆくスタック寸前状態でした。

伏倒した稲はデバイダーにより問題なく刈り取れましたが・・・

クローラーには土と藁がギッシリ巻き込み帰ってからの清掃が・・・

明日も刈り取り予定でしたが夕刻からの雨~

あと、140アール 何時からやれるかなぁ??

Posted at 2010/09/15 21:15:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月14日 イイね!

おいおい!!

おいおい!!近所の方が、稲が少し伏倒したので

家のっコンバインではチョット無理そうなので刈り取ってほしいと

依頼があり、先ほど現地を視察に行ってきましたが・・・

おいおい!!

少し伏倒したって言ったやん

全面伏倒しています。



刈り取り料金割り増しですよ!!
Posted at 2010/09/14 12:19:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2010年09月13日 イイね!

時間の合間に〜

時間の合間に〜時間の合間にブルーイルミネーションの修正を

グリル部にテープLEDに変更しました。

これでグリル全体を照射することができるでしょう。

写真をUPしますね〜
Posted at 2010/09/13 18:44:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「New!レプトンパワーコンダクターグリース
燃費向上 パワーアップ!トルクアップ!静電気除去

マグネットにグリスを少量塗って金属部に付けるだけで効果は、体感できる。」
何シテル?   01/12 16:18
プリウスαに乗り換え アナログ車からハイブリッド車に乗って違和感~w チョコチョコっとみんなが中々やらないパーツ取り付けなどDIYでやっていきます。ないなら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 161718
192021 22 23 2425
2627282930  

リンク・クリップ

不明 ウールバフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 18:31:02
充電器が壊れた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/23 14:42:34
新型プリウス御見積 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 06:29:35

愛車一覧

トヨタ プリウスα プリαちゃん (トヨタ プリウスα)
プリウスαに乗り換えました アナログ車からハイブリッド車 最近は、慣れましたが最初は ...
三菱 ミニキャブトラック MINICAB (三菱 ミニキャブトラック)
2010年7月10日納車 ミニキャブ VX-SE オプション追加 ABS LSD リア ...
三菱 RVR 三菱 RVR
ハイドラ用アイコン画像
その他 ヤンマー その他 YANMAR AYH-3 (その他 ヤンマー その他)
アドバンスヘリコプター AYH-3

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation