• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月10日

6ヶ月点検

6ヶ月点検 早いもので、S402がもう6ヶ月点検です。走行距離も6,000kmを超え、順調に過走行車の道を歩んでいます。少しでも長持ちさせるために、3回目のオイル交換も実施。1,000km、3,000km、6,000kmと、エンジン、ミッション、Rデフと交換しています。次は10,000km時を予定。エンジンオイルは、いつもレ・プレイヤード入れているけど、次は他に変えてみようなかな…。

ところで、あまり必要なかったのですが、前日に代車を要求したところ、何故か写真の車が出てきました。w いつもならスバル最強のハンドリングマシン、サンバーのMTが出てくるのに。久しぶりに乗りましたが、S402と比べると非常に軽快。頭の入りが良く、コーナーも全然安心して曲がれる。特に、リアの落ち着きが良い。エンジンはチョット荒々しいけど、GC、GDに比べればジェントル。やはり電子スロットルで面白さがスポイルされている感じ。内装はしょうがないかもしれないけど、安っぽい。とても350万の車とは思えない造り。もし買ったら、内装全部剥ぎ取りたくなると思う。で、ジャングルジム化。w 何だかんだ言っても、レガシィって、スバルの最上級車だと思えました。
ブログ一覧 | S402 | 日記
Posted at 2009/01/10 18:14:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年1月10日 18:25
代車が……凄いですね(^_^;)
乗ったこと無いので乗ってみたいです(>_<)
コメントへの返答
2009年1月10日 19:02
是非、お近くのSUBARUへ。w
大体のDラーで置いてあると思いますよ。「検討中なので、ちょっと乗せて」って言えば、すぐに乗せてくれるでしょう。ただ、購入予定者としてロックオンされる可能性大ですが。
2009年1月10日 18:33
確かに、GRBってGDBとBP/BLの中間的な味付けですよね。小生も、発売してすぐ試乗したのですが、エンジン,足廻り,操作性の全てがGDBよりジェントルですよね。レッドゾーンがGDBと同じく8000rpmからでしたが、正直なところ7000rpm以上では惰性で回っている感じでした。GRBは、スペック上は308psですが、GDB(280ps)との差は体感できませんでしたね。もっぱら、GDBも300ps程度出ていたけども、自主規制の関係上280ps表記だったとかという噂もありますが・・・。
コメントへの返答
2009年1月10日 19:12
車重と電子スロットルの影響が大きいのかと思います。特に私は電子スロットルが好きになれません…。でも、シフトフィールは良いですね。コキコキ入る感じが好きです。あと、ブレーキも、剛性感があって良いかも。街乗りではS402の方が良いですが、ハードに攻めるサーキットならGRBですね。絶対的な効きは同じくらいと思いますが。
2009年1月10日 19:14
インプは、GCから年改するごとに内装が安っぽくなってきてますよね~。
フラットトルクであんまり速く感じないですやっぱりスペCの加速が1番ですね。
コメントへの返答
2009年1月10日 22:07
Spec-Cは軽いですからね。やはり軽いが偉いです。鬼っぱやな友人のGDBAは普通のSTiですが、鬼軽量化+22点式ロールゲージ(ダッシュ貫通、ピラー溶接)+フルスポットで、1,150kgですから。エンジンノーマルで…。
2009年1月10日 20:48
うちの車はまだ2,000㎞ちょっとです(汗)
内装は、SFフォレスターからレガシィに乗り換えたときに、超高級車!って感激したのを覚えています(^^ゞ
コメントへの返答
2009年1月10日 22:19
兄貴がSF乗ってました。GRBと比べると、SFの方が内装の造りが良かったように思えます。見せ方が上手いのは、やはりトヨタですかね?
2009年1月10日 21:57
確かに、電子スロットルってダイレクト感に欠けますよね。アクセルがスカスカした感じで。S402もステンメッシュにすればカチッとしたブレーキフィールになると思うんですけどね。もうすぐGRB-Bが出るでしょうから、熟成に期待したいですね。出来れば、インプは少し棘があるくらいの方が個性的で面白いと思うのですが・・・。
コメントへの返答
2009年1月10日 22:28
私はSpec-Cに期待です。後はS205ですかね。S205はNAで、ATが在るとの噂も在りますが…。
まあ無理とは思いますが、Spec-Cは、正に「Competition」ベースと成って欲しいです。内装なんて要らないって位に。買う人、殆どいなくなりますね。w
2009年1月10日 23:27
大金はたいて内装ついてませんが何か?
コメントへの返答
2009年1月10日 23:39
君のは、本来公道走っちゃいけないCupカーですから!
あの「ノーマル」マフラーの音、痺れるYO!
2009年1月11日 1:35
大金はたいて内装撤去しようとしていますが何か?
コメントへの返答
2009年1月11日 11:14
ついにやりますか。正直羨ましいです。嗚呼、やってみたい…。

プロフィール

「ブーストの制御が出来てない…(哀」
何シテル?   04/30 23:20
中途半端な車好き時計好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2011/02/05、S402から乗り換えました。 買い物にも行けるサーキット仕様を目指 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
移動&買い物専用車になってしまったSpec-C。 そうなると、あまりにも使いにくいので、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットを走る為だけを考えて購入。 しかし、仕事が忙しくてサーキットに行けなくなってし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてサーキットに行き、その面白さを教えてくれた車。 この車を通じて沢山の人と知り合うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation