• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月23日

これは手強そうだ…

これは手強そうだ… こんな物買ってみました。
今すぐにでは無いのですが、油温、油圧、水温計を付ける為の準備です。そこで問題なるものが一つ。私のBLには純正マッキンの為、ダッシュボート中央奥にセンタースピーカーが付いています。とりあえずフィッティングしてみると、やはり素敵に干渉。w
此処までは予想通りなのですが、一つ問題が…。干渉したら、その部分を旨くカットしてプラ板等で蓋をし、パテ盛り+磨き+塗装しようと思っていました。ところが、このメーターフード、FRP製のくせしてもの凄い肉厚。トミーカイラのFRPバンパーより厚い。w
はてさて、どうしてくれようか…。コツコツ時間をかけてやっていくか、もしくは、こういうの得意な知り合いの歯医者さんに頼むか…。w
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/02/23 22:29:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

通い亭主
アンバーシャダイさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年2月23日 22:42
ドリルで穴開けて切っていく

方法はどうですか?

その後のヤスリがけがものすごく手間ですけど…(汗)

ってかやっぱターボは色々着けれるから

羨ましいです!!SG5が恋しいかも♪
コメントへの返答
2009年2月24日 1:11
歯医者のタービンを使わせて貰おうかと…。w

NAでも色々付けられますよ~。
ターボ計の代わりに負圧計くらいで、後は同じかと。
排気温度計は必要ないかとは思いますが…。
吸気温度を知るのが良いと思いますよ。
2009年2月23日 22:59
センタースピーカーを取っ払ってそっちの蓋を作ると 言う方法は、どうでしょ~!
コメントへの返答
2009年2月24日 1:18
取っ払うのはチョット…。
でも、良いこと思いつきました。
スピーカーに掛かるのは、スピーカーネットの1/4位なので、ネット側の干渉する部分を平坦に加工できるんじゃないかと…。
それだと、地元Dが委託している業者(通常はポリマーとかやってる)が、デッドニングもやっているので、その手の加工なら簡単に出来るかも…。
2009年2月23日 23:35
バッサリ逝こう!
それが「やすさん」らしいゼ(藁
コメントへの返答
2009年2月24日 1:19
いや、子持○RA号には、したくないので…。w
2009年2月24日 0:18
ジェイソンに頼む!(爆)
コメントへの返答
2009年2月24日 1:19
金剛君の様な人には頼めますが…。(汗

プロフィール

「ブーストの制御が出来てない…(哀」
何シテル?   04/30 23:20
中途半端な車好き時計好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2011/02/05、S402から乗り換えました。 買い物にも行けるサーキット仕様を目指 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
移動&買い物専用車になってしまったSpec-C。 そうなると、あまりにも使いにくいので、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットを走る為だけを考えて購入。 しかし、仕事が忙しくてサーキットに行けなくなってし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてサーキットに行き、その面白さを教えてくれた車。 この車を通じて沢山の人と知り合うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation