• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月05日

新型…

次期レガシィのワゴン、やっちまった感があります。
まあ、スバルのフルチェンは何時もやっちまった感があるので、その内慣れるのかな?
しかし、OUTBACKはヤバイかも?
B4にSTiパーツ装着すると、クラウンみたい。w
2.5Lターボは、285の35.7のだったかな?
もうちょっと馬力あっても良かったかも。
後は、

①タービンの位置がディーゼルターボと同じエンジン前下になった。
②6MTシフトがバイワイヤー。
③STiパーツにマフラーカッター一体化のバンパー在り?
④タービンはシングルスクロール
⑤GT-Bは無いが、ビルシュタインはある。(多分S-Line)
⑥ブレーキは見た目ショボイ。ブレンボの設定無し?
⑦メーターはイルミがブルー主体。新世代に移行

だったっけかな?
と新型を妄想してみた。w
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/04/05 17:30:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2009年4月5日 17:33
こんにちは♪

北米仕様と比べて国内はやはり

サイズが小さくなるとの噂ですが

それでも新型はどうかなと…。

トヨタの香りがかなりしますし!

BL/BPバンザイ!!
コメントへの返答
2009年4月5日 19:56
フェンダーアーチ部は少し膨らみが小さくなっていたような…?
フォグランプ部の造形が、私的にはチョット引き気味…。

トヨタの香りと言う前に、あのワゴン見たらドン引きな人が沢山居そうな悪寒…。
始めて丸目インプの写真見たときよりは引きませんでしたが。w
でも、丸目でも格好良い車も居ますからね。
2009年4月5日 22:52
285馬力もだされれば402の立場が…
北米仕様のデザインは、まるでトヨタですね。
丸目インプを初めて見た時には、どんびきでしたが、弟が丸目のスペC買ったのを見てたら見慣れてきて、リップ付けたら意外に格好よかったです。
コメントへの返答
2009年4月5日 23:44
STiエアロのリアは、正にトヨタですよ。
エンジンスペックについては「意外と低いな」という印象です。
恐らく試乗したら「こんなもんか?」という感じだと思いますよ。
2009年4月6日 0:36
2.5GTのスペックに関しては、ほぼ予想通りですね。
きっと、半年や1年すれば慣れるんでしょうね。
人間の適応能力を侮ってはいけませんね♪
カトログ値285psでも、きっと実際は2.5XTとほとんど変わらないような気がします。A-Lineのデチューンって感じですね。
それよりも、3.6L H6のスペックはこれで良いのでしょうかね。
300psオーバーは確実かと思いましたが・・・。
STiバージョンなるもので、やってくるのでしょうかね?
コメントへの返答
2009年4月6日 1:06
レガシィだからですかね?
ハイパワーはインプに任せたと…。
まあ、ATの耐久性とかもあるんでしょうけど。

TBSだと、余りパワー系には走らないかと。
Sは暫く出ないでしょうし…。

プロフィール

「ブーストの制御が出来てない…(哀」
何シテル?   04/30 23:20
中途半端な車好き時計好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2011/02/05、S402から乗り換えました。 買い物にも行けるサーキット仕様を目指 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
移動&買い物専用車になってしまったSpec-C。 そうなると、あまりにも使いにくいので、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットを走る為だけを考えて購入。 しかし、仕事が忙しくてサーキットに行けなくなってし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてサーキットに行き、その面白さを教えてくれた車。 この車を通じて沢山の人と知り合うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation