• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月13日

やっぱり高いね…

やっぱり高いね…













昨日装着した三連メーターです。
左から「水温」「油温」「油圧」で取り付けました。
一応、プライオリティの高いものを運転席に近い方に付けました。
まあ、水温はAPでも見られるしね。
ちなみに、AP(ECUデータ)の方が若干低く表示されます。
写真はPEAKホールド状態で撮りましたが、やはり噂の油温が高いです。
高速+市街地の走行で渋滞は無しの状態ですが、それでも油温は98℃弱。
本日、外気温は30℃迄行っていなかったはずなので、この数値はちょっと鬱ですね…。
クーリングが効かないミニサーキットだったら、直ぐに120℃超えちゃうかも。
サーキット行くなら、何らかの対策が必要かも。
やはり見ない方が幸せだったかな?w
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2009/09/13 20:56:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

次男とツーリング。
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年9月13日 22:18
遠回り決定ですか?w
次はオイルクーラーあたりですかね…
コメントへの返答
2009年9月14日 1:58
サーキット行かない限り必要ないと思うので、何とも言えないです。
恐らく一回行ってみて、その時に様子見ですかね。
オイルクーラー付けると、オイルラインどう引き回すとか、センサー何処に付け直すとかで面倒なので…。
2009年9月13日 22:27
確かに、少し高めですね。
私(NUTEC)は今日走行した感じでは、普通に走行している時では95℃を超えることは無いですよ。
といっても、5℃くらいしか変わりませんが・・・。
ETCダッシュとかで4速全開まで逝けば、98℃に達します。
コメントへの返答
2009年9月14日 2:01
忘れてましたが、この値は恐らく20分位アイドル状態だった時のものだと思います。
90℃は超えていたのは確かなので、インプレッサに比べると若干高めですね。
2009年9月13日 23:15
私は90度からなかなか針が上がりません。
ニヒヒヒィー。
オイルも長持ちしますよ~。
コメントへの返答
2009年9月14日 2:03
エモーション福岡の奴が良いかなと思っています。
GDB Spec-Cのオイルライン流用なら、純正オイルクーラー(のようなもの)からオイルライン引けそうなので。
2009年9月14日 20:51
私のは普通に走っている分には90℃にもなかなか達しませんが…
大体87℃安定ってところです。

通勤時間帯の渋滞が一番油温が上がります。
コメントへの返答
2009年9月14日 23:02
私の車も、走行中はそんなもんですよ。
どちらにしろ温度高いです。

プロフィール

「ブーストの制御が出来てない…(哀」
何シテル?   04/30 23:20
中途半端な車好き時計好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2011/02/05、S402から乗り換えました。 買い物にも行けるサーキット仕様を目指 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
移動&買い物専用車になってしまったSpec-C。 そうなると、あまりにも使いにくいので、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットを走る為だけを考えて購入。 しかし、仕事が忙しくてサーキットに行けなくなってし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてサーキットに行き、その面白さを教えてくれた車。 この車を通じて沢山の人と知り合うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation