• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月15日

風評が風評を呼ぶ、ネットの功罪…

GRBCのリアシート座面は、力ずくで引っ張ると壊れるそうです…。w



最近のみんカラで、多数の「イイね!」が付いている記事を見てみると、

”静岡県の給油所で「福島県民お断り」の看板”

という記事が多い。

「それは酷いな…」

と思いつつも、

「本当なのか?」

とも思ってしまう捻くれたわたす。w

私が初めてinternetを触った20年前(年齢がばれるw)とは違い、今のご時世、そんな看板を出した日には、アッという間にNet上で「晒しあげ」を喰らってしまうだろ。
って事でサーチエンジンで調べて見ると、どうやら該当する画像やページは見つからない…。
んで、色々調べてみると、とりあえず、上記記事のソースは福島民報の新聞記事らしい。
他の所も無いか調べてみると、読売、産経等が見つかります。
肝心の福島民報のページが見つからないのですが、上記記事のブログ主が切り抜きをアップしているので、内容は確認できます。
その中で「静岡県」と書かれているのは福島民報のみで、読売は「他県の」、産経は「首都圏の」と記載されています。
読売、産経は場所を「ぼかす為」に敢えてそう書いているのかとも思えるのですが、福島民報の記事をよくよく見ると…。

”(前略)運送業に携わる(中略)夫が仕事で静岡県内に行った際、給油所に(後略)”

と書いてあります。
はい、どこにも「静岡県の給油所」とは書いていないんです。
読みようによっては静岡県内とも読めますが、福島から静岡に行く途中でとも読めます。
これは、チェーンメールの発生時に見られる伝言ゲーム状態で、内容が改変されていく現象とよく似ていますね。
んでは、肝心の「給油拒否」の件はどうなんだろう?と調べてみると、なかなか情報が探せませんでしたが、やっと私と同じような事(というか、更に深く丁寧に調べていらっしゃる)を検証しているページに辿り着き、そこにヒントが書かれていました。

そこに書かれている事を要約すると、

①福島民報の記事がTwitterに投稿され、そこでは「静岡県内の給油所」に変わっている。
②被災地周辺は最近でもガソリンが不足しているため、地元の車を優先している箇所も在る。
③福島の隣県(被災地)で、実際に「福島・いわきナンバーお断り」の張り紙をしている所が在った。
※③については、隣県の県議が確認し、張り紙を外すよう指導したとのソースが在りました。

と検証されていました。
つまり、この件については「静岡県のガススタで拒否!」というセンセーショナルな物ではなく、伝言ゲームと致し方ない行為が混じり合った風評というのが真実のようです。

正に風評が風評を呼んでしまった例かと思います。

個人が簡単に情報を発信できるようになり、今回の震災では、それが元で多くの人の命が救われたようですが、逆にこの様な負の部分も発生し易くなってしまいました。

「イイね!」や賛同のコメントを付ける前に、チョット立ち止まって考えた方がよろしいかと…。
ブログ一覧 | 徒然 | 日記
Posted at 2011/04/15 23:07:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

この記事へのコメント

2011年4月15日 23:14
う~ん…昔と違って情報がオーバーフロウしている
現代は何が正しくて何が誤りなのかを正確に判断する
能力も利用する人間自らが身につける必要がある時代
なのですねぇ~。本当に難しい。イイね!は勢いで
ポチポチできますから気をつけないといけないのかも…汗
自分もよく考えたいと思います…。
コメントへの返答
2011年4月16日 15:08
まあ、全てを疑っていたらキリがないのですが、少なくとも「?」と思った物は、調べてみる価値は在るかと。
特にこの時期、「震災関係」で「拡散希望」となっているものは、気をつけた方が…。
デマ、そこまでは行かなくても不確実な情報を広めてしまう可能性が在りますね。
2011年4月15日 23:55
小学校で『放射能うつる~』と
避けられる子供がいるのは、とても悲しいです
あ、やす。さんの地元?の焼却場でも風評被害があったんですね?
福島の瓦礫を焼却しようとして…
でも、ちょっと冷静に考えれば
『汚染された物を県外に持ち出せる訳ないだろうから
持ち出せるって事は汚染されてないからじゃない?』と判断出来ると思うのですがねf^_^;
コメントへの返答
2011年4月16日 15:14
あ、福島からの瓦礫受入の件ですね。
あれは、「受け入れる」っていう情報しか無いので、あのような状態になっているのかと。
「どのような物を」「どうするのか」っていう情報をもう少し明確にしないと駄目ですね。
「無差別に」持ってきて「燃やす」となると、苦情が出るのも解る気がします。
ちなみに、燃やされるとしたら、家の近所です。w

個人的には、今の大気汚染に比べれば、カスみないな物だと思ってますが。w
2011年4月16日 3:44
ごもっとも。

最近、やたらと拡散させたがる輩がいますからねぇw
コメントへの返答
2011年4月16日 15:48
思いっきりチェーンメールを元に書いておいて、初見の人に注意されると逆ギレして、恐喝とも取れる恫喝。w
でも、知り合いに指摘されると、うやむやに自分を擁護。ww
そんなことしておいて、他のブログには「冷静な判断が大事」なんて書く。www
更には過激な言葉を使い、それを指定されると「ネチケットガー」と話をすり替え。wwww

みたいな人のことですか?w
2011年4月16日 3:50
連コメすんません。

>リヤシート…
あれ?もしかしてやっちゃいました?w
コメントへの返答
2011年4月16日 15:23
大丈夫です。
背筋230kgの私が引っ張っても、ビクともしませんでした。w
2011年4月16日 9:39
おはようございます♪

確か・・・。その記事・・・。おいらもイイね!を付けてしまったかも><;

素直に読んでしまって、そういう事態が生じてしまっているなら、許せないとの思いからでした^^;

なるほど・・・。 その記事の信憑性を疑えっていうことですね!

それにしても、リアシートの座面取っ払ってしまったのですか? やっぱり、軽量化なんですか?
コメントへの返答
2011年4月16日 15:35
まあ、殆どが「善意」でやっていますからね…。
しょうがないと言えば、しょうがないのかもしれません。
全部の裏を取るってのは、無理ですからね。
ただ、拡散されることによって影響が出ると思われるものには気をつける必要があるかと。
ちなみに、このブログでさえ「本当」なのかは判らないですから。w
だから、「真実のようです」と書いています。


リアシートは軽量化というより、ハーネスのアンカーボルトを付けるためです。
G[RV]Bのリアシート、背面を外すのは素人がお気楽にいけるものでは無いみたいなので、サーキットの時のみ、軽量化の為取っ払うってのは無理っぽいです…。

プロフィール

「ブーストの制御が出来てない…(哀」
何シテル?   04/30 23:20
中途半端な車好き時計好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2011/02/05、S402から乗り換えました。 買い物にも行けるサーキット仕様を目指 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
移動&買い物専用車になってしまったSpec-C。 そうなると、あまりにも使いにくいので、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットを走る為だけを考えて購入。 しかし、仕事が忙しくてサーキットに行けなくなってし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてサーキットに行き、その面白さを教えてくれた車。 この車を通じて沢山の人と知り合うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation