• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月10日

【初心者が書く】サーキットへの道…(第4回)【初心者の為の】

【初心者が書く】サーキットへの道…(第4回)【初心者の為の】













予定では20時30分終了の作業が、29時に了した件について。(挨拶



と言うわけで、昨日より一睡もしてません…。(鬱
午後用事があり、且つ夕方からまた出勤なので、とっとと第4回のうpでつ。

----------
【WARNING】
①当ブログは、ブログ主の個人的主観で書かれています。
②よって、「え~、それは違うだろ!」と思われる事が書かれている可能性が在ります。
③指摘された場合、更正するかもしれませんが、しないかもしれません。w
④あくまで「初心者が書く初心者向け」ですので、中上級者の方は生暖かく見守ってください。
⑤ブログ主はSUBARU車でしかサーキットを走った事が無いので、基本的にSUBARUオーナー向けです。
----------


【第4回】サーキット走行に備えて準備する(車編)①

ドライバー側の準備が整った所で、ついに車側の準備です。
と言いつつも、基本的に車側で「必須」という装備は無い事が多いです。
ただ、車種については、各サーキットで規定が在る可能性が高いです。
1BOXとかミニバンは、まずNGと考えてください。
場所によっては、軽自動車、オープンカーにも制約が付く場所も在ります。
#ロールゲージ必須等
ですので、此処ではまず「走れる車」を前提にしていますので、あしからず。

先程述べたように、規定上「必須」の装備はまず無いので、いつもと同じ状態で走ることは可能です。
ただし、サーキットという非日常の世界の運転をする場所ですから、「強化」しておく部分は在ります。
では、まず一番最初に強化すべき箇所は何処でしょうか?
個人的差も在るでしょうか、まず間違いなくサーキット経験者が上げる物は、

ブレーキ

かと思います。
サーキットという場所柄、どうしてもパワー系や脚周りに目が行きがちですが、

止まれない事ほどろしい事は無い!

と断言できます。
サーキットは、アクセルは全開ですが、ブレーキも全力です。
するとブレーキはどうなるかと言うと、運動エネルギーを熱エネルギーに変換して止めているのですから、猛烈な熱を発生します。
この熱が大敵で、ノーマルブレーキの多くは、この熱にやられてアッという間に効かなくなってきます。
#何故効かなくなるかは、色々在って面倒なので割愛。w
そこで、ビッグなキャリパー&ローターが装着したいと思ってしまう訳ですが、おいそれと手が出る値段ではありません。
ですので、まず換えておくべきは、

ブレーキパッド

となります。
パッドには適正温度が在りますが、ノーマルパッドはコレが低いため、激しいブレーキを行った場合、簡単に適正温度を超えてしまいます。
適正温度を超えた場合、ブレーキの効きが極端に悪くなったり、パッドが消し炭になったりします。w
ですので、出来ればサーキット走行対応を謳っているスポーツパッドに交換しましょう。

「スポーツパッドは鳴くし、ダストが酷いから絶対に嫌だ!」

と思った貴方。

貴方はサーキット走行にいていません。(言い切った

汚れる汚れない以前に、止まれなければ車は終わります。(南無~

後、ブレーキフルードも重要です。
なるべく沸点の高いものに交換した方が良いです。
沸点が低いと、アッという間に沸点に達し、「ヴェイパー(ペーパー)ロック現象」を引き起こし、ブレーキを踏んでもペダルふかふかになってしまいます。
通常、ノーマルのブレーキフルードは、DOT3規格の物が使用されている事が多いので、最低でもDOT4、出来ればDOT5.1(DOT5は、シリコン系なので注意)に交換してから走りましょう。
#DOT規格に拘る必要はありませんが…。
また、ブレーキフルードは比較的劣化が早いので、こまめに交換することをお勧めします。

兎に角、最初は何が何でも「止まる」を優先しましょう。
サーキットにおけるクラッシュの原因は、ブレーキ起因がかなりの割合です。

ストレートエンドでブレーキが効かなかったら、おしっこらしちゃう…。



さて、次回は「サーキット走行に備えて準備する(車編)②」を予定しています。
案の定、複数回に別れました。



嗚呼、そろそろ出掛けなくちゃ…。
出羽三山。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2012/03/10 09:09:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

南へ
バーバンさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2012年3月11日 23:02
昔、こんな名言を聞きました・・・
女は、急に泊まれない(*/∇\*)キャ
色んな準備が必要ですよね(^ー゚)ノ

銀のりんごも、シビック最後のサーキットで
ブレーキがフェードして、煙が・・・
昨日交換したら、パッドにヒビが。。。
勿論、新品入れましたo(゚∀゚)o
コメントへの返答
2012年3月12日 12:22
泊まれないのを無理やり泊めるのがい(以下略

熱くなってお猿さんになっちゃうと、ブレーキ燃やしちゃう人も射ますからね。
幸い、私はそこまで逝かせた事はありませんが。

プロフィール

「ブーストの制御が出来てない…(哀」
何シテル?   04/30 23:20
中途半端な車好き時計好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2011/02/05、S402から乗り換えました。 買い物にも行けるサーキット仕様を目指 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
移動&買い物専用車になってしまったSpec-C。 そうなると、あまりにも使いにくいので、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットを走る為だけを考えて購入。 しかし、仕事が忙しくてサーキットに行けなくなってし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてサーキットに行き、その面白さを教えてくれた車。 この車を通じて沢山の人と知り合うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation