• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす。のブログ一覧

2009年11月23日 イイね!

結構残ってるな…

結構残ってるな…














先週のFSW走行後、タッチが怪しくなっていたブレーキですが、この週末にいつも通り走っていたら、だいぶタッチも普通になってきました。
やっぱり、熱入って表面変質してたのかな?
一応、パッド残量を見てみると…。

えらい残ってる。w

先週FSW走って、20,000km越えを果たしたブレーキパッドとは思えない残量。
一般道ではエンブレを多用するので、結構パッドの保ちはいい人なのですが、偉い保ちの良いパッドだな~
ただ単にブレーキ踏めてないだけ?w

通常ユースではかなり優秀なパッドですね。
でも、サーキットユースでは若干不安があるので、結局パッド注文してしまいました。
最初、GAWWさんお勧めのFERODOやPFCも考えたのですが、入手がちょっと困難(時間が掛かる)なのと値段が高めなので…

Projectμ LEVEL MAX900i

にしてみました。
周りに使っている人が居ないので、お試しで…。

以前使ってた777バリにダスト出るのかな~
それだと、ちょっと鬱だな…。
Posted at 2009/11/23 20:58:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | S402 | クルマ
2009年11月22日 イイね!

順調に…

順調に…














過走行車への道を辿っているようです。w
Posted at 2009/11/23 00:00:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | S402 | 日記
2009年11月21日 イイね!

なるほどね…

なるほどね…














やっと先日のFSWの荷物を車より撤去し、リアシート取り付けて通常モードに戻しました。(遅

そう言えば、1本目走る前に気が付いたのですが、S402って運転席のシートベルトはめないと、20km超えると警告音鳴りっぱなんですよね。
っつーか、最近の車は皆そうか。w

4点ハーネス付けたは良かったのですが、この警告音の事スッカリ忘れていて、走行直前に気が付き焦りました。
しょうがないので、4点の上からシートベルトはめようかと思ったのですが、ライセンス走行でFSWに来ていたimo君が、

「後からはめれば良いんですよ。」

と教えてくれました。

なるほど~
目から鱗です。

サーキット走行慣れしているimo君、流石です。
教えてくれてありがとう~ (^o^)/~~
Posted at 2009/11/21 22:23:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | S402 | クルマ
2009年11月19日 イイね!

なんとかしないと…

なんとかしないと…














先日のFSW走行時における油温ピーク値が123℃…。
正直、クリアラップは殆ど取れなかったし、今の自分に出来る限界で走ったつもりも無いのにこの温度はかなり鬱。
120℃越えするのはホームストレート途中で、前半はワーニング点灯でアクセル緩めていたけれど、後半は余りに点灯するので、頭きて無視してました。w
しかし今の仕様だと、2周で120℃到達しちゃうので、気になってしょうがないな~。
HKSのオイルクーラー付けているGAWWさんは、クーリング無しでも120℃達しなかったと書いてるし…。
となるとHKS付けたくなるけど、クリアランスの問題でセンサー2つ付けられなかったような?

>GAWW氏、どうなんでしたっけ?

そうなると、エモ福の奴かな~
コアがもうチョット大きい方が良いんだけどな~

そういえば、フロントパイプはどうするんだ?俺。w

①ブレーキパッド
②オイルクーラー
③フロントパイプ

のプライオリティかな…。
Posted at 2009/11/19 23:10:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | S402 | クルマ
2009年11月18日 イイね!

FSW走ってみたが…

FSW走ってみたが…














写真は、GAWW氏提供の「ほたるちゃんアイコラ前」です。w

久々にサーキットを初めてS402を走ってみたので感想などを…。
ただ久々のサーキットなので、びびリミッター有りで余裕を持った「Notシャカリキ」走りでの感想と思ってください。

【曲がる】
一言で言えば「ダル」です。
ロールも大きいので、急な操作や強引に曲げて行く操作には余り応えてくれません。
コーナー侵入で十分に減速し、クリップに向かって前加重を抜きながら曲げて行けば素直に曲がります。
まあ、これはどんな車も同じですが。w
結構我慢が要求されるかも。

【加速】
最終コーナーからストレートに向けて加速で、ノーマルGDB&ノーマル911と思われる車と加速競争になる状況がありましたが、
GDB:最初離され、ストレート半分以降で追いつく。
911:同等の加速をし、ストレート半分で追いつく。
感じだったような。
ただ、相手が本気で踏んでいたかは判りません。w
恐らくGDBは途中で若干アクセルを戻している感じがしました。
結局は2台とも完全には抜けきれずに1コーナーが迫って来たので、びびリミッターが働いて前に行かれちゃったんですけどね。(哀
そのまま飛び込む程、周りを信用できません。w

【止まる】
FSWと言えば、200kmオーバーからの1コーナーへのフルブレーキングですが、ノーマルタイヤ+ブレーキだと200m前で踏んだ方が安心かな?
引きずったまま行くと、熱を持って止まらなくなります。
初っぱな「ドカン」と車速を落として、その後抜くブレーキが出来れば良いらしいですが、今の私にはそんな余裕はありませんでした。w
周回を重ねると、かなり怪しいタッチになってくるので、ストレート途中に左足でダフった方が安心できます。
まあ、ノーマルにしてはかなり頑張っているブレーキとは思います。

ここまで書いて、眠くなってきました…。
続き(あるのか?w)は、また後日と言うことで…。

サーキット素人のぼやきですた。
Posted at 2009/11/18 01:26:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | S402 | クルマ

プロフィール

「ブーストの制御が出来てない…(哀」
何シテル?   04/30 23:20
中途半端な車好き時計好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2011/02/05、S402から乗り換えました。 買い物にも行けるサーキット仕様を目指 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
移動&買い物専用車になってしまったSpec-C。 そうなると、あまりにも使いにくいので、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットを走る為だけを考えて購入。 しかし、仕事が忙しくてサーキットに行けなくなってし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてサーキットに行き、その面白さを教えてくれた車。 この車を通じて沢山の人と知り合うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation