• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす。のブログ一覧

2009年09月12日 イイね!

黄色い奴、再び…

黄色い奴、再び…














作業の為、Dに入庫しにいったのですが、その時黄色のSpec-Cが入ってきました。
客の車かと思ったのですが、良く見ると、この前新横浜で乗った試乗車。w
また短期間で横須賀に来たみたいです。
今日は車を出してすぐ帰るつもりだったのですが、誰も試乗する人が居なかったので、横須賀D試乗コース(ロング)で試乗しました。
エンジンはこの前より軽く回る感じ。
どうやら試乗でブン回されまくってようですね。w
この前は試せなかったコーナーですが、今までのIMPREZA中一番安心に速く曲がれる車かと思います。
3人乗っていても速い速い。w
テクニカルなサーキットやワインディングに持ち込んだら、非常に楽しい車かと思います。
その代わり、とても走り出し400万の車とは思えないチープさ。w
でもSpec-C買う人は、そんなことに文句を言ってはいけません。

敢えて言おう、そう思った貴方は、買う車間違っがってると!www
Posted at 2009/09/13 00:45:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年08月30日 イイね!

鮮やかな黄色の憎い奴…

鮮やかな黄色の憎い奴…













先週末、横○賀のDで、
「次の土曜日に新横浜からSpec-C来るので、乗りに来てくださいね。」
と言われたのを思い出し、夕方に行ってみたのですが…。

「土曜日だけ来て、もう新横浜に帰っちゃいました。」

Σ(゚Д゚)ガーン
(´・ω・`)ショボーン

しょうがないので、横○賀より圧倒的に近い新横浜へ。w
そこに在りました、サンライズイエローのSpec-C
神奈川スバルの本社である新横浜は、余り行ったことが無かったので、すぐに乗れるか判らなかったのですが、理由を話したら、あっさり乗れました。
それも、かなり丁寧な案内で。w
#なんか、S402効果っぽいけど。w

試乗コースが環状2号をそこそこの距離で往復だったので、コーナーを試乗とは行かなかったのですが、この車楽しいかも…。
この前、展示車で違和感を感じたシートも、試乗車にはRECAROが付いていたので、かなりの好印象。
でも、もし自分が買うなら、フルバケにするので必要ないけど。w
GDBのSpec-Cに比べれば、標準車との差異は少ない感じですが、そこは「competition」、流石に乗り味はハード。
でも、ドタバタ感は無く、非常に安定感の在る脚に仕上がっている気がします。
回頭性も良いのですが、決して必要以上の軽さでは無いです。
エンジンですが、GDBの頃程では無いにしろ、それなりに癖がある特性でした。
ギア比の関係上、発進はそれなりに気をつかうもので、高回転ではドッカン気味です。
やっぱり、8,000rpmまで回るエンジンは、気持ちいいですね。

総合して、若干一般向けになったけど、運転して非常に楽しい車だと思います。

ぶっちゃけ、これ欲しいっす。
Posted at 2009/08/30 22:46:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年08月22日 イイね!

お客様感謝Day(おかえりなさい編)…

お客様感謝Day(おかえりなさい編)…














本日はお客様感謝Dayの「おかえりなさい編」に行ってきました。
用自体は、特に今日でなくてもいい事だったのですが。w

唯一興味が在った事は、Spec-Cの展示車が在ったこと。
印象としては、

①アルミボンネットフードが軽い。(ダンパー付きだから、異様に軽く感じる)
②シートが合わなそう。w(RECAROか純正か見てこなかった…)
③「Spec-C」のロゴは使われて無いのね。
④ICWSのタンク、ちっちゃい。w
⑤シャカリキウィンドウじゃないから、Spec-Cの気がしない。w

ですかね。
やっぱり、実際に運転してみないと、良く判らないです。
来週、黄色い試乗車が、新横浜から来るみたいなので、日曜日にでも行けたら行こうかな…。
あっ、明日新横浜に行けば在るか。w
Posted at 2009/08/22 19:02:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年07月04日 イイね!

再会…

再会…














写真の車、私の前愛車です。
横○賀の殺伐組構成員に売ったのですが、今日10ヶ月ぶりに再会しました。
色々「姦られちゃっている」事は知っていたのですが、マジマジと「来て見て触って」してきました。

GDBDのSpec-Cですが、更に軽量化されてます。w
ロールゲージは、ダッシュ貫通&ピラー溶接です。
また、フルスポットもしてあったと思いました。


後席側は完全にジャングルジム。
人が乗ることは考慮されていません。というか乗れません。


快適装備一切無しなので、センターコンソールはメーターとスイッチしか在りません。


エンジンルームです。
在るべき物が、色々在りませんね。w
見た感じ違和感を感じたのですが、5mm程低くマウントされてるそうです。


運転させて貰いましたが、STiの強化クラッチ&フライホイールAssyの為、ちょっとクラッチミートに気を遣いますが、強烈なボディ剛性の為、非常にリニアな動きをする楽しい車になってました。
エンジンは、私が乗っていた頃とほぼ同等なのですが、流石GDBインプレッサ、4,000rpm以上の爆発力はレガシィとは別物です。

乗った後に自分の車を運転すると、全てがソフト。w
もうただの乗用車です。
やっぱり「戦う車」は楽しいですね。
エアコン無いから、夏は乗りたくないですが。w
思わず、今月発売されるGRBB Spec-C欲しくなっちゃいました。w
9月発売はガセでした。(鬱
Posted at 2009/07/04 17:58:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年02月28日 イイね!

A-Line試乗…

A-Line試乗…IMPREZA STi A-Line 試乗してきました。
地元のDでも良かったのですが、試乗車が在るか判らないのと、試乗コースが面白くないので、久々に自分の担当Dである横○賀に行ってきました。
まあ、横○賀も試乗車が在るか判らなかったのですが、流石BP/BL登場時の試乗車に、わざわざMT車を先に用意するDだけあって、しっかり在りましたよ。
色々話題の車だったので、順番待ちでもしているかと思ったら、待ちは無く、あっさりと乗れました。
それで良いのかSUBARU…。
で、乗ってみた感想は、

①頭の入りは悪くないが、ちょっと頭が重い気がする。
②フラットトルクだが、今までのSTiと違って爆発力は無い。
 #まあ、GRBは全体的にフラットトルクなので、「爆発力」は薄くなってましたが…。
③エンジンのメカニカル音が結構する。正直安っぽい。
④このエンジン特性なら、5ATでも良いかも。
⑤マニュアル操作のシフトダウンで、自動的にブリッピングをするが、これはかなり良い。
⑥シートは結構格好良いが、背中がプニプニしていて好みでない。
⑦ショボイブレーキの割には結構効くな、と思っていたら、黒ブレンボが付いてた。w

とまあ、こんな感じです。
全体的には、「まあまあ良いんじゃないの?」位ですかね。
既存SUBARUユーザというパイをレガシィとA-Lineで取り合うことになりそうですが。w
Posted at 2009/02/28 22:19:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「ブーストの制御が出来てない…(哀」
何シテル?   04/30 23:20
中途半端な車好き時計好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2011/02/05、S402から乗り換えました。 買い物にも行けるサーキット仕様を目指 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
移動&買い物専用車になってしまったSpec-C。 そうなると、あまりにも使いにくいので、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットを走る為だけを考えて購入。 しかし、仕事が忙しくてサーキットに行けなくなってし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてサーキットに行き、その面白さを教えてくれた車。 この車を通じて沢山の人と知り合うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation