• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす。のブログ一覧

2009年06月16日 イイね!

妄想日記(その6)

妄想日記(その6)今回の妄想は、車じゃありません。










定期的に送られてくる「INFO BREITLING」
そう言えば来ていたけど、開けてなかったな…と思って開いてみる。
うっ、これ格好いい…
と思ったのが写真の奴。

OLD NAVITIMER LIMITED

元々NAVITIMERは欲しい時計の一つだけど、今一決め手に欠けていた。
でも、これは素直に格好いいと思う。
元々貴金属モデルは好きじゃないけど、ブラックダイアルとブラウンクロコベルトが良く似合っていると思う。
日本限定100本だそうで。
#BREITLINGのいつもの罠なんだけど…。

で、お値段は…

\1,396,500(税抜)w

(ノ∀`) タ,、ー'`,、'`,、'`,、'`,、
サヨウナラ…
Posted at 2009/06/16 23:38:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 腕時計 | 日記
2009年05月27日 イイね!

DAYTONA(Not Ferrari)

DAYTONA(Not Ferrari)ネタが無いときの腕時計BLOGがまたやってきました。w












写真の時計、今まで買った腕時計の中で一番のお気に入りだった

ROLEX COSMOGRAPH DAYTONA (Ref 16520)

初めて存在を知ったのは、大学4年の時だったかな…。
とても学生の身分では買えるような値段ではなく、別のクロノグラフを(それでも結構無理して)買いました。
ただ、買ったこのクロノグラフが曲者で、すぐに壊れる…。
何回か修理に出し、その内懲りて腕時計から遠ざかっていました。
それから10年近く経ち、ふと昔を思い出して時計雑誌を見ると、そこにDAYTONAが…。

「嗚呼、やっぱり格好いい~」

その時、ふと考えると

「貯金叩けば買える?」

居ても立っても居られず、大枚握りしめ時計店へ。w
当時はDAYTONA大ブーム(今もかも?)で、正規店では5年待ち。
平行物は売っているが、プレミア価格で定価のほぼ倍、120万前後。
とても新品は買えず、中古を95万位で購入。
うれしくて、何時もはめていたな…。

でも、別れは突然訪れました。
それは、自分が浮気したんです…。

GDBD Spec-Cに。w

購入資金の足しにするため、買った店に売られて行きました…。
5年使ってOHせずの状態で75万で買い取られるという、親孝行な奴でした。
今だと、同じ物が中古で120万以上するんですが。w

いつかはまた欲しい腕時計です。
#たぶん無理。(哀
Posted at 2009/05/27 00:05:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 腕時計 | 趣味
2008年11月19日 イイね!

ジャガー(Not 英国車)

ジャガー(Not 英国車)人気の無い、腕時計ブログシリーズです。w
この時計、スイスの名門JAEGER-LECOULTREのマスター・リザーブ・ド・マルシェ。通常モデルは白文字盤だけど、これは限定で発売されたマスター・ブラック・リザーブ・ド・マルシェです。発売当初の雑誌を見て一目惚れ。どうしても欲しくなって各地を探したが見つからず…。諦めかけていた時に、ふらっと立ち寄った地元の超有名時計店「大○堂」で発見!思わず大人買いしてしまいました。ムーブメントは、JL Cal928。シースルーバックで、その姿と21KYGのローターを見ることができます。欠点としては、私が買ったのが革(クロコダイル)ベルトだった為ですが、夏に付けると汗を吸ってベルトが傷むこと。まあ、これはしょうがないのですが…。ステンブレスに換えようと思い、大○堂に買いに行ったら、「良いけど、10万以上するよ。」と言われ、即断念。今では冬専用になっています。尚、既に生産中止モデルですが、通常モデルや貴金属モデルは、未だデパート等で時々見ることができます。スイス時計高騰の煽りを受け、一本の大台に迫ってます(あくまで定価ですが)。
Posted at 2008/11/19 21:16:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 腕時計 | 趣味
2008年10月04日 イイね!

Mark XII(Not トヨタの新型)

Mark XII(Not トヨタの新型)何となく撮ってみたので、今回は車でなく腕時計です。写真は、「IWC Mark XII」。だいぶ前に、ふらっと寄った店で新古品を発見して衝動買い。ムーブメントは、JLのCal. 889(だっけ?)をベースとしたCal. IWC884(だったかな?)。径は36mmで、自分にはちょっと小さいかな。機械式時計は磁気に弱いので、職業柄一日中コンピュータを使用してる私は、いつも時計外してました。でも、これは耐磁性能が50,000A/mあるので、問題なく使えます(本当か?わからん…)。防水は5気圧ですので、潜るには適しませんが、日常生活では問題なしです。また、パイロットウォッチなので、耐加速度性能は30Gあるそうです。30G、喰らったら人が死にますが…。自動巻で、元々巻き上げ効率が良いムーブメントじゃないみたいですが、最近輪をかけて巻き上げが効かなくなってきたため、あまりはめてません。そろそろOH時期だし。形はもの凄く好みなので、使ってあげたいのですが、調子がよろしくない&私の腕には若干小さいので…。最新後継機のMarkXVIが大きさも丁度よくて良いかな~と思っていたりします。でも、金無い。これが腕時計無間地獄…。
Posted at 2008/10/04 18:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 腕時計 | 趣味
2008年09月28日 イイね!

EVO(Not 車)

EVO(Not 車)休日のうちにblog書き溜めです。

もう一つの趣味、腕時計。これは一番最近に買った(最近と言っても、去年だけど…)BREITLING CHRONOMAT EVOLUTION。以前持っていたROLEX DAYTONA 16520が、Spec-Cの車体の一部と化してから、しばらく持っていなかったクロノグラフ。急に欲しくなって、良いのないか探しているときに見つける。正直、昔のブライトリングは、あまり好みじゃ無かったけど、しばらく腕時計から遠ざかっていた内に、結構好みな形に変わってた。キャリパーは、BREITLING13。ブライトリングの基幹キャリパーで、クロノメーター規格。まあ、元はETA7750だけどね。使った印象は、「でかい、重い」w。43mm、120g(確信無し)で、クロノグラフのくせに300m防水を誇る。最近は「デカ厚」が結構普通だから、飛び抜けて大きいわけじゃないけど、存在感はかなり在るほうだと思う。評判の高いパイロットブレスは、その評判通り装着感が良い。操作感は、300m防水でねじ込み式リューズ及びプッシュボタンだから、良いとは言えないかな。でも、カッチリ感があって自分には好み。逆回転防止ベゼルも固いけど、カチカチ動いて心地良いし。決して安い値段では無いが、最近高価格化が進む機械式時計、その中でも特に高いクロノグラフにあって、この仕上がりでこの値段。かなりお勧めです。機械式のクロノグラフ欲しい方、如何ですか?

しかし、腕時計の写真撮るって難しい…。
Posted at 2008/09/28 00:44:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 腕時計 | 趣味

プロフィール

「ブーストの制御が出来てない…(哀」
何シテル?   04/30 23:20
中途半端な車好き時計好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2011/02/05、S402から乗り換えました。 買い物にも行けるサーキット仕様を目指 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
移動&買い物専用車になってしまったSpec-C。 そうなると、あまりにも使いにくいので、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットを走る為だけを考えて購入。 しかし、仕事が忙しくてサーキットに行けなくなってし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてサーキットに行き、その面白さを教えてくれた車。 この車を通じて沢山の人と知り合うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation