• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす。のブログ一覧

2010年01月10日 イイね!

爪折りか…

爪折りか…














一抹の不安は在ったのですが、やはりやってしまいました…。
そう、リアタイヤとフェンダーとの干渉。
一人で街乗りは大丈夫ですが、二人乗車だと僅かですが爪とサイドウォールが接触。
ちょっと引っ張ってみましたが、流石にリアは固い…。
思わずプラハンで叩いてやろうかと思いましたが、止めておきました。
インプレッサだったら躊躇しなかったのに…。w

あと2,3mm広がれば大丈夫そうなので、リア爪折り決定ですな。
折角装着したけど、明日またノーマルに戻します…。
一本釘刺さってるけど。w
Posted at 2010/01/10 21:46:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2010年01月06日 イイね!

やっと完了…

やっと完了…













三日掛けてホイールコーティング完了しました。
ちゃんとコーティングされているか、また効果在るのかは不明です。w

ちょうど本日SABより電話があり、頼んでおいたホイールナットも入荷とのこと。
1/3に頼んだのに、届くの早いね。
暫くホイール+タイヤは温存するつもりでしたが、チョット萎え気味なので今週末にでも装着してみようかと。
ちゃんと装着できるかな?w

装着できたら、Dにでも行ってみるか。
ハミタイで。w
Posted at 2010/01/06 22:58:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年01月05日 イイね!

オイルクーラー計画頓挫…

去年末、某ScLaboに頼んでおいたエモフクのオイルクーラー、早ければ今週末に施工の予定でしたが、いきなり頓挫しました。(鬱
ScLabo経由で取り寄せて、同ScLaboで施工予定だったのですが、ScLaboがエモフクに問い合わせたところ、理由は良く解らんが「出せない」と言われたらしい…。
「どうします?」と言われたので、「んじゃ、要らない」と即答しておきました。w
施工時に入れようと思っていたリキモリ20w-60もキャンセル。
もう一気に萎え萎えですよ。

ん~、オイルクーラーどうしよう…。
やっぱりHKSなのかな~。
まあ、一つ言えることは、

エモフク、二度と使わん!

って事ですかね。w
Posted at 2010/01/05 22:29:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2010年01月04日 イイね!

仕事始めの夜から…

仕事始めの夜から…














自宅前で怪しげな液体振りまいてます。(謎
会社帰ってからだと、1日2本が限界だな…。
今週末にナットが来そうだから、来たら装着してみようかな…。
しかし、持ち運ぶと腰に来る。(哀
Posted at 2010/01/04 22:46:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年12月31日 イイね!

最後の最後に…

最後の最後に…













納期1ヶ月前倒しで来ました。
VOLK RACING RE30とADVAN NEOVA AD08です。
サーキット用と言いながら、センターキャップも付いてます。w

ということで、装着せずに階段下の収納スペースにしまいます。ww
Posted at 2009/12/31 12:27:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「ブーストの制御が出来てない…(哀」
何シテル?   04/30 23:20
中途半端な車好き時計好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2011/02/05、S402から乗り換えました。 買い物にも行けるサーキット仕様を目指 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
移動&買い物専用車になってしまったSpec-C。 そうなると、あまりにも使いにくいので、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットを走る為だけを考えて購入。 しかし、仕事が忙しくてサーキットに行けなくなってし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてサーキットに行き、その面白さを教えてくれた車。 この車を通じて沢山の人と知り合うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation