• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす。のブログ一覧

2012年03月04日 イイね!

【初心者が書く】サーキットへの道…(第1回)【初心者の為の】

【初心者が書く】サーキットへの道…(第1回)【初心者の為の】














ネタが無いので、柄にもなく「読み物」をうpしてみようかと。
サーキット初心者の私が、偉そうにサーキットの事なんて書いてみたりします。w



----------
【WARNING】
①当ブログは、ブログ主の個人的主観で書かれています。
②よって、「え~、それは違うだろ!」と思われる事が書かれている可能性が在ります。
③指摘された場合、更正するかもしれませんが、しないかもしれません。w
④あくまで「初心者が書く初心者向け」ですので、中上級者の方は生暖かく見守ってください。
⑤ブログ主はSUBARU車でしかサーキットを走った事が無いので、基本的にSUBARUオーナー向けです。

----------



【第1回】サーキットって、危なくない?

俗に言う”走る車”のオーナーさん、特に”走り系のチューン”と言われるものを行っているオーナーさんなら一度は思う、

「実際、自分の車はどれ位の速さなんだろ?」

という疑問と、それを確かめたい欲望。
と○げとか、しゅと○うとか、わ○がんとか、ふ○うで確かめられている方も居られるかと思いますが、思いっきり違法行為です。
本当にありがとうございました。

ほぼ唯一合法的にそれが確かめられる場所と言えば、

サーキット

になりますので、多くの方は

「一度はサーキットを走ってみたい」

と思ったことが在るのではないでしょうか?
しかし、いざ走ってみようと思ったとき、次の様な感情が芽生えると思います。

「サーキットって、危なくない?」

サーキットと言えば”全開”が当たり前。
自分または車、もしくはその両方が限界付近で走る完全な”非日常”な世界ですので、当然そう思われるでしょう。
実際危ないのでしょうか?
もし、私がその事を聞かれた場合、こう答えると思います。



「そんなの、ないに決まってるジャン!w」



よく、”サーキットは安全”という言葉を聞きますが、そんな事は無いと思っています。
自分も周りも限界走行、場所によっては200km/hオーバーで車が疾走するのですから、危険じゃないはずがありません。
一つ限界を超えればコースアウトは当たり前、運が悪ければ一発で廃車です。
んでは、何故”サーキットは安全”と言われるのでしょうか?
私は、こう思っています。



同様の行為を一般公道でやるよりは、圧倒的に安全だから



一般公道での限界走行は、正にリスクの固まりです。
#”リスク”については、皆さんお解りでしょうから割愛します。
サーキットは、基本的に”その為”に来ている人と車だけです。
ぶつけてもぶつけられても、それは自己責任の世界。
#恨みっこ無しとは言いませんが…。



正に殺るか殺られるか、殺伐とした世界ではないか!(違w



つまり、”相対的”に安全というだけで、危険な事には違いないよってことですね。
まずは、このことを認識し、それでもOKと思える方はサーキットへ行ってみても良いでしょう。
此処で引く方、それは勇気ある撤退です。
楽しみとリスクを秤に掛け、リスクを考えて引くのは的確な答えだと思います。
私も過去それを考え、ダイビングを辞めましたから。w


次回は「【第2回】サーキットに行くぞ!さて、まずどうする?」を予定してます。

しかし、次回は無いかもしれません。w
でわでわ。
Posted at 2012/03/04 22:10:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年02月29日 イイね!

【毎月】3月の走行予定【恒例化】

【毎月】3月の走行予定【恒例化】














3月は、日曜の走行枠が少ないな…。
今のところ振休が無いので、平日は厳しそうです。

【本命】
3/17(土)
NS-4 A 09:20~09:50 30分
NS-4 B 10:40~11:10 30分
NS-4 C 13:00~13:40 40分
NS-4 X 14:30~15:00 30分 ツーリングクラス
NS-4 D 15:10~15:40 30分
体験走行在り

【対抗】
3/31(土)
NS-4 A 09:20~09:50 30分
NS-4 B 10:40~11:20 40分
NS-4 C 15:00~15:30 30分
NS-4 D 16:20~16:50 30分
体験走行在り

【大穴】
3/28(水)
NS-4 A 09:20~09:50 30分
NS-4 B 10:40~11:20 40分
NS-4 C 13:50~14:30 40分
NS-4 X 14:40~15:10 30分 ツーリングクラス
NS-4 D 16:00~16:30 30分
体験走行在り

殺伐組、よろしゅう。
Posted at 2012/02/29 22:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年02月26日 イイね!

【死ぬかと】3秒台出なかったら引退と言ったが、アレは嘘だ。【思った】

【死ぬかと】3秒台出なかったら引退と言ったが、アレは嘘だ。【思った】














この記事は、FUSCOの走行を終えて・・・。について書いています。



2012/2/25、予定通りFSWへ3秒台狙いに行きました。
しかし、当日は予想通りの雨。
行きの足柄SAの吉野家でお腹一杯になってしまったので、思わず帰ろうかと思いましたが、当日体験走行の為、FSWに御一緒した碧い六彗星さんの

「PMには雨上がるみたいですよ」

の一言に希望を託しFSWへ。

午前中の走行は諦め、ショートコースに見学なんかしにいって暇を潰していると、ショート最終コーナー立ち上がりで997GT3RSが巻き込み、ガードレールへ激突。

もう、何かな予感しかしない!w

しかし、六彗星さんの体験走行が始まる頃には、予報通り雨が上がり、NS4-CorDの走行枠に僅かな希望が。
B煉ガレージをPM半日で借り、走行準備を終え、路面の状況を見ながらNS4-C枠を走るか考える。
時々雨が僅かながら降ってくるが、ストレートを見る限り

「これは…、ける!!」

と判断。
NS4-C枠を走行しました。
しかし、1週目のコカコーラコーナーで、その判断は間違いということが解りました…。
#走行後、暫くして正解だった事が解りましたが。

「何コレ?後がヌルヌルすべるよ!」

アスファルトの色は黒。
明らかにセミウェット。
前の車から飛沫も上がってる。

もう、リアが全く喰わない。
空気圧が高すぎるのかと思い、ピットで確認すると温間で適正圧。
やっぱりNeovaと言えども、セミウェットでは踏めない…。
とても自己BEST何か狙える状態ではなく、何時すっ飛んで行くか判らないのを必至にコントロールするのがやっと。
走行後、脱水症状と緊張感からゲロ吐きそうだったヘタレっぷり…。(哀

と言うわけで、結果は惨敗でした。
タイムはお察しください…。





走行後、FSWは濃霧に包まれ、結局NS4-Dは走行中止に。



ヘビーウェットのサーキットは何度か走った事ありますが、今回はセミウェット状態にも係わらず、今までで一番怖かった…。
暫くトラウマになりそう。(鬱
Posted at 2012/02/26 20:29:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年02月26日 イイね!

【お茶を】今日のFSWブログは明日アップ予定【濁す】

#もう今日ですが…。

車載用ビデオのUSBケーブルが見つからなくて、動画を取り出せない。(哀
明日買って来なきゃ…。

とりあえず、適当なDMRの映像をアップして時間稼ぎ。
MP4結合出来るソフトを持っていないので、そのままアップ。
#何か良いフリーソフトないかな…。

しかし、DMRが悪いのか、メディアが悪いのか、エラーファイル多すぎ…。

Posted at 2012/02/26 00:26:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年02月25日 イイね!

【ウェット】午後に賭ける【ドライ】

【ウェット】午後に賭ける【ドライ】














ORIZURUで待機中。

雨が止んだYO!
最終枠にかける青春か?

ショートでGT3RSが刺さってた。w
Posted at 2012/02/25 11:24:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ブーストの制御が出来てない…(哀」
何シテル?   04/30 23:20
中途半端な車好き時計好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2011/02/05、S402から乗り換えました。 買い物にも行けるサーキット仕様を目指 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
移動&買い物専用車になってしまったSpec-C。 そうなると、あまりにも使いにくいので、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットを走る為だけを考えて購入。 しかし、仕事が忙しくてサーキットに行けなくなってし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてサーキットに行き、その面白さを教えてくれた車。 この車を通じて沢山の人と知り合うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation