• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす。のブログ一覧

2008年12月30日 イイね!

来年は「殺伐」なのか?

来年は「殺伐」なのか?昨日(12/30)は、「旧茂原殺伐倶楽部」の忘年会でした。GC全盛の時代、茂原サーキットを中心に、皆で殺伐とサーキット走行を楽しんでいたあの頃。私は脱落してしまいましたが、主力メンバーはその後、筑波[12]000→FSWに主戦場を移し、現在も殺伐中。そんな彼らに7時間も囲まれてサーキットの話をされた訳ですから、脱落組の私も「またサーキット走ってみようかな?」などと思ってしまいました。

「来年はFSWのライセンス取って、走ってみようかな~。」

などと口走ってしまった訳ですが、既に手元に「ウェポン」無く、在るのは彼らと「殺伐」するには力不足なS402…。まぁ、「ウェポン」が在ったとしても、既に私が一緒に「殺伐」できるレベルの人達では無いのですが。w とりあえず、FSWを走る為に必要な装備を考えると。

①リミッターカット(ECU可)
②4点ベルトが付けられるシート
③4連メーター(ブースト、水温、油温、油圧)
④ブレーキパッド
⑤ホイール+タイヤ(245-40履きたいな…)
⑥ブレーキクーリングパーツ
⑦ヘルメット(もう、バイク用はやめよう…)

かな?と思うので、更に具体化すると、

①どこかのECU:約\130,000
②STiスポーツパワーシート:\357,000(運転席のみ)
③Defi-Link Meter BF:約\110,000
④どこかのレーシングパッド:多分\40,000位?
⑤RAYS CE28N+ADVAN NEOVA AD7:多分\475,000(適合不明)
⑥Prova カーボンブレーキエアガイド:\30,450
⑦Arai GP-5:\52,500
合計:\1,194,950
全部2割引出来たと仮定して:\955,960

それ以外でも、工賃+その他諸々かかるから…。

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
Posted at 2008/12/31 16:38:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2008年12月30日 イイね!

事故ってたよ

今年最後のお勤め(Not仕事)の為に、いつもの通り逗子へ。目的地近くの交差点に差し掛かると、私と同一車線の車3台が交差点を右車線側に迂回していく。「なんだべ?」と思っていると、三菱eKワゴンと思われる軽自動車が、歩道ガードのホールに突き刺さり、フロント大破の状態で停まってました。どうやら事故ってから1分も経っていないらしく、ドライバーも中に居る模様。私は丁度角にあるコンビニに寄ろうと思っていたので、とりあえず駐車場に停めたのですが、誰も事故車に近寄っていなかったので、「しょうがねぇな…」と思いつつ、事故車の元へ。エアバックが運転席、助手席共炸裂しており、車内は煙で見えず。更に近づくと、運転席側フロントガラスにヒビが入り、カラス内側、Aピラーからルーフにかけて「赤い液体の様なもの」が点々と…。「げっ!頭も炸裂してるのか?!」と思いつつ窓をのぞき込むと、運転席では30代前後の女性が携帯をかけていて、助手席では4,5歳の子供が泣いていましたが、どうやら大丈夫そう。ドアを開けて話し掛けたついでに先ほどの「赤い点々」を確認すると…





赤い半透明のハート型がイパーイ張って在ったYO!w


紛らわしいからやめてくれ…。
Posted at 2008/12/31 14:06:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ブーストの制御が出来てない…(哀」
何シテル?   04/30 23:20
中途半端な車好き時計好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 2 3 45 6
78 910 1112 13
141516 171819 20
2122 23 24 252627
28 29 30 31   

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2011/02/05、S402から乗り換えました。 買い物にも行けるサーキット仕様を目指 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
移動&買い物専用車になってしまったSpec-C。 そうなると、あまりにも使いにくいので、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットを走る為だけを考えて購入。 しかし、仕事が忙しくてサーキットに行けなくなってし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてサーキットに行き、その面白さを教えてくれた車。 この車を通じて沢山の人と知り合うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation