• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす。のブログ一覧

2010年07月05日 イイね!

ブレーキの話し…

ブレーキの話し…














独り言です。w

フローティングキャリパー(俗に言う片押し式)と対向ピストンキャリパー。
大雑把に言うと、ピストンの総面積が同じなら効きは変わりません。
#もちろん、他の条件(パッドとローターの素材、その接地面積等)が同じ条件ならばですが。
んじゃ、何で高性能車のブレーキは対向多ポッド化されるのかというと、これも大雑把に言えば、パッドの面圧を均等化し、安定した制動力を発揮させるためです。
後、キャリパー自体の剛性を高くできるというメリットもあります。
その最たる物が、モノブロックキャリパーですね。
ただ、構造上フローティングキャリパーに比べ大きくなってしまうので、重くなるというデメリットも伴います。

以上、超大雑把なブレーキキャリパーに対する独り言でした。w




「間違っている!」等の苦情は、受け付けるかもしれません…。
Posted at 2010/07/05 23:29:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ

プロフィール

「ブーストの制御が出来てない…(哀」
何シテル?   04/30 23:20
中途半端な車好き時計好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     12 3
4 5 6789 10
11 12 13 141516 17
18 19 2021 2223 24
25 26272829 3031

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2011/02/05、S402から乗り換えました。 買い物にも行けるサーキット仕様を目指 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
移動&買い物専用車になってしまったSpec-C。 そうなると、あまりにも使いにくいので、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットを走る為だけを考えて購入。 しかし、仕事が忙しくてサーキットに行けなくなってし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてサーキットに行き、その面白さを教えてくれた車。 この車を通じて沢山の人と知り合うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation