有明ビッグサイトで行われていた東京モーターショー2011
本日の18:00をもって終了したようです。
入場者数も84万人を越えたそうで、リーマンショックの影響をモロに受けた前回を20万人程上回り、まずまずだったのではないでしょうか。
まあ、1991年は200万人オーバーしてたり、同じビッグサイトで3日間開催の「コミケ」は、50万強の人が集まることを考えると、あまり良い状況とは言えないのかも。
私も、最寄り駅が職場と一緒という地の利を生かして、12/7,8の二日間、18:00から20:00入場できるナイター券を使って行ってきました。
実は、東京モーターショーに行くのは久しぶり(10年位?)というのは内緒です。w
まあ詳細は、多くの人達がblogにアップしているので割愛。w
一言で言うならば、
皆(特に国産メーカー)、eco ecoばかりでつまらん!
というのが、正直な感想でしょうか?
ecoの中にも遊び心が見えるメーカーは良いのですが、eco全面はチョットね…。
国産で頑張ってる感が強かったのは、SUBARUとMAZDAですかね。
後、NISSANも良かったかも。
逆にTOYOTAは…、チョット大衆に媚びすぎじゃね?
86も売る気あるのか判らない展示方だし。
MITSUBISHIは、ある意味哀愁が漂ってました…。
そう言えばHONDAは?
まるっきりガン無視した悪寒。w
外車は余り興味が無い方なのですが、今回ばかりは外車メーカーの方が魅力的でした。
そんな中で、個人的に今回のBEST3(コンセプトカー除く)を上げると…、
第3位 SUBARU BRZ

今回のモーターショーで、86と並び一番の目玉とも言える国産車。
特にBRZは、GT300仕様を含め3台が持ち込まれ、SUBARU気合いが感じられました。
買いたいか?と言われれば今のところ微妙ではありますが、早く試乗してみたいとは思いますね。
SUBARU軽の生産ラインが空く4月からの販売みたいです。
第2位 RANGE ROVER EVOQUE Couoe

スタイリッシュな都会派RV車。
性能は全く判りませんwが、格好良いです。
500万を切るプライスも現実的。
まあ、買うことは無いのですが。w
第1位 AMG C63 AMG

うおぉぉぉっ、理屈無しに格好いい!!
自分には現実離れしたプライスだけど、日本メーカーもecoeco言ってないで、こういうエロイ車造れYO!
と問いたい、問い詰めたい、小一時間問い詰めたい。
さて、飯でも買ってくるか。w
Posted at 2011/12/11 19:39:42 | |
トラックバック(0) |
徒然 | クルマ