• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす。のブログ一覧

2012年02月18日 イイね!

【3秒台】準備完了…【出なけりゃ引退?】

本日、1年点検を終了したSpec-Cを引き取りに行ってきました。

交換で外したフロントブレーキパッドの状態は、↓こんな感じ。


一箇所、交換時に砕けた様ですが、表面は思ったより全然綺麗。
目立ったクラック等は見当たりませんでした。
減り具合は、残りは3mm~5mmと明らかに交換時期。
あと一回走ったら、完全に危険領域。
交換しておいて良かったよ。



次にミッションマウント。
上が純正、下がSTI強化品(Group N仕様)です。



純正、完全に潰れてます。(汗
中のゴムも手で押せるくらいの柔らかさ。
強化品は押しても全く潰れないです。
アクセルを踏んだとき、駆動系の付きがダイレクトで反応が良くなります。
逆に言えば、ギクシャク感出やすいと言えば解りやすいかと。
また、アイドリングでもエンジンの振動が伝わってきます。
酷いかといえばそうでもないのですが、明らかに一般向けの車ではなくなります。
Group N仕様のエンジンマウントも同時に行こうかと思っていたのですが、とりあえず行かなかったのは正解かもしれません。
D曰く「凄まじい事になる」と言っていたので。w



そしてリンケージブッシュ。
上が純正、下がLAILEのウレタンブッシュ。



純正がかなり柔らかいので、明確に違いが判ります。
曖昧さが無くなる変わりに、確実に操作する事を要求してきます。
ですので、サーキットでの「曖昧病」が治ったとしても、「シフトミス」を連発する悪寒。w
あと、ピロリンクほどでは無いですが、明らかな「ギアの唸り音」が聞こえてきます。
殺伐な人達にはご褒美wですが、堅気な方は交換しない方が良いと思います。



これで来週に向けての準備は終了。
しかも、18-9J+45のTE37SLとNEOVA AD08投入で、遅くなる要因が一つも無い!



こりゃ、3秒台入れなきゃ引退だな!w



25日失敗したら、27日も行こうかな…。(ボソッ



そして、謎のアラゴスタ。


あ~、車高調( ゚д゚)ホスィ…
Posted at 2012/02/18 17:00:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | Spec-C | 日記

プロフィール

「ブーストの制御が出来てない…(哀」
何シテル?   04/30 23:20
中途半端な車好き時計好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    123 4
567 8910 11
1213 14151617 18
19 2021 2223 24 25
262728 29   

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2011/02/05、S402から乗り換えました。 買い物にも行けるサーキット仕様を目指 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
移動&買い物専用車になってしまったSpec-C。 そうなると、あまりにも使いにくいので、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットを走る為だけを考えて購入。 しかし、仕事が忙しくてサーキットに行けなくなってし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてサーキットに行き、その面白さを教えてくれた車。 この車を通じて沢山の人と知り合うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation