• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす。のブログ一覧

2010年06月16日 イイね!

どうでもいいブログ…(20100616)

どうでもいいブログ…(20100616)













遅ればせながら、最近バームクーヘンに填り気味なわたすです。

駅近くの大型商用施設で売っている写真のバームクーヘン

「治一郎のバームクーヘン」

結構お勧めです。
自分的には、ねんりん家の「しっかり芽」にも負けていないと思えます。
コッソリ買ったCLUB HARIEよりは、完全にこっちの方が好みです。
なんてったって、値段が安い!w
#写真のは個別包装なので、チョット高めです。

未だ食べていない、ねんりん家の「しっとり芽」とどちらが旨いか楽しみです。
#高いから、暫く買えないかも…。(鬱

最近は原点に帰って、JUCHHEIMでも買ってみようかと思う、今日この頃。
Posted at 2010/06/16 23:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年06月15日 イイね!

今週末ですが…

今週末ですが…














既に梅雨に入り、日曜日も雨が降りそうですが、一応今週末はFSWオフのようです。w

S402 Owner's Club in みんカラ

の方には掲載しましたが、グループ員以外の方も参加されるので、こちらにも掲載します。

開催日:2010/06/20(日)
場所:FSW
内容:とりあえずFSWに集まって、ライセンス取得、スポーツ走行及び体験走行等、好きなことしてください。w

集合場所ですが、以下の2つとします。

第一集合場所:
東名海老名SA(下り)
時間:
7:00
備考:
8:00位迄にFSWに行きたい人は、こちらが良いでしょう。
私は此方で行きます。
ただし、7:00過ぎには出発予定です。

第二集合場所:
富士スピードウェイAパドック
時間:
10:30位
備考:
体験走行を希望の方は、此方が良いでしょう。
体験走行の受付は、11:00~となっています。
Aパドックと行っても広いですが、捜せば誰か見つかると思います。w

雨だったらどうする?とかは全く考えていませんので、あしからず。
とりあえず、かなりの雨でも体験走行は開催されると思います。
ただ、その後の事は全く考えていません。w

参加者の方で私への連絡方法が知りたい方は、メッセージかコメントでその旨お知らせ下さい。
尚、私が今のところ把握している参加希望者は以下の通りです。

Y.Mさん
Gi. Ryoさん
360さん
koi2さん
やのんがぁぜっとさん
わたす

何か質問等ありましたら、コメントしてください。
Posted at 2010/06/15 22:33:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年06月13日 イイね!

何故こんな事に…

何故こんな事に…













サーキットとか行くときに、どうなっても良い腕時計が欲しいな~と思って、G-SHOCKを見に行ったのですが、最近のは結構高い!
三針モデルだと平気で3,4万もするし、MR-Gなんかになると20万なんて値段になる。
こりゃ厳しいな~と思っていたら、ふと目に止まった写真の時計。
微妙だけど買ってしまいました…。

一応、世界限定1000個(日本国内250個)だそうで…。
Posted at 2010/06/13 21:44:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 腕時計 | 日記
2010年06月13日 イイね!

そう言えば…

そう言えば…











7月1日発表のWRX STI Sedan
税込370万Overの悪寒です。
乗りだし400万Overか…。
Posted at 2010/06/13 12:11:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2010年06月12日 イイね!

オイルクーラーチェック…

オイルクーラーチェック…













約1ヶ月前にLIBERALで取り付けたエモ福のオイルクーラー。
「一度点検に来てね」
と言われていたので、本日行ってきました。
#先週行ったが、koi2さんの作業で弾き出された。w

とりあえずリフトアップしてみると、いきなり問題発覚。
オイルクーラーと同時に取り付けたLEILEのアンダーパネルが、PROVAのカーボンブレーキエアダクトとの干渉している!
#発覚というか、知っていたのですが。w
エアダクトをアンダーパネルが思いっきり削ってました。
ということで、ベルトグラインダー登場です。w


削っている間に色々見ていた時、油温油圧センサーケーブルがエキマニ遮熱板のすぐ近くを通っているのが気になって覗き込んでいると、
「何か気になるところありました?」
と言われたので、このままでも大丈夫かと思ったのですが、此も伝えたところ、転がっていたw耐熱パイプでケーブルを包み、それを針金で(タイラップだとヤバイかもしれないので)つり上げてもらい、取れる限りのクリアランスを確保してもらいました。

ブロック側


Spec-Cオイルライン側


もちろん、メインなオイルクーラーのチェックも実施。
全ての取り付け部分及び接続部分の確認増締めをしてもらいました。

何だかんだで18時から20時迄の2時間、ピットを占有。
にも係わらず、オイルクーラー取り付けの一部ということで料金は無料!
* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノワーイ
LIBERAL、やりおりまくりやがります。w




そういえば、熱ガジで一本逝かしてしまったフォーミュラーナットをジュラルミンナットに交換しました。

今回は、スレッドコンパウンドもヌリヌリしますたよ。

ついでに6podと手との大きさ比較画像です。w
Posted at 2010/06/12 23:24:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | S402 | 日記

プロフィール

「ブーストの制御が出来てない…(哀」
何シテル?   04/30 23:20
中途半端な車好き時計好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
6 789 1011 12
1314 15 16171819
20 21 22232425 26
2728 2930   

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2011/02/05、S402から乗り換えました。 買い物にも行けるサーキット仕様を目指 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
移動&買い物専用車になってしまったSpec-C。 そうなると、あまりにも使いにくいので、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットを走る為だけを考えて購入。 しかし、仕事が忙しくてサーキットに行けなくなってし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてサーキットに行き、その面白さを教えてくれた車。 この車を通じて沢山の人と知り合うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation