• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

佐世保のジョーのブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

ガンダム

ガンダム遅ればせながらガンダムを見に行ってきました。
そして、もう一ヶ月も経ってしまいました。
月日のたつのはあっと言うまです。

あいにくの曇りでしたが新幹線ガンダムを満喫できて幸せでした。

せっかく来たということで博物館にもよりましたがこれがいけませんでした。

最後の売店でバスをねだる二男君。

手ごろなバスは無く結局超ーマニアなプラモデルを買うことに。
店中響くわめき声に負けてしまいました。

5000円の出費。

お前まだ二歳なんだから年齢をわけまえろよな。

Posted at 2010/11/28 09:53:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Dライフ | 日記
2010年10月17日 イイね!

菊川祭り

菊川祭りいつものお祭りがまたも始まってそして終わってしまいました。
あっというまです。
今年は十何年ぶりの子どもの踊り復活に、じーさんばーさん喜んだー。
また、今年初めてうちの子と近所ハルくんが屋台に乗って太鼓を叩いた。
これもひとえに校長先生(近所の青年、32歳毛むくじゃら)と奥様方のおかげ。


自分的にはまずい交渉でみんなに迷惑をかけて気分は↓。

交渉とは、
屋台が各町内を回るとき、その町内に入る前に会所に挨拶をしに行ったり、前から来る屋台とどこですれ違うか決めたりする役。
ウチの町内が先に会所に挨拶に行っていたのに他の町内(○町目)が横から入ってきてしまった。
会所でおでんをもらってゆっくりしようとしていたらなんか○町目の太鼓の音が聞こえたのでもどって見ると、もう一本道の入り口のところに来てサッと入られてしまった。

上の人に今の交渉は0点といわれ、屋台の人には回り道をさせるハメに。
でも屋台の人はそこまで気にしていなかったっぽいのがせめてもの救い。

まぁそんな感じで今年も飲んで踊って楽しいお祭りでした。

次の日仕事で思いっきり飲めなかったのが心残りだが…。

慰労会ではまた反省会だな。


Posted at 2010/10/30 07:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4丁目 | 旅行/地域
2010年10月02日 イイね!

おやまのわんぱく大運動会 ~itto 黄ぃさん~

おやまのわんぱく大運動会 ~itto 黄ぃさん~ついにこの日がやってきました。
itto黄ぃさん(年長)の運動会。

ももさん(年少)のとき始めてこのリレーを見たときからドキドキ。
もし、ittoがこのリレーに出たらどうなるのだろう。
みんなに抜かされたらどうしよう。
なんて心配になってついに3年。
この日を迎えた。

このリレーはクラスごとに分かれていて黄の1は保育園、黄の2と黄の3は幼稚園のチーム。

保育園のみんなは1歳から一緒に過したということもありこのリレーは6年の思いをバトンに託す。
なんて勝手に重く考えているのだ。

そんな親の心配をよそになんと黄の1組は1位。
ittoも1番にバトンをもらいそのまま1番で無事バトンを渡す。
応援も気合入った。

走っているのは全員知っているメンバー。
みんな自分の子の様に応援した。
興奮の一日だった。

運動会いいです。
自分の子どものあんな真剣な姿はかなかな見れないですもんね。
とくにうちの子、親似て癒し系NO1のおっとりタイプなモノですから?

おやまのこの金メダルもらってうれしそう。


あともう少し卒園まで思い出作りしようぜ。
Posted at 2010/10/23 05:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | おやまのこ | 暮らし/家族
2010年09月29日 イイね!

宇都宮

宇都宮今日は仕事で宇都宮
餃子も食べれず帰ります。
Posted at 2010/09/29 19:23:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新幹線 | 旅行/地域
2010年09月17日 イイね!

久しぶりの成長Ⅱ ~自立~

久しぶりの成長Ⅱ ~自立~黄いさんになった長男のこと。
甘えん坊でへたれのittoくん。
最近は箸が使えず注意しているので、いつもpapa(私)とケンカしていますが、それでも成長しています。


本日(16日)朝8:00
突然家電がなる。

出ると…。


あー佐世ジョーさん?
おやま保育園のツジモトですけど(仮名)
すいません。カマキリの緑色の手袋が無いかしら、あったら一足持ってきて欲しいんですけど。

と、唐突な電話は、おやまの保育園の名物園長だ。


ウチのカミさんの実家が雑貨屋と手芸屋をやっていることから電話がきた。

どうやら運動会でカマキリの役をだれかがやるのでその小道具が欲しいらしい。

そんなこともあってカミさんが二男をつれ実家へ回って保育園、私が長男を連れて保育園に行くことになった。
保育園建替えでしばらく仮園舎だったということもあり例の門から歩いていく試練もしばらく忘れていた。
今日はその試練が発生する日だ。

恐る恐る聞いてみる。

今日、駐車場から歩いていけよ

えっ 何で?

そりゃそうだろwataruいないんだし黄ぃさんなんだから恥ずかしくて教室まで付いていけないよおとうさん。


と言ってみた。


すると

オレ歩いていく~


と言って自宅から車に乗らずそのまま歩いて保育園まで行ってしまった。

おい待てよ。

と言っても

来年小学生だから歩く練習しなきゃ。


といってサッサと歩いていってしまった。

保育園まで500m弱だけど青さんになっても門から歩いていけなかった奴がこうもあっさり家から歩いていけるようになるのかと思うと不思議だ。

内緒だけど会社に行く途中車を止めて様子を見ていた。
傘をさす後ろ姿が頼りないけど、なんとか保育園までたどり着けそうだ。

ご飯もこぼさず食べれる日もきっと来るだろうな。

運動会も期待しちゃおうかな。

いやいやそれは甘いってもんですよ。


Posted at 2010/09/17 01:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやまのこ | 暮らし/家族

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 菊川を獲得しました。」
何シテル?   08/25 07:37
山とか川とかが好きです。 通勤用にジムニー買おうと思ったら、旅行行けないじゃーんのカミさんの一言でそれじゃぁみんな乗れて、山とか川とか行ける車??? デリカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ついに納車しました。(08/11/08) D:5のメンバー1ヶ月で約50人ほど増えました ...
ホンダ その他 ホンダ その他
FTR223 トリコロール 小っちゃなHONDA WING においてある ダサいトリコ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
実は私の車ではありません。 カミさんの車で我が物顔で乗り回しています。 ほかの車を長く乗 ...
その他 その他 その他 その他
すいませんm(_ _)m 待ちきれずに買っちゃいました。 本物が来るまでこれで気を紛らわ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation