
いつものお祭りがまたも始まってそして終わってしまいました。
あっというまです。
今年は十何年ぶりの子どもの踊り復活に、じーさんばーさん喜んだー。
また、今年初めてうちの子と近所ハルくんが屋台に乗って太鼓を叩いた。
これもひとえに校長先生(近所の青年、32歳毛むくじゃら)と奥様方のおかげ。
自分的にはまずい交渉でみんなに迷惑をかけて気分は↓。
交渉とは、
屋台が各町内を回るとき、その町内に入る前に会所に挨拶をしに行ったり、前から来る屋台とどこですれ違うか決めたりする役。
ウチの町内が先に会所に挨拶に行っていたのに他の町内(○町目)が横から入ってきてしまった。
会所でおでんをもらってゆっくりしようとしていたらなんか○町目の太鼓の音が聞こえたのでもどって見ると、もう一本道の入り口のところに来てサッと入られてしまった。
上の人に今の交渉は0点といわれ、屋台の人には回り道をさせるハメに。
でも屋台の人はそこまで気にしていなかったっぽいのがせめてもの救い。
まぁそんな感じで今年も飲んで踊って楽しいお祭りでした。
次の日仕事で思いっきり飲めなかったのが心残りだが…。
慰労会ではまた反省会だな。

Posted at 2010/10/30 07:06:51 | |
トラックバック(0) |
4丁目 | 旅行/地域