
静岡ツインメッセで行われているトレイン博に行ってきました。
なるほど発見デー、トミカ博の様に混んでいるかと思ったが、それほどでもなくすんなり入れました。
イベントは子供向けだけではなく、大人向けの物産店などもあり、北海道やら台湾やらの名物を売っていました。
模型も大人向けの本物そっくりのNゲージやら何とかゲージがあり、実際SLの機構を利用して燃料で動いている模型があり、何の燃料を使用しているかわかりませんが会場自体が臭かったです。
今回のメインイベントといっていいリニアモーターカー。
これに乗るには整理券が必要で整理券は12:00からの抽選会であたった者だけが手に入れると言う。
息子は乗る気満々。
なんとしてでも当ててあげたい。
抽選会場は12:00~と言うことで11:20現在ではまだ誰も並んでなかった。
じゃーラーメン食べるかとフードコーナーに行くとラーメン30分待ち。
どうしてもラーメンを食べると言う息子を説得してさば寿司でごまかす。
食べる場所を探してようやく座りちょっと食べたらもう11:40。飯を途中にして、やばい行くぞーと抽選会場へ。
そこにはすでに長陀の列が…。
しくじったなー。
でも抽選だしな。
と思ったら70枚あたりが出た時点で終了とのこと。
抽選はガラガラ回すやつで赤い玉が出たら当たり。
はじめは外れて残念がる子供達を見てかわいそうだなーと思っていたが、そのうち整理券の残り枚数が減るにつれ、外れろ、外れろと願うばかり。人の不幸を喜びまくっていました。
結局抽選会で40~50分ぐらい待っていざ抽選
おめでとうー。
よーしっ「お前よくやったっ」とうらやましそうに見る大衆を無視して息子より大喜び!
ところが…
13:00~の試乗会まで待てず息子
リニアモ~ターカーのらな~い
えッ
うそだろ!
お前あんなにがんばって抽選やったじゃん。
って何度も説得するも、リニアモーターカーなどどうでもよくなったみたいでプラレールのディーゼル買って帰りました。
会場を出るまでほんとにいいの?ほん~っとにいいの?
って聞いていましたが彼の意思は固く、結局乗らずに会場を後にしました。
整理券一枚無駄になったけど乗れなかった皆さんすいませんm(_ _)m
まったくウチの子の考えることは計り知れないとつくづく思う一日でした。
でもまぁ 息子と2人電車とバスの楽しい旅行でした。
途中トンネルも鉄橋もあったしね。(^-゜)
Posted at 2008/12/21 22:03:59 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 暮らし/家族