• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

佐世保のジョーのブログ一覧

2010年05月08日 イイね!

横地城探検 ~つよいぞおやまのこ~

横地城探検 ~つよいぞおやまのこ~家の長男もいよいよ黄さん(きいさん)、年長さんである。
その試練はもう始まっている。
4月30日 やまんば山探検
5月6日  おばけ山探検
保育園の周辺にある山に勝手な名前をつけ、道無き道を探検するのだ。
四つんばいになって崖を登るので手袋は必須。

そしてその訓練の成果を試すべく、今日は親子で横地城探検。

戦国武将に思いをはせ菊川市にある横地城跡地を探検するのだ。
横地城の山の中をくまなく探検し、キーワードを完成させさせた後、最後の難関、本丸を目指す。
本丸への登りは今まで経験した事のない崖でこの保育園幼稚園が提唱している「自分の身は自分で守る」を身をもって体験させるに余りあるほどの急斜面。
首が痛くなるほどの頂上を見上げる先には一代目城主 横地太郎家永に扮した父母の会会長と、その隣にはみよこ園長(名物園長)が我々を見下ろす。

横地太郎家永
「自分の力で登るのジャー」

園長
「親が背中を押した子は最初からやり直し」
「自分で登ってこーい」
「落ちたら○○先生ひろってよー」

などと叫ぶ。

頂上まで10m以上はあろうか。もし足を滑らせれば下まで一気に滑り落ちる。

まさに自分の身は自分で守らなければ。
もちろん子供にかまっている場合ではない。

苦笑いで登りきったけど登り終わったときには悔しいけど、何か一人前の黄さんになれた気がした。

まぁやりすぎな気もするけどこれも悪くないのかなぁ。

だいぶ洗脳されてきたな。



Posted at 2010/05/12 00:52:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | おやまのこ | 暮らし/家族
2010年04月04日 イイね!

こわいときには手をつないであげるね

こわいときには手をつないであげるねタイトルの言葉はうちの子が保育園の進入生に向かって言った言葉。
そう、うちの子は遂に黄さん、最年長さんになったのだ。
昨日は入園式。
黄さん全員による進入生への呼びかけ。

「こわいときには手をつないであげるね」

だってー

お前が怖いくせに。

昨年の青さんまで1人で門から歩いていけなかったくせに。

ももさんの時、探検でビービーないて一番最後に抱っこされてついていったくせにー。

そんな子がもうこんなことを言うなんて

笑っちゃいます。

呼びかけをやることはわかっていたのでうまく言えるように家で練習していた。

結構大きな声で言えていたので大丈夫だと思っていたがいざ本番。



緊張してます。



はい、私がデス。



そして間髪いれずに呼びかけがはじまり自分の息子の番にあっという間になって…。

大きな声で言えました。(´▽`) ホッ

そして
p(´⌒`。q)じ~ん。

たったこれぐらいのことで感動していたらこの1年思いやられるな~。

オレが…。


Posted at 2010/04/04 15:40:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | おやまのこ | 暮らし/家族
2009年10月04日 イイね!

おやまのわんぱく大運動会

おやまのわんぱく大運動会日曜日は我子の運動会
とにかく暑くて死にそうでしたが我息子itto君はそれなりにがんばってました。
相変わらず黄さん(一個上の学年)のリレーには感動しましたがittoは終始ニコニコでかなり楽しんでおり、我子に感動して涙するなーんてことはありませんでした。逆にもうちょっとしっかりやってくれよと少し思いました。

ゲームのルールを理解しているんだかしてないんだか「ことろととろ」と言う競技では常に守り。
これは3~4人列になり、一番後ろの人の後ろ頭に、スカーフみたいな旗が付いていてそれを相手の先頭が取ったら勝ちと言うゲーム。

先頭なのに相手の旗を取る気全くなし。
写真でわかるとおり闘争心まるでなし。
おかげで二回戦勝ちなし。
負けもなかったけど。

後ろの女の子が必至で逃げてくれたので助かりました。
yuiちゃん konokaちゃん ごめんね。
よく逃げてくれた。
おかげで引き分けだったよー。

黄さんのリレー
この運動会保育園幼稚園合同で黄1は保育園黄2、3は幼稚園。
保育園では0歳から一緒の子もいて6年間共にした子供達のリレー。
それを考えるだけで感動。
いきなり第一走者でダントツ遅い子がいて青バトンチーム(黄1組)ビリになってしまいました。
来年のわが子を見ているようでちょっと複雑でしたが、子供はどんなに離されても諦めることを知らない。
みんな一生懸命追いつこうと走ります。
感動です。[m:55]
最後に全員に「おやまのこ」って言うシールを貼った金メダルをもらいます。
運動会のお手伝いで実は自分がシール貼ったのでそんなことでも自慢したくなります。
オレアレ貼ったんだぜ
そのぐらい子供達輝いていました。

俺はどんだけ一生懸命走っているだろうか?

ご存知の通りぜんぜん走ってません。

あっこの性格遺伝したかな?

Posted at 2009/10/08 00:04:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | おやまのこ | 日記
2009年09月27日 イイね!

youcoセンセーありがとうBBQ

youcoセンセーありがとうBBQ日曜日は園児たちとBBQ。
保育園で二年間お世話になったyouco先生を囲んで同級生パパママとBBQ。
あらさわふるさと公園と言うところで、ここは道具も食材も用意してくれて、片付けまでやってくれる。
本格派を目指さないものにとってはうってつけの場所。
やっぱ同年代の子供がいると楽で良い。
帰りたいなんて言わないもん。
目いっぱい遊んで夕方になっちゃいました。
それでも自分も遊び過ぎて疲れたけど。
最近思うのは子供から大人になって楽しいことが変わって来たけれど、今子供を持ってまた楽しみが子供のころと同じになった。+デリカだけど
違うのは平日の昼間は仕事をしなきゃいけないってこと。
はぁこれは疲れる。
それはさておき、今年の夏もそろそろさすがに終わり。
目いっぱい遊んだなー今年も。
これも子供のおかげ同級生のおかげです。
またみんなで集まってわいわいやりたいなー。
幹事さんお疲れ様でしたー。
そして人数集め出欠だけ取って参加できなかった我カミさん残念でした。
君の為に写真をいっぱい撮って来たのでそれ見てBBQに参加した気になってくれ。
実際数枚しかなかったけど(汗)
まぁ参加できなくて一番悔しがっていたのでどこかで会ったら慰めてあげてください。
Posted at 2009/09/30 00:43:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | おやまのこ | 暮らし/家族
2009年09月20日 イイね!

久しぶりの成長

久しぶりの成長日曜日は会社メンバーのBBQに上の子(itto)と2人参加してきました。
例のごとく2時間ほど経つと「帰るかー」
を連発してましたが、なんとかジャングルジム、バッタ等でごまかして結局5時過ぎの終了まで参加できました。


静岡BBQ定番の黒はんぺん。


終了間際の焼そばでようやくテンション上がる。

最近、次男が歩くようになり、しゃべるようになり、踊るようになり^^;日々成長を感じていますが、思えばittoの1歳前後のときは長男と言うこともあり、いちいち感動して、成長って素晴らしいなーんて思っていたような気がします。

そんななか最近は文句ばっかり言っていて一向に成長が感じられないittoでしたが、一つだけ成長したことがあります。
それは保育園の門から一人で歩いて行けたこと。

本来息子が通っている保育園はオレンジさん(2~3歳児)のころから門で親と別れて教室まで行くという教育がされていて、5歳になる子で行けていないのはうちの子ぐらいでした。

先日は無理やり行かせようと校庭に置き去りにしたら、泣きわめいて大変でした。
朝はこっちも憂鬱だから気持ちはわかるんだけど…。

ただその次の日か次の次の日か、自分からなんだかんだぶつくさいいながら門から一人で走って行ったそうな。
1歳児並の成長はないにしても少しずつ成長しているようだ。
久々に感動。

そういえばいつの間にかジャングルジムもずいぶん高くまで登れるようになってるし。
やっぱ成長しているんだなー。
成長しないのは俺だけか。

今度の運動会期待しちゃおうかなぁ。
いやいやそれは甘すぎるってもんだよ。
たぶん。

おまけ


Posted at 2009/09/21 22:36:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | おやまのこ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 菊川を獲得しました。」
何シテル?   08/25 07:37
山とか川とかが好きです。 通勤用にジムニー買おうと思ったら、旅行行けないじゃーんのカミさんの一言でそれじゃぁみんな乗れて、山とか川とか行ける車??? デリカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ついに納車しました。(08/11/08) D:5のメンバー1ヶ月で約50人ほど増えました ...
ホンダ その他 ホンダ その他
FTR223 トリコロール 小っちゃなHONDA WING においてある ダサいトリコ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
実は私の車ではありません。 カミさんの車で我が物顔で乗り回しています。 ほかの車を長く乗 ...
その他 その他 その他 その他
すいませんm(_ _)m 待ちきれずに買っちゃいました。 本物が来るまでこれで気を紛らわ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation