
日曜日は我子の運動会
とにかく暑くて死にそうでしたが我息子itto君はそれなりにがんばってました。
相変わらず黄さん(一個上の学年)のリレーには感動しましたがittoは終始ニコニコでかなり楽しんでおり、我子に感動して涙するなーんてことはありませんでした。逆にもうちょっとしっかりやってくれよと少し思いました。
ゲームのルールを理解しているんだかしてないんだか「ことろととろ」と言う競技では常に守り。
これは3~4人列になり、一番後ろの人の後ろ頭に、スカーフみたいな旗が付いていてそれを相手の先頭が取ったら勝ちと言うゲーム。
先頭なのに相手の旗を取る気全くなし。
写真でわかるとおり闘争心まるでなし。
おかげで二回戦勝ちなし。
負けもなかったけど。
後ろの女の子が必至で逃げてくれたので助かりました。
yuiちゃん konokaちゃん ごめんね。
よく逃げてくれた。
おかげで引き分けだったよー。
黄さんのリレー
この運動会保育園幼稚園合同で黄1は保育園黄2、3は幼稚園。
保育園では0歳から一緒の子もいて6年間共にした子供達のリレー。
それを考えるだけで感動。
いきなり第一走者でダントツ遅い子がいて青バトンチーム(黄1組)ビリになってしまいました。
来年のわが子を見ているようでちょっと複雑でしたが、子供はどんなに離されても諦めることを知らない。
みんな一生懸命追いつこうと走ります。
感動です。[m:55]
最後に全員に「おやまのこ」って言うシールを貼った金メダルをもらいます。
運動会のお手伝いで実は自分がシール貼ったのでそんなことでも自慢したくなります。
オレアレ貼ったんだぜ
そのぐらい子供達輝いていました。
俺はどんだけ一生懸命走っているだろうか?
ご存知の通りぜんぜん走ってません。
あっこの性格遺伝したかな?
Posted at 2009/10/08 00:04:12 | |
トラックバック(0) |
おやまのこ | 日記