
今日は楽しい楽しい川遊び。
保育園のイベントで掛川の山奥の川へ遊びに行った。
大型バスに親子で乗り込み何年ぶりかの遠足気分。
息子と2人&友達とともに楽しい時間を過ごしました。
川遊びと聞いては黙っていられず、魚とりの準備は万端、大きな網も持って行きました。
そこで保育園から教わったコウロンと言う魚を取る仕掛け。
ペットボトルを改造し、中に餌を入れて魚をおびき寄せる。
米ぬかを炒ったものを入れるらしいが、ここは差をつけるべく鯉釣り用の練り餌をもって行った。
ほかの連中と差をつけるためだ。
ペットボトルも工夫を凝らし中に草も入れて自然な感じにした。
しかし結果は1匹。
コウロンを二個持っていったので2匹。
まぁ取れただけいいけど、ほかの人で10匹以上取れた人もいた。
なんと金魚の餌を入れたそうだ。
すげー。その手があったのか。
でも金魚の餌より鯉釣り用の練り餌のほうが上のはず。
仕掛け方にコツがあったかも。
ん~くやしいー。
次男の川遊び遠足まで4年あるが、そのときは20匹ぐらい捕まえてみんなの注目を浴びてやるー。
何はともあれ久々夏らしいイベントにリフレッシュ。
大満足の休日でした。
(写真は忙しく撮る暇が無かったので、かろうじて写っているコウロンと水槽と網で勘弁してください)
Posted at 2009/08/01 23:37:24 | |
トラックバック(0) |
おやまのこ | 暮らし/家族