
なぜかバーバーに買ってもらった昆虫カルタ。
このおかげでそんなに昆虫好きでもないが、かなりの昆虫の名前を覚えた長男。
最近の口癖は
昆虫見たーい。
こんな季節に昆虫なんて…。
夏に散々虫取りやっじゃないか。
そんな感じで今日たまたま長男と2人浜松に出かけた。
そこで思い出す。
たしか昆虫博物館みたいなのあったよね浜松の動物園。
で行くことに。
大して昆虫好きではないが知識は一人前。
おおっ
この蝶 なんだっけ?模様がヘビみたいな奴。
と聞くと
「ヨナグニサン」
とあっさり答えが返って来る。
あんまり大きい声で言うなよ。マニアだと思われるからな。
と思いつつ久しぶりの動物園を堪能してきました。
ライオンとトラが餌を食べるところを見れたり、なんか前よりパワーアップしてたような気がする。
でもナビには
「はままつどうぶつえん」
と入れても出ませんから注意です。
「はままつしどうぶつえん」
です。
そのぐらいわかって欲しいよなーナビもWeb検索ぐらい融通がきけばいいのに。
それともうひとつ高速走行で気づいたんだけど、なにやら金属音がカタカタうるさい。
どうも自作のマットフラップが悪さをしているらしい。
なんか対策打たないとと思いつつ対策が思いつかない。
やっぱ市販のは音しないのかなー。
誰か知っていたら教えてください。
話があっちこっちしましたが浜松市動物園。
ライオンもトラも
像 象もキリンも見れて400円。
安すぎます。(日本平も一緒だっけ?)
今度は動物園行ったあとにロープウェイに乗ろうっと。
そういえば日本平にもあったよなロープウェイ。
動物園とロープウェイなんか関係あるのかなぁ。
Posted at 2009/11/29 21:41:21 | |
トラックバック(0) |
Dライフ | 旅行/地域