• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

佐世保のジョーのブログ一覧

2008年12月26日 イイね!

さよならFTRちゃん

さよならFTRちゃん長年生活をともにしたFTR223を手放しました。
購入は2001年だったかな?思えばD:5を買うまでは、はじめての大きな買い物でした
小さなHONDA WING の隅のほうに飾ってあったなんてダサいバイクだろうと言う衝撃で逆に買うならこのバイクだと決めていました。
ついに買うことができ、毎日通勤片道25キロ。223CCにしては結構な距離。環八道路を往復がばったよな。
高級車を見つけるたび後ろにくっついて眺めていたっけ?
雨の夜勤の日、なぜかブレーキ性能を試したくて赤信号で止まるたび急ブレーキ。
会社近くの信号で横断歩道の白線に掛かって横転。痛かったけど怪我は無かった。
用賀料金所出口、信号待ちのトラックの前に出たら白バイがいたよね。白バイのおじちゃんは熊本出身で大分出身の僕に気さくに話しかけてくれた。でもそのおかげで免許は未だに青色。

そんな思い出の詰まったFTR223。怪我無く無事に走ったその走行距離27000km!
思い出を酌んでバ○ク王が出した査定額は

20,000円

……




さようならFTR 
次のオーナーにかわいがってもらうんだ。
そしてありがとう。(涙)


手元には現金2万円。
今日は会社は休みで金曜日。

子供は4時には戻ってくる。

急げー。

おもひでのFTRちゃんは夕方にはロッドホルダーちゃんへと変身してしまいました。
Posted at 2008/12/30 09:54:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | Dライフ | 趣味
2008年12月20日 イイね!

トレイン博

トレイン博 静岡ツインメッセで行われているトレイン博に行ってきました。
なるほど発見デー、トミカ博の様に混んでいるかと思ったが、それほどでもなくすんなり入れました。
イベントは子供向けだけではなく、大人向けの物産店などもあり、北海道やら台湾やらの名物を売っていました。
模型も大人向けの本物そっくりのNゲージやら何とかゲージがあり、実際SLの機構を利用して燃料で動いている模型があり、何の燃料を使用しているかわかりませんが会場自体が臭かったです。

今回のメインイベントといっていいリニアモーターカー。
これに乗るには整理券が必要で整理券は12:00からの抽選会であたった者だけが手に入れると言う。

息子は乗る気満々。

なんとしてでも当ててあげたい。
抽選会場は12:00~と言うことで11:20現在ではまだ誰も並んでなかった。
じゃーラーメン食べるかとフードコーナーに行くとラーメン30分待ち。
どうしてもラーメンを食べると言う息子を説得してさば寿司でごまかす。
食べる場所を探してようやく座りちょっと食べたらもう11:40。飯を途中にして、やばい行くぞーと抽選会場へ。
そこにはすでに長陀の列が…。

しくじったなー。
でも抽選だしな。
と思ったら70枚あたりが出た時点で終了とのこと。
抽選はガラガラ回すやつで赤い玉が出たら当たり。

はじめは外れて残念がる子供達を見てかわいそうだなーと思っていたが、そのうち整理券の残り枚数が減るにつれ、外れろ、外れろと願うばかり。人の不幸を喜びまくっていました。

結局抽選会で40~50分ぐらい待っていざ抽選


おめでとうー。

よーしっ「お前よくやったっ」とうらやましそうに見る大衆を無視して息子より大喜び!

ところが…
13:00~の試乗会まで待てず息子

リニアモ~ターカーのらな~い

えッ

うそだろ!

お前あんなにがんばって抽選やったじゃん。

って何度も説得するも、リニアモーターカーなどどうでもよくなったみたいでプラレールのディーゼル買って帰りました。
会場を出るまでほんとにいいの?ほん~っとにいいの?
って聞いていましたが彼の意思は固く、結局乗らずに会場を後にしました。
整理券一枚無駄になったけど乗れなかった皆さんすいませんm(_ _)m

まったくウチの子の考えることは計り知れないとつくづく思う一日でした。

でもまぁ 息子と2人電車とバスの楽しい旅行でした。

途中トンネルも鉄橋もあったしね。(^-゜)
Posted at 2008/12/21 22:03:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 暮らし/家族
2008年12月16日 イイね!

新幹線いつもの茶畑パート2


動画が嬉しくて今日もアップしてしまいました。
先週の日曜日に行ったときの映像です。
へぼいデジカメの動画で撮っているのでズームは利きません。
でもYou Tube に載せるにはちょうどよいサイズです。
今度はすれ違う場面を狙ってみます。
Posted at 2008/12/16 22:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 暮らし/家族
2008年12月14日 イイね!

久しぶりのいつもの茶畑新幹線

久しぶりのいつもの茶畑新幹線年末だし大型ショッピングセンターでも行くかー と思っていた日曜日。
息子の気まぐれで新幹線を見に行くことになりました。
近すぎねーか?
とは言え、D:5購入してからそろそろ行きたいと思ってはいた、最近はご無沙汰の近所の新幹線スポット。
何度も言うようですが子供向けの新幹線のビデオ(最近はDVDかぁ)などに必ず収録されている有名ポイント。反対側からの映像が多いのですが今日は雨上がりと言うことで上り方面を向いて撮影。D:5もこちらからのほうが写真に入れやすい。
下りを向く方は丘を登るので靴が泥だらけです。必然的にD:5も泥だらけのため今日はやめました。晴れた週末にはマニアの方がかなりいらっしゃいます。
今日は曇りのため、あまりきれいには映りませんでした。こうして考えると新幹線の写真も奥が深く、晴れた日にN700系をやはり前から撮りたい。しかも動画と写真と両方撮りたい。などと考えると一日ぐらいかかってしまうのです。
本数を減らした500系は幻になりつつあります。
それも春夏秋冬茶畑の色も違うし、いつとっても面白い。でも茶畑はやはり4~5月の新芽の時期が最高ですね。


えっ
何ですって?

自分鉄道オタクにみえますー?
そんなー┐(´∀`)┌ヤレヤレ
ぜんぜんですよ。

自分では新幹線オタク、鉄道オタクのつもりは全くないです。
ほんと素人の、子供が好きだからしょうがなく付き合っているだけの健全なパパです。

でも新幹線見終わってから今さらショッピングセンター行くわけにもいかず、大井川鉄道の家山駅手前まで足を運んでしまいました。
こちらは動画でどうぞ。

大井川鉄道は千頭駅にしかターンテーブルが無く、行きはSLが普通に前向いて引っ張っていきますが帰りは反対向いて引っ張って帰ります。
変でしょ。
Posted at 2008/12/14 23:36:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 暮らし/家族
2008年12月13日 イイね!

ディープシーグリーンを緑にするには…。

ディープシーグリーンを緑にするには…。 新車購入から約一ヶ月ですが、ディープシーグリーンがいまいちディープ過ぎて気になっていました。
場合によっては黒と見間違えるぐらいです。
ところが、昨日の夕方休憩時間に外へ出てみると、太陽の光を浴びて鮮やかなグリーンに輝いているマイカーを発見しました。
こんなに緑に見えるときも有るのかと驚きました。
今日はその写真を撮ってみました。
写真よりはさらに肉眼では緑です。
緑にするコツは傾きかけた太陽にボディーを垂直に向けて停車します。
少し遠くから見ます。
これでばっちりです。
皆様もお試しください。
Posted at 2008/12/13 22:49:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | Dライフ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 菊川を獲得しました。」
何シテル?   08/25 07:37
山とか川とかが好きです。 通勤用にジムニー買おうと思ったら、旅行行けないじゃーんのカミさんの一言でそれじゃぁみんな乗れて、山とか川とか行ける車??? デリカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1234 5 6
789101112 13
1415 16171819 20
2122232425 2627
28293031   

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ついに納車しました。(08/11/08) D:5のメンバー1ヶ月で約50人ほど増えました ...
ホンダ その他 ホンダ その他
FTR223 トリコロール 小っちゃなHONDA WING においてある ダサいトリコ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
実は私の車ではありません。 カミさんの車で我が物顔で乗り回しています。 ほかの車を長く乗 ...
その他 その他 その他 その他
すいませんm(_ _)m 待ちきれずに買っちゃいました。 本物が来るまでこれで気を紛らわ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation