• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

佐世保のジョーのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

SL日記

SL日記今日も何の予定もない土曜日ですが、いつもプラレールでしか遊ぼうとしない息子が珍しく朝からSL見に行くーと言い出した。
デジカメ買ってまだろくな写真撮っていないし行くと言うならこっちは喜んで!
息子は行ったはいいが実はSLが恐いんです。
本人曰く好きだけど恐いそうな。
で新金谷駅近くに行ってもD:5から降りようとしない。
私が降りて写真を撮ろうとすると降りちゃだめ~と泣きそうな始末でいい写真は取れませんでした。
まぁいい写真が取れなかった理由はそれだけじゃないと思うけど。
曇りと言うこともあるのかなぁ~腕が悪いのか、カメラが悪いのかやっぱ一眼レフかねー。
なんだか微妙に写真にこだわりを持ち始めてて恐いです。
息子の小学校の運動会あたりは一眼レフ首から下げて汗だくで写真撮ってるかも。
まぁそれまではこれで腕を磨こうと思う。
Posted at 2009/01/31 20:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2009年01月26日 イイね!

ルアー回収  ~高枝切バサミ編~

ルアー回収  ~高枝切バサミ編~今日はロッドホルダーにこんなものを積み込んで見ました。
そして実行するはその名も高枝切バサミ大作戦。
昨日は機械製図の技能検定を受けた。
最近帰りも遅く疲れたので今日は有給。
子供を保育園へ送るや否や、向かうはもちろんレッツゴー野池!
冬なので釣れない昨今。しかも池の水は干上がっている所も。
そんな野池を回っているとあるはあるはみんなが残して行った宝物。
後ちょっとで手が届きそう。
今日は以前から考えていた作戦を実行するとき。高枝切バサミでちょいとゲット。
わんさか回収!
そうこの時まではこの高枝切バサミで回収行為が大作戦にまで発展するとは知る由も無かった。

あとちょっとで届くー。

だとー。

届かねーよ。


そうです。実際行ってみると約3.5mの高枝切バサミをもってしても楽に届く距離にはルアーは無く。次第に高枝切バサミ大作戦は木登り大作戦との合わせ技に発展して行きました

よいしょっと

これで…

あそこにある…。

念願の…

ルアーの付いた枝を切れば…

側面についているストッパーで

枝を保持して…


よし


ポチャン


あれっ!?



ってな感じでようやく取れたと思ってもルアーだけ落ちることがあり、浮かぶやつならまだしもスピナーベイトやラバージグなどは沈んでしまい今までの苦労が水の泡に。
いやこの場合、正しくは水の底。


それでも苦労して幾つかのルアーの回収に成功。

そんな中、新しく向かった池で大物を発見。

むむっ あれは

メガバスの POP X #MAT-TIGER

通常池の脇に植えられた木は水面にせり出すように生えていてアングラー達はその影を狙ってルアーを打ち込む。
従ってルアーは水面にせり出した枝の先端に引っかかっていることが多い。
今回も変わらず同じケース。

まずは木登りと言うより木の幹が水面に平行なので木渡り。高枝切バサミ(以下高枝)を持ちながら、冬の間ぶくぶく太った体で落ちないように。
そしてやっと高枝を伸ばす。
が まだ1.5mはある。

つまり全く届かない。

どうしよう。

木の上でしばらくもがいていると手前にラインを発見これなら届くぞ。
高枝にラインをぐるぐる巻きにし、引っ張る。

すると遠くのルアーがするすると上に上がって行き、ラインが引っかかっていた枝をすり抜けると手前の枝に引っかかった。

ぶらんぶらん


よしっ

これなら行ける。

勝利を確信した私はその枝を高枝で切断!

ゲットしたかに思われた
その時


ポチャン





うそっ!



でもまだ大丈夫。


POP Xはトップウォーター
浮かぶのです。
木の上から浮かんだPOP Xを高枝で突っつく。
しかし後50cm届かない。
もう少し前に出たいがその先の木はこの冬肥えてしまった私には細すぎる。そのままPOP Xは、木にしがみつき片手で目いっぱい伸ばす高枝のすぐ前を、私をあざ笑うかのごとくゆっくりと横切り、沖へ出て行ったのであった。

こっこんなことがあるだろうか。
あともうちょっとで手にできる夢のPOP Xが、目の前で海の藻屑と消え行くのだ。
この場合、正しくは池の藻屑。
こんな事が…
こんな事がぁぁwwww

そういえば昨日の機械製図のときも、5時間の試験時間のうち4時間まで順調に来ていたのに最後の一時間になってCADが思うように動かずモデルが壊れて最後の一時間は何もできずに終わった。
似ている。昨日とあまりにも似ている。
こんな事が二日も続けて起こるなんて~。
なんてついていないのか。これを人生はドラマチックと言うのか。

ひとしきり落胆し、ふと上を見上げると別の枝に引っかかった
BIG BUDが。
しっしかし あっ あれは 遠いいいいいいwwww。
でも欲しいwww

その後はさらに壮絶な戦いになったことは言うまでもない。
何度落ちそうになったことか。もうだめだと思いながら強くルアーを捕ることを考えた。流血も免れなかった。
捕り終わったときには息切れでしばらく動けなかった。

途中ふと34歳俺っ静岡にきて何やってるんだろうと思ったことはカミさんには内緒だ。

ただあまりに壮絶な戦いだったにもかかわらず、私の心にはBIG BUDを手にした達成感よりもPOP Xを取れなかった悔しさのほうが勝っていた。

その後彼はどこへ行っただろう。おそらく風向きからして対岸のアシの林の中か、はたまた全く反対側の排水溝か、この池のどこかにぷかぷかしていることだけは間違いない。
そして誰かが偶然見つけるかもしれない。
そしてそいつは彼が私とのすさまじい格闘の後とは知らず容易くゲットし「うぉメガバスだぜラッキー」とでも言うのだろう。
悔しい。悔しすぎる

でもふと、この高枝切バサミ大作戦、バス釣りよりも面白いのではないか。
またいつか大物を見つけ今度は必ずこの手にしたい。
そして最後にこのどうしようもないブログを読んで頂いた皆様に感謝申し上げ今日のブログはおしまいにしよう。
Posted at 2009/01/26 21:06:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2009年01月14日 イイね!

車両紹介

今日


ただいまー
おっ 
お前に五千円やろう。


とカミさんに今日5千円渡した。

えっ なに??

何も言うな。
良いから受け取れ。

やったーありがとう。

とそれっきり本当に何も聞かなかった。




本当に何も聞かなかったよと思いつつ胸をなでおろす。

実はそれ以上の金額を私は手にしたのだ~。( ̄ー ̄)ニヤリ


某自動車部品メーカーに勤めている私はクライアントがカーメーカー
と言うことで車両紹介制度と言うものがある。

車を紹介して買ってもらうと会社から奨励金がもらえるのだ。

もちろん本人でもよい。
つまりD:5を買ったときの奨励金が手に入ったと言うわけだ。

その額なななんと…。

言えません。

五千円より多いと言うことは間違いなし。

現金を手にした今。

危険な思いが頭をよぎるがぐぐっと我慢してこれはへそくり貯金に回そう。

そして今一番欲しいと思っているサイドステップの足しにするのだー。



( ̄-  ̄ ) ンー

まてよこの紹介制度を利用してみんカラメンバーで車買う人がいれば私の紹介で買ってもらったことにして現金を分け合うってのはどうだ?

て言うか今日一日そのことしか考えていなかったけど。

でもその際個人情報が必要になるのでみんともでは難しいかな。

しかも部品メーカーに勤めている人なんていっぱいいるからみんなやり始めたら意味無いしー。
その野望はまた今度考えよう。

何はともあれパーツを買うためにどうやってお金を捻出しようかと考えていたからラッキー。

そういや特許を出願すると一件五千円もらえるんだよなー。
あと12件ぐらい出せば夢のサイドステップがー。

あれ高いんだよなー

でもアイデアがないけど…。



Posted at 2009/01/14 23:50:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | Dライフ | クルマ
2009年01月11日 イイね!

デジカメ購入

デジカメ購入おととしの秋、七五三の当日いきなりぶっ壊れたサイバーショットのTシリーズ。
幸いおじいちゃん(おじいちゃn→ひいじいちゃん、じーじ→おじいちゃん)のEOS Kiss X2 があったので写真は撮れたがこれを期に買い換えようと思っていた。
ところがリコール対象と言うことで無料で治ってしまったため1年近くそのまま使っていた。何の問題も無いように思われたが、先日昔撮った写真を見ていたら長男の小さいころでろくな写りの写真が無いことに気がついた。
今からあのときの写真を撮ろうと思ってももちろん手遅れ。二男もあっという間に今日で満7ヶ月。うだうだしている間に大きくなってしまう。と言うことでカメラのキタムラに行くとソニーサイバーショット DSC-H10 が2万3千円だと言う。
H50だとちょっと本格的だと思ったので中途半端な自分にはこれかなと。
店員にこれ新幹線取れます?と聞くとかなり反応!菊川の茶畑は全国区で…。
と教えてくれた。

デザインが気に入って前から決めていたので速攻買ってしまいました。
今充電中。
これから子供達を撮りまくるぞー。
もちろん新幹線もね。
Posted at 2009/01/11 20:22:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族のこと | 趣味
2009年01月11日 イイね!

IQ試乗しちゃいました!

その気もないのにIQ試乗してしまいました。
昨日はポロの一年点検。
行き着けの浜岡のネッツトヨタへ行ってきました。
子供はついてこなかったのでひとりで釣り竿をポロに乗せ、点検中Dの裏の川で釣り。
点検終わったという連絡があったので戻って支払い。
17,650円 高っ 
っと思いつつ相場もわからず点検でオイル交換以外何をしたのかもわからず払って帰ろうとしたらIQが置いて有るのでチェック。

小さいと言うより短い。
ここまで有るはずが無い見たいな印象。
内装はわりと高級感があってなるほどコンセプトは高級コンパクトカーだな?
とか勝手に決め付けてトヨタっぽい新車のにおいをかぎながら見ていると試乗して良いそうなので乗ってみました。
しかも乗ってきていいと言うので一人で好きに走って来ました。

そんなに車に詳しくないのでうまいこといえませんが1000CCの車と言うことでアクセルを踏んだ感じ「進まない」と言う印象でした。
当たり前だけど力がない。
小さいのでもっとスポーティーにきびきび走るかと思ったけどそうでもない。(Sモードは試してませんが…)
でもさすがにUターンでの小回りはバツグンで遊園地の何か違う乗り物に乗っているような感覚でその場周りしているようでした。

Dについてバックで駐車のとき、ついD:5の癖でバックモニターを見てしまっいその後、後ろを目視で確認して改めて短かっ

正直何がよい車かわからなかったけど燃費がよいのかな?

帰り道ポロに乗りながら風味堂の新曲がラジオから流れ、ポロっていい車じゃんって改めて思い直しました。
修理代は掛かるけどね。
Posted at 2009/01/11 12:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Dライフ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 菊川を獲得しました。」
何シテル?   08/25 07:37
山とか川とかが好きです。 通勤用にジムニー買おうと思ったら、旅行行けないじゃーんのカミさんの一言でそれじゃぁみんな乗れて、山とか川とか行ける車??? デリカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
456789 10
111213 14151617
18192021222324
25 2627282930 31

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ついに納車しました。(08/11/08) D:5のメンバー1ヶ月で約50人ほど増えました ...
ホンダ その他 ホンダ その他
FTR223 トリコロール 小っちゃなHONDA WING においてある ダサいトリコ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
実は私の車ではありません。 カミさんの車で我が物顔で乗り回しています。 ほかの車を長く乗 ...
その他 その他 その他 その他
すいませんm(_ _)m 待ちきれずに買っちゃいました。 本物が来るまでこれで気を紛らわ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation