• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

佐世保のジョーのブログ一覧

2009年04月25日 イイね!

pocotan訪問

pocotan訪問四谷にあるギターバーpocotanについに行くことができました。
昼間は結婚式でひとしきり飲んで笑った後、友人がやっているギターバーに行った。
もう3年ぐらいになるか、静岡に遊びに来てくれた後、突然バーをやり始めたという驚きの言葉。行きたい行きたいとは思っていたが、あっという間に時は経って、ようやく今日念願かなった。
四谷の大通りを入るとすぐ細~い路地があり、そこには結構小さな飲み屋が並んでいる。
そのひとつがpocotan。
懐かしの今度は大学時代の友人が集まり楽しいひと時でした。
雰囲気がよく久しぶりの友人としゃべるには最高の場所です。
しかも、普段静岡の茶畑で過ごす毎日。バーなんざ久しぶりもいいとこです。
最高のリフレッシュになりました。
ホント東京に住んでいたらちょっと寄ってみっかーなんて一人でフラット寄りたいもの。一人pocotanでロックを傾ける姿など想像しながら。
終電が近づいてきたので帰路に付きました。
みんないいなー東京。
今度はまたゆっくりねー。

また静岡からレポートします。
Posted at 2009/04/28 00:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日田 | 暮らし/家族
2009年04月25日 イイね!

友人結婚式

友人結婚式高校時代の友人の結婚式に出てきた。
高校時代と言うともう20年近く前になってしまう。
何年ぶりやらわからない人たちに会ったが、しばらくするとそんなに会っていないとは思えないほど普通にしゃべった。
そう高校時代というと日田の人たちである。
特に結婚した友人は一番癖のある人間だが、招かれた友人達も負けず劣らず変である。

演劇関係の仕事をしていただけあって日田以外のほかの友人達はべしゃりが達者。

2次会では出てくる人出てくる人面白いことを言って盛り上げてく。

そんな玄人を相手に最後、わざわざ手を上げてステージに立つ日田の人間達。

自分では面白いことをいいに言ったらしいが、どうやら雰囲気的には滑ってしまったようだ。だがそのファイティングスピリットがたまらない。面白すぎて久しぶりに笑いすぎの涙が出た。

いやー最高ですよ。
地元民。

自分もまぁまぁ面白いこと言うほうの人間じゃないかなー、なんて思っていたが甘かった。

これからみんなを見習ってもっと笑いに磨きをかけなきゃいけないと感じさせる結婚式でした。

まぁとにかく友人! おめでとう。
Posted at 2009/04/28 00:15:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日田 | 日記
2009年04月20日 イイね!

第7回 魚遊会Mr。Z 釣り大会 in いつもの野池

第7回 魚遊会Mr。Z 釣り大会 in いつもの野池山中湖の惨敗から帰ってきた一行は、今日、いつもの野池で釣り大会。
6:20に集合してK池で釣り開始。
私こと佐世ジョーは子供を保育園へ送りに行った為遅刻。
さぁそろそろ出かけようかというところでリカワ氏から第一報が入る。

早くこないと負けますよ、K池でケンダさんが、まさかの44センチゲットですよ!


ぬぉぉぉwwww

予想外でした。

まさか釣るとは…。

予定ではまだつれてないの?
ぐらいの感じで合流して、軽くまぁ良ければ30センチぐらいのを釣って優勝しようと思っていたのにwwww、44センチとは。

はっきり行ってしょっぱなから今日は厳しいかも。
だって44センチなんて見たことないし。


とはいえ釣らないわけには行かない。

とにかくみんなと合流。

ケンダさん以外は意気消沈。

ちょうど次の池へ移動と言うのでみんなで移動したが、次の池の位置がみんな微妙。

結局良くわからず適当な池でトライ。

10分後
みんな飽き気味。

ヤッチ
イシグロ行くか~。

リカワ氏
イシグロ行って早めのT池で攻めるってのはどう?

佐世ジョー
午前中のこの時間は無駄にしたくないwww。(ぜんぜん釣りしてないのであせってる)

ケンダ氏
余裕のいっぷく

とごちゃごちゃ言ってる間に40分ほど経過。

イシグロへ行き、取るものも取り合えずT池へ。
今回は車3台での移動。


T池到着
前回優勝した縁起のいい池
そこらじゅうに生命感。

しかし1時間もすると魚の気配もなくなる。
日が昇り、釣りとしては一番良くない時間帯に突入。

ついに最後の池。

ただこの池はみんなが名づけたとおり爆釣の池。

どんなにコンディションが悪くても爆釣なのだ。
あまりに爆釣なので、この池で釣った魚はカウントしない様にしているほど。
だが今回はあまりにボウズの大会が続いた為、この池で釣ってもカウントすることになっている。

よーし、一発逆転を狙うぞー。

池に着いたが、一投目の人が釣れる可能性が非常に高いということで、今まで魚を釣ったことのないキムさんに一投目をプレゼントした。

キムさん
では行きまーす
気合の一投目は、力んだのか飛距離50Cm。足元の水面に突き刺さる。

はい一投目終わり~。

みんないっせいに釣り始める。
するとケンダ氏にあたりが有った。が、障害物が多いのでラインが木に引っかかりバラす。

その後なかなか釣れない。


みんな焦る。

なりふり構ってられない。

ここでリカワ氏が自慢のVフラットを根係り。

その前を佐世ジョー横入り。

すると おっ 来たー

続けてケンダ氏ヒット

その後、立て続けにみんな釣りまくる。

さすが爆釣の池


結果発表
………………………………………………………………………………………………………

ケンダ氏
3匹 最大44cm
午前中の良い時間を物にした。


ヤッチ
二匹

ハムダ氏
4匹
途中釣れる気がしないを連発した男とは思えない。

佐世ジョー
1匹
久しぶりの魚の感触。
でも爆釣の池だし、納得いかねー



リカワ氏
1匹
根係りVフラットは手元に…。
でも長靴はびしょぬれ
池に入ったな



キムさん
初の1匹ゲット
居残りの成果が出たねー。



優勝者

ケンダ氏
44cmで文句なし

そうなんです。ほかのメンバーの釣った魚はほとんど20cm前後。爆釣の池、釣れるのはいいけど大きさが出ないんだよねー。
44Cmに比べればみんな雑魚。
雑魚釣って喜んでんですよー。



優勝商品X-PODを手にし喜びの表情を浮かべるケンダ氏



Posted at 2009/04/20 18:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2009年04月19日 イイね!

日田どん鍋

日田どん鍋今日うたばんを見ていたら大分県のとある地域でブームになっている食べ物があるという。
うたばんって歌の番組だと思ったけど、なんだか途中でうまいもんを紹介するみたいでそのコーナーの時だった。

まさか…。
日田市では?

と思いきや、やっぱり日田市だった。

おおー 焼酎に続いてまた日田の名を聞くとは、しかも全国版で。

その食べ物とは…。

焼そばじゃねぇ?


と思いきや以外に日田どん鍋というものだった。

日田どんとは、昔日田市出身の相撲取りの名前らしい。

そういえば聞いたことあるがうちらの代は、竜体山だったけどな。

まぁそりゃいいとしてなんか知んないけど流行ってるらしい。

しかも 神奈川のホルモンを抜いてグランプリ?を獲得。

味噌と醤油で地鶏と地豚を使用しているそうな。


いいちこ日田全麹と一緒に頂いたら最高だろうねー。

今度帰ったときでも食べてみるか。

夏真っ盛りだけど…。
Posted at 2009/04/19 23:46:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日田 | ニュース
2009年04月06日 イイね!

第6回 外来魚駆除の会改め 魚遊会Mr。Z in 山中湖(春)

第6回 外来魚駆除の会改め 魚遊会Mr。Z in 山中湖(春)単なる素人のへぼへぼ釣り好き集団、魚遊会Mr。Z(今回からこの名前に変わりました。)
いつもは静岡県のとある田舎町の野池をホームとする活動を行ってますが、今回はなんと野池を飛び出して、あの聖地山中湖へ遠征に行ってきました。

もちろんボートなど乗ったことのない連中です。
どうなることやら。

メンバー
リカワ氏
集めたスピナーベイトの数は前回の比ではない。初心者ながら雑誌とネットの情報収集により、すでに知識はNO.1か

ケンダ氏
野池では手馴れた竿さばきも山中湖の風と波には苦戦。途中竿をオールに持ち替えて苦闘する場面も…。それでも今回唯一のバイトを得た。

キムさん
2回目にして山中湖を経験するも、そろそろ釣りは飽き気味。しかしボートさばきは競艇選手。

ハムダ氏
メンバー唯一の玄人と言っていい。しかし財布を忘れたのは致命的。

ヤッチ氏
どうやって集めたのか大量のワームをバラで袋詰め。
白いワームが黄色くなったと喜ぶ。

佐世ジョー
メーカーや専門用語の知識なし。最近リカワ氏の釣り用語について行けず、半分は知ったかぶり。今回唯一山中湖経験者と言うのが救いか。


オキタ師匠
今回は残念ながらお休みです。

さて、今回もD:5に乗り込み、ロッドホルダーを満杯にし向かった山中湖。
しかーし、静岡県で暮らすメンバー達には山中湖の気温は予測できていなかった。
朝から霧が立ち、吐く息は白い。
それでも最初はノリノリで釣っていたが、日が上がって風が出てくると寒くて戦意喪失。しかも普段はカバーや岸際を狙うメンバーにとって、遠浅の山中湖はどう攻めればよいかわからず、闇雲に沖に出る。
途中ガス欠になり巨大スワンを遠目に見て、もう二度と戻れないかと思う場面も。
何とか予備ガソリンで岸まで到達した。
ほかにも浅瀬に乗り上げ身動きが取れなくなるもの、船に水が入って沈没の危険が出るものもあった。

意気込んで挑戦した山中湖
結果は

ボウズ
アリガトウゴザイマシタ。

何やってんだ思う方もいるかもしれませんが、私からするとやっぱり。

学生時代に毎回ボウズにもかかわらず、こりもせず、山中湖に通って結局一匹も釣れなかった経験を持つ。

あれから12年、放流数も増え、エンジン付きボートにも乗れるということで、もしやと踏み切ったが、やはり結果は着いてこなかった。

ひとまずメンバーは自分達の身の程を知り、しばらくはあったかい野池で釣りまくることになるだろう。

そしてまた腕を磨いたその暁には、もしかしたらもう一度山中湖に挑戦するかも…。

いや~ しないかな。


Posted at 2009/04/06 21:28:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 菊川を獲得しました。」
何シテル?   08/25 07:37
山とか川とかが好きです。 通勤用にジムニー買おうと思ったら、旅行行けないじゃーんのカミさんの一言でそれじゃぁみんな乗れて、山とか川とか行ける車??? デリカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 3 4
5 67891011
12131415161718
19 2021222324 25
2627282930  

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ついに納車しました。(08/11/08) D:5のメンバー1ヶ月で約50人ほど増えました ...
ホンダ その他 ホンダ その他
FTR223 トリコロール 小っちゃなHONDA WING においてある ダサいトリコ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
実は私の車ではありません。 カミさんの車で我が物顔で乗り回しています。 ほかの車を長く乗 ...
その他 その他 その他 その他
すいませんm(_ _)m 待ちきれずに買っちゃいました。 本物が来るまでこれで気を紛らわ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation