• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

佐世保のジョーのブログ一覧

2009年08月29日 イイね!

鯰いつもの魚遊会メンバー最近は練習と称して鯰を狙っている。
今日のメンバー リカワ氏、ヤッチ、佐世保のジョー の3人。

なかなか全員で集まれない中、リカワ氏を中心に少人数で活動を続けていた。
リカワ氏とケンダ氏にいたっては地震の日も釣りを続けたつわもの。
リカワ氏にとっては地震は恐るるにたりないというのか、その証拠に鯰を狙っている。鯰が大暴れしてまた地震が起こったらどうするのか、などと言う心配はもちろん彼にはない。

一方ヤッチは毎晩川に通いメッキ、シーバス、うなぎを経て遂に鯰爆釣ポイントを見つけた。
ジッターバグで爆釣だという。

ポイントへ行ってみると片方の堤防は整備され対岸は草木が生えている。
暗くてよく見えなかったが川幅は7~10メートルで水深は深くても40cm。ほとんどは20cmぐらいの浅瀬だ。
期待に胸膨らませながらアタックするも反応なし。

21時を回ったころヘッドライトで水中を照らしてみると、うなぎがうじゃうじゃ泳いでいる。水面も波紋が立ち始め鯰?も動き始めたか。
波紋近辺を狙ってみるも反応なし。
そのうち岸際の石の横で休んでいる大きめのうなぎを発見。
メガバスのスピンドルワームでトライ。
においが付いているので来るかと思ったがだめ。

リカワ氏はうなぎには見向きもせずひたすらなまず狙い。
するとリカワ氏ミミズを発見。

ジョー
これはやるしかないとワームを外しミミズを付ける。
(リカワ氏はミミズを触れない)

(今回の釣り大会は餌釣りも可となっている為ずるくありません。)

うなぎの頭にたらすと反応。

逆にバックして逃げたかと思いきや戻ってきてミミズをもぐもぐ。

あっさり食った。

とりあえず十分口の中まで入れるのを待ってあわせる。


うなぎとはいえかなり良い引き。

ゲット。
明日の晩飯は蒲焼か!

自分は大分県の山の中出身で夏の一番の楽しみといえばうなぎ捕り。

夕方仕掛けをして、朝早くとりに行くのだが一夏に一匹捕れればよいほうだった。

それがこんなに簡単に釣れてしまうなんて。今までの青春時代はなんだったんだろう。

なんて思いつつ捕ったら必ず蒲焼にして食っていたが今回は入れ物もないためリリース。

結局本命の鯰はヤッチが毎晩トライしたためすれて現れず。

次回はまじめにルアーでチャレンジします。

今回の成果

ウナギ 64cm 
ルアー ミミズ(本物)


ウナギを網に入れていたためD5に若干匂いが…。(T△T)

Posted at 2009/09/01 05:16:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2009年08月25日 イイね!

メディアの与える影響


ちょっと前だの話だが息子達の通っている保育園でテレビやビデオを長時間見ることで成長への障害が起こるというありがたいお話を聞く機会があった。
我が家も一時期テレビは控えていたが今ではこんなダンスを踊れるくらいビデオの影響を受けてしまった。
下の子は確か一度しかMJのPVは見ていないはずだが…。
影響度は大きい。( ̄-  ̄ ) ンー
まっ本人楽しそうだし次から控えよう。
Posted at 2009/08/25 03:24:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | Dライフ | 暮らし/家族
2009年08月22日 イイね!

地震から

地震から遅くなりましたが地震のブログです。
8月11日駿河湾沖を震源とする地震がありました。
夏休みで8月10日に大分県の日田に帰省しており、この地震は実家の母親がニュースを見て教えてくれました。
心配して連絡いただいた方感謝です。
日田帰省直前にノリノリで増やした水槽はライトが落ち、ガラスは割れ、金魚は飛び出し、水浸しのガラスの破片だらけの惨事となりました。
片付けはすべて実家のお義父様がやってくれました。
あともう少しゆれがひどかったら水槽ごと落下し、さらに惨事になるところ。ましてやその下に子供がいたら…。
悔やんでも悔やみきれないところでしょう。
静岡県を含む東海地方は地震対策が進んでおり、被害が少なかったらしいが、我が家は地震対策を全くと言っていいほどやっていなかった。
東海地方の住むものとして笑いものになるところでした。
そこで我が家の水槽もベルトで固定しました。
ベルトの色がダサすぎますが命には変えられませんからね。
それでも壁に取り付けた金具がネジごと持っていかれるのではないかと心配です。
Posted at 2009/08/22 21:36:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族のこと | 暮らし/家族
2009年08月09日 イイね!

オンボコ

オンボコ昨年、ならここの里に行ったとき捕まえてきたウジロって言う魚。
正式名称はよしのぼりって言うんだけど
ワッフル屋さんの息子くんとこではオンボコと呼んでいるみたい。

昨日うちの水槽にいるそのオンボコを見て、ウチの裏の川にもいてこれよりも2回り以上でかいと言う。

確かに場所によってはでかいのがいることは知っていて、自分もでかいのを捕まえようと先日の川遊び遠足のとき、息子ほったらかしでタモを振ったがせいぜい4cmほど物しか取れなかった。
それでもでかいほうだと満足していたが。こいつの2倍?それは見てみたいと
捕まえてきてよと約束してしまった。

すると今日の朝からずっと川に入りっぱなしだったらしく夕方の夜店のときに持ってきてくれた。

でかい。

本当に同じ種類なのかと疑うぐらいでかく、肌触りもぬるぬるして柔らかい。

はぜ科の仲間は何千種類もいるらしいので似ているようで違うかも知れないが、息子くんちの大田川一度行って見たい。


とにかく水槽が満員御礼の凄いことになったので以前オオクワガタを入れていた水槽を魚用にした。
もともと魚用だったんだけど、水槽だけ売っていて安かったから買ったんだけど、ポンプとライト買ったら一万円近くした。

水槽付きで全部セットで買ったほうがライトとポンプだけ買うより安かったんじゃねーの?
と思いつつ。
今はこんな感じ。



この中に野池で生まれた鯉の赤ちゃんも含まれてます。




集団の荒波にもまれてます。

Posted at 2009/08/09 22:29:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族のこと | 趣味
2009年08月08日 イイね!

菊川夜店市

菊川夜店市どんだけ~ すくってきてんねんお前らー。
って言うくらい金魚すくいました。

今日は夜店市、ワッフル屋さんの息子くんが遊びに来て外は夜店でにぎわっているというのにうちの子ittoとレゴで遊んでいる。

夜店もあと一分で終わりと言うころ。

もう少しで終わるから見に行ってみるか。

と誘うと

息子くん いやだという。

お母さんが金魚すくいやっちゃだめって言うからだそうだ。

それならお母さんに内緒で後一回だけやらせてあげるよ。

というと一目散に金魚すくいの場所まで走り出す。

うちの子と2人で200円。

終わりに近づいていたのですくうやつを5枚もくれた。

それでもすくえないとタモを貸してくれて、好きなだけすくっていいよと。

さすが地元の商工会 気前がいい。

そんなわけで2人でタモを振り回し、40匹以上すくってきた。

これじゃさすがに内緒には出来ないね。

ウチの水槽もえらいことになってます。(´Д`;
Posted at 2009/08/09 22:06:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族のこと | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 菊川を獲得しました。」
何シテル?   08/25 07:37
山とか川とかが好きです。 通勤用にジムニー買おうと思ったら、旅行行けないじゃーんのカミさんの一言でそれじゃぁみんな乗れて、山とか川とか行ける車??? デリカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
2324 25262728 29
3031     

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ついに納車しました。(08/11/08) D:5のメンバー1ヶ月で約50人ほど増えました ...
ホンダ その他 ホンダ その他
FTR223 トリコロール 小っちゃなHONDA WING においてある ダサいトリコ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
実は私の車ではありません。 カミさんの車で我が物顔で乗り回しています。 ほかの車を長く乗 ...
その他 その他 その他 その他
すいませんm(_ _)m 待ちきれずに買っちゃいました。 本物が来るまでこれで気を紛らわ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation