• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puttouranのブログ一覧

2013年08月07日 イイね!

少し踏ん張りました~

少し踏ん張りました~D入庫のノーマルタイヤ仕様

タイヤのたわみが大きすぎて

普段、擦らないところでお腹がガツンっと

シートまで伝わってきました(^^ゞ





修理が完了したので、

ホイールを戻す際、以前オクでポチッていた10㎜スペーサーを入れようと試みました。

ハブキャップがスペーサーのハブ部分に当たってる~

最近のVWは12㎜のハブ付きが必要とか、どこかに書いてあったのを思い出しました。

汎用3㎜をフロントに入れてたので、それを外して~ 装着!

えっ、まだ当たって隙間が・・・

次は、汎用5㎜を・・・  装着

ナントか落ち着きました。

8㎜→15㎜のスペーサーに

7㎜ホイールが外に・・・  少し踏ん張りました(^^)




フロントは3㎜→5㎜→8㎜に


フェンダーからリムが見えるようになりました(^^)v
Posted at 2013/08/08 01:35:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足周り | クルマ
2013年07月06日 イイね!

トー調整!

トー調整!久しぶりの土曜日、天気も良く

仕事はお昼まで・・・(^^♪

さて、クルマ弄りを。

前々から気になっていた、フロントタイヤの片減り

走行距離が4000㎞あまりなのに・・・

アライメント調整していないから仕方ないけどね(^^ゞ
(アジアンタイヤはアライメント調整料金で4本買えます)

トー調整は前前車の時からしてるので

簡単にタイヤの溝にメジャー使って計ってみると

ナ ナ ナント!  11㎜も トーアウト でした。


タイヤを外して、作業開始

15のコンビ、23のスパナ、モンキーレンチも使って
タイロッドを2回転ほど延ばしました。

右側 134㎜


調整後 137㎜に

左側 136㎜


調整後 139㎜

今までは普通に真っ直ぐ走っていたし、ステアリングもセンターからずれていなかったので、片側3㎜ずつ延ばしだけでOKかと。
これで少しはトーインになるかな?







作業中、突然の雨が・・・



タイヤも着けれず、しばらく放置~~^^;


調整後は計れてません。



タイヤ外したついでに

スペーサーを      3㎜→5㎜ に交換

汎用品の安いやつ コレも年季が入ってますよ(笑)


コレでまたハミ出てるかな?




次は、ローテーションの時に、リアのスペーサーも入れ替えようかな。




最近のきな!






さて、次の更新はいつになるかな(笑)
Posted at 2013/07/07 01:52:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 足周り | クルマ
2012年06月16日 イイね!

久しぶりの弄り!

久しぶりの弄り!3週間ぶり
せっかくの土曜日の休み!

なのに雨‼

愚痴々々言っても仕方ないので、

雨の中、リフトを借りるために朝はやく8時過ぎに知り合いのGSへ。



一週間前に、譲りうけたコレ   AS Sport Center Ladder Frame


























を、取り付けるために^m^

リフトUP



ノーマル

 

13ボックスレンチでナットを前4個、後4個
外すだけ~ 

後は交換、ナット締めるだけ

作業終了~~



こんな感じに、出来上がり^m^

作業時間は・・・  10分あれば大丈夫(^^)v

走行中のキシミ音無くなりました。






本日のゲット品は

昨日から始まった
セブンイレブン 一番くじ
銀魂

A賞とC賞を頂きました。

子供が好きで集めているのです。

最近、運がついてきてます(^^♪




コレも久々の登場  きなこです。



不定期ブログUPになりますが、よろしくですm(__)m
Posted at 2012/06/17 03:54:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 足周り | クルマ
2011年02月22日 イイね!

乗り心地が改善する!

乗り心地が改善する!『乗り心地が改善する!』 

の謳い文句につられて買っていた、 
 

エーモン工業の音計画のロードノイズ低減プレートを取り付けました。
作業自体はナット外して、入れるだけ凄く簡単なのですが・・・。
Touの場合は、ストラットTOPが見えない、手が入らない。
この作業だけにカバーを外すのはめんどくさい。

この前に3ピッチ落としてから、さらに左前がガンガン言うので、ついでにショックの減衰力も軟らかくしました(25⇒10)。






魔法のワッシャかなり潰れました。



取り付け完了!

すこしはガンガン言わなくなりました、効果はでてるのか?
今はスタッドレスが吸収しているのいるのかも・・・(笑)

夏タイヤに戻すのが楽しみです。




でっ! 

前回のセンサーは?


こんな感じで外気導入のアミアミについていたそうです。

コレじゃ誰も見たことないですね。
残念です。


皆様の推測は外れてましたが、モヤモヤ吹っ飛びました。















エアクオリティーセンサーで、名前のとおり
空気の汚れを感知するそうです。

6ヶ月点検費用が¥4000、オイル交換込みの価格です。

Posted at 2011/02/23 02:25:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | 足周り | クルマ
2011年02月19日 イイね!

はずれてる?

はずれてる?フロントストラットのネジ部分にワッシャを入れようと、バラしたところ、何かのセンサーが外れてました。

挟みこみのステーがついてるけど、何処にもあとがない。

これはどこの?
Posted at 2011/02/20 11:37:19 | コメント(14) | トラックバック(0) | 足周り | モブログ

プロフィール

「ヤフオクで即決落札した商品が、Amazonから贈答品として届いた(・・?」
何シテル?   08/22 02:02
’09モデル HL 黒 DIYに自作に・・・他車流用!! お気軽に!!  宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Rolling!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/15 12:58:10
長崎・岡山県の公開取締情報データを更新しました!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/01 12:41:40
ストラットスプレッダーDIY作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/02 11:00:46

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
09.Touran Highline 個性的に・・・! DIY・・・! 自作・・・! ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
18年乗ったジムニーから箱替えしました。 でかハスラーとか噂があったときは興味がなかっ ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
94年式 14年乗りました。 シュピールAW(特注)、C1500用バンパースポイラー、 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1999年式 Ⅱ型XCの限定車 KANSAI  (18年間で走行距離73627㎞) 20 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation