• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぃらみす。のブログ一覧

2012年11月03日 イイね!

こーかんこーかん

瀬戸市寒い。



夏はいいけど冬は寒い。

風邪が流行ってます。あーしんどい。みんななんでそんな薄着なんだよ。
早くも真冬の格好です。
白いダウンコートに白いマフラー、マスク。
パンツと靴は黒なので、カラーリングは蕎麦屋の看板です。

で。
只今、白スタのブレーキバージョンアップしてます。




このままかれこれ2週間。

ブレーキホースが手に入り次第、ブレーキとタイヤが入ります。

ブレーキはNA8純正。これが一番しっくり来るのかも??


ホイールは14インチは確実に入らなくなります。
これって15インチは大丈夫なの??
NBターボ用じゃなきゃ大丈夫?( ´・ω・`)

自分の車の状態を知っておきたいので、旦那だけに任せる事は辞めようと思います。

あ、マフラーも鉄管音に変更です。柿本改が入ってたんですが、抜け過ぎる。

以前この鉄菅音を友人の車検のためにつけた事あるんですが、燃費が違う。
柿本よりもなんか疲れない!

旦那と同じマフラーになってしまった…シングルとデュアルの違いはあるけど。

で、詰まり切った純正エアクリをなんとかしようとしております。
これでレスポンスが変わるんだってさ!

試行錯誤して、バイク用のフィルターをはめ込もうとしておりますw
形状がちょっと無理かなぁ。
まだブレーキホースが来ないので、ゆっくり考えます。
Posted at 2012/11/03 12:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 進化
2012年07月14日 イイね!

ついたついた~!

誕生日プレゼントにもらった、オートメーターの水温計を
大雨の中つけてもらいました~!

でも!ちょっとだけ手伝ったもん!!(`・ω・´)シャキーン


まだ運転してないから、わかんないけど

これで暑い夏も安心!!(`・ω・´)




明日試してみます(`・ω・´)シャキーン
Posted at 2012/07/14 20:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 進化 | クルマ
2012年05月18日 イイね!

ステアリングラックブーツ交換

交換しまんた(´・ω・`)

車検から1年wwww

やっと交換wwwww

アライメントどころか、ステアリングが大変なことになるのがイヤだったんですが

マイスターを軽井沢のためにつけたら、やたらトーアウトになってしまって

相方に直してもらっても、ちょっと無理なようで・・・


どうせならアライメントとっちゃおう!

アライメントとるならラックブーツ交換しちゃおう!!


ってことで、やりました~。

いつもはやってもらってばっかりなので、その間にゴハンを作ったり、ひまわりと遊んだり、道具を取る助手だったりなんですが

今回は(タイヤ交換とトーイン調整はやってもらったけど。。。その間ひまわり洗ってたけど、、、)片方を自分でやってみました!!

前、相方の黒い子を交換したのを見てたので、だいたい何を交換したらいいかってのはわかりましたが
いざやってみると大変!!

あと、あのラックブーツって、太いほう、どうやってはめ込むんですか?(´・ω・`)めちゃめちゃ固いんですけど・・・。

謎です。
でもまあ、なんとかシャフトのところが固いのもちょっとなんとかしてもらったし、これで大丈夫かな。。。

ラックブーツ切れてたのは片方だけだったんですが、もう片方も劣化が。

乗ってるうちにこうなるんですねぇ。


落ち着いたらミッション周りも修復していきたいです・・・。


真冬に比べ、蚊はめちゃくちゃいるものの、暖かいので作業が楽です!

今のうちに交換できるところは交換したいです・・・。
Posted at 2012/05/18 21:07:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 進化 | クルマ
2012年01月18日 イイね!

今更ですが~タイヤ交換。

今更ですが~タイヤ交換。最近ですが、マイスターにお休みいただきまして、ヴォルクに頑張ってもらってます!
GⅢを消費する目的と、足も交換してしばらく経つので、サーキットにそろそろ行きたいな~なんて思いましてですね。

相方の家でホコリかぶってた…というより、家の裏にタイヤバリアみたいになってた山積みのタイヤを譲り受けまして。
PINSO履いてみました!

まだ空気圧調整してまちぇんwww

処々の事情より、ストレスが溜まってる私達なので、時間を無理やり作ってMLMあたりにいってこようと思います。

「やっすいタイヤを山のように消費しろ!」
と免許取ったばかりの時に言われまして、それを実行しようかと思いますですw
Posted at 2012/01/18 00:38:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 進化 | クルマ
2011年12月19日 イイね!

原因究明!

んっと、原因がわかりました!


イグニッションコイル。


エンジンかける
  ↓
ブオーン(タコ動かず)
  ↓
止まる。
  ↓
またセルまわす
  ↓
かからない
  ↓
一度OFFにする
  ↓
ブオーン(タコ動かず)
  ↓
止まる

イグニッションコイルを交換してからタコが動かなくなったそうで。
カプラーの端子が4ピンか3ピンかの違いがSr.1とSr.2であるそうなんですが
車体番号から割り出したものを注文したら3ピンのものが来たとのことで・・・。


その欠けているピンから出る情報信号というのが

点火信号とタコメーターの指示信号

とのことで。
( ゚д゚)ビンゴー!!


試しに4ピンのもので取り付けてもらったら、難なく始動。
不調の原因も、ここの端子が断線していたのが原因のようで。

1㌧の車体が、この1センチの端子1本で動かなくなってしまうんですなぁ・・・・。

今から車取りにいてきますよ~。

知恵を貸していただいた皆様、ありがとうございました!!
Posted at 2011/12/19 17:09:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 進化 | クルマ

プロフィール

「ストレスを貯めるのはよくないので、チェーンのメンテナンスのお手伝いしました!」
何シテル?   08/15 15:52
NA降りることになりました。10年間ありがとう。 まだ家にあるけど、ナンバー切って置いてあります。折を見て、故障箇所を修理する予定です。 車のために家を建てま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター乗りの方々へお願い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/08 01:20:27

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター てぃらすた (マツダ ユーノスロードスター)
多分ベースグレード。 H2年式。 内装はNA8C時代の内装を移植。 シートはSPGのふに ...
スズキ バンディット250V スズキ バンディット250V
スズキカタナの身代わりで。 Ninjaが良かったけど乗ってがっかりしたので4発のこの子 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
免許取ってすぐに乗った車。とても綺麗で、レアなパーツたくさんついてました。 この内装はほ ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
改造されまくったNSRを購入しまして、その写真など。 リミッターカットされてます。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation