• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月15日

高原ドライブ

昨日はGW以来、早起きをしてドライブに出掛けてきました。

常々行きたいなと思っていた志賀高原道路へ。
嫁さんが一番苦手な道路なのでなかなか行く機会が無いのですが一人なので気兼ねなく(笑)


関越道・渋川伊香保ICからR145。ほとんど車に会わず快走。



時間外無料の万座ハイウェーを気持ち良く走って万座温泉を越えて万座三差路。



予報通りの天気になりそうで安堵。



万座三差路を見下ろす。絶景ですね。重い腰を上げて良かったと思えた瞬間。



貸し切りです。



山田峠!



少し先の駐車スペースで。



絶景絶景♪



気温8℃で初めは寒かったけれど陽射しが出てきてポカポカ。



少し走って日本国道最高地点!



虫取りしたくて仕方が無い(^^;最高地点で洗車したかった(笑)



渋峠の少し先の絶景コーナー♪



その先のスペースで。正面には北アルプス、そして長野市街。いや~素晴らしい!



横手山ドライブイン。ここまで誰とも会わず。物音にビビる(笑)



また来た道を戻って各所で撮影を楽しみましたよ。





撮影も良い感じになって(飽きて?)もまだ7時で草津方面への開通を待てず。万座方面へ。1050円徴収。



こちらも久しぶり、嬬恋パノラマライン。



時期的にはこれからですが、この雄大な大地はいつ来ても良いですね。







南ルートが見えます。




パノラマラインを後にして湯の丸高原を抜けて立科へ。途中色々立ち寄ったけど写真多すぎて省略(^^; 白樺湖で。




ビーナスライン♪緑付いてきましたね。



いつもの場所場所で。





雲だらけになっても絶景♪




この雲なので美ヶ原へは行かずに霧の駅で牛を撮って引き返しました^^



来た道を戻り、復習(撮影)しながら下ります。
大門街道のこの場所は毎度撮っている気がします。



ここで10000km達成!だいぶペースが落ちました。



大門街道から八ヶ岳エコーラインへ。ここも景色が良い所が多いので走っては止まって。






こんなに走るつもりは無かったんですけれど次は八ヶ岳方面へ。高原大橋。



八ヶ岳・清里の定番?場所を網羅して最後にカラマツの並木道で〆。



無理矢理400mmで。
300mmの望遠レンズから写りを期待して400mmのレンズに入れ替えたけれど出番が・・・。やっちゃったかな(汗)
写りは大満足なんですけどね。


この後はR141で佐久方面へ。中部横断自動車道(知らなかった)~上信越道~関越道で18時前に帰宅の途へ。


650km。良い景色に恵まれて充実した一日でした。そして久しぶりに疲れました。しばらく遠出は良いかな(笑)


最後までご覧下さりありがとうございます。
ブログ一覧 | ドライブ甲信越 | 日記
Posted at 2019/06/15 19:42:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

ガレ⑦。
.ξさん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2019年6月16日 5:00
おはようございます(^^)/
志賀高原道路いいですよね。梅雨だとは思えない最高の天気!
私も前に行きましたが生憎の霧と雨で何も見えず、万座温泉に浸かってきただけになりました(笑)
こんな綺麗な風景なんですね。温泉を探しつつ、また行きたくなってきました。

しかし、相変わらずの写真テク。真似が出来ません(笑)
コメントへの返答
2019年6月16日 5:17
おはようございます^^
志賀高原道路は景色が本当に素晴らしいですね。天気に恵まれてラッキーでした。
天気予報が晴れでも上ると霧だったりすることが多いんですよね。自分も過去半分はそんな感じです(笑)
温泉地も沢山ありますし、是非天空の絶景を楽しまれて下さい^^
2019年6月16日 7:42
おはようございます♪

久々のドライブ、かなり満喫されたようですね!
しかも志賀草津は天気も良く最高だったようで^^

ビーナスラインは自分も昨日行ってきましたが、天と地のような差の眺めです(笑)

大門街道の下り・・・
自分も分かります(笑)
昨日は真っ白だったので撮っていませんが^^;
コメントへの返答
2019年6月16日 8:08
おはようございます(^^)

そうなんですよ。ホント久しぶりで。天気予報で行くことを決めた感じです。予報通りになってくれて良い一日になりました。

ビーナスラインでの画像拝見しました。
いつもの晴れパワーは発揮されませんでしたか(^^;

大門街道を降りきる手前、景色が広がるとでいつもカメラカメラと思います。
2019年6月16日 7:55
おはようございます。


1日でこの走行距離は素晴らしいです。若いですね!

万プリの支配人さんがお客さんで先日聞いたのですが、草津からの火山規制を無理くり解除させたのが草津町長さんみたいです。二輪規制の案内人員が足りなくて嬬恋村観光協会まで巻き込まれたみたいです(笑


走って楽しい車ならではのドライブだと思います。
コメントへの返答
2019年6月16日 8:24
おはようございます。

初めは草津を下って嬬恋で帰ろうと思っていたんです。貧乏性の悲しい性です。欲張ってしまいました(笑)
でもここ数年は月に300kmくらいの走りなので寝ずのドライブは身体に来ますね(^^;

おお、町長さんおかげなんですね!
全面解除されるのを祈ります。
草津側から上りたいです^^

走って楽しめたのも久しぶりでした^^
2019年6月16日 19:13
こんばんは〜♫\(^o^)/

凄い、、、どれもこれも良い写真ばかり♫'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

頂上で虫取りは当然ですよ〜♫写真に影響も出そうだし♫(〃∇〃) ぅんぅん♪

自分もスポット巡りしてみたいっす〜♫ボー( ▽ )o〇O
コメントへの返答
2019年6月16日 19:46
こんばんは~(^-^)/

ありがとうございます!数打ちゃ当たる感じです(笑)

これけらの季節は虫取りが増えますね~放っておくと取れなくなりそうで(^^;

スポット巡り、良いですよ!高原は少し涼しいですし(^o^)

プロフィール

「天気悪かったので博物館へ行って来た。晴れてますね☀️」
何シテル?   08/13 15:50
気まぐれなドライブ記が主ですので更新が少ないと思いますがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

写真日和 
カテゴリ:写真ブログ
2019/03/24 23:17:07
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
S13シルビア以来、30年ぶりの日産です。 どうぞよろしくお願いします。 MOP ブリ ...
その他 SONY その他 SONY
2016年、フルサイズミラーレスで飛び乗ったSONY。 代々乗り替えして今はα7RⅢで ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初スバル初SUV車です。よろしくお願いします。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
7から7.5へ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation