• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月08日

千葉の海沿いドライブ

昨日は千葉の海沿いをドライブしてきました。2年ぶり。


自宅を4時に出発。エクストレイルでは初の首都高ドライブで海ほたるPAへ。



ちょうど日の出の時刻になりました。



週末らしく多くの人でしたね。



首都高・山手トンネルでのミスト噴霧?で汚れたフロントガラスを綺麗にして出発。



木更津金田ICで降りてアクアライン下へ



海中電柱へは寄らずに鳥居崎海浜公園の中の島大橋に上ってみました。



なかなかの高所感です。



木更津港と木更津の街並み



木更津港に浮かぶちょっと不気味な黒い船を撮ってから出ようと思ったのに忘れて富津岬に到着。



ここも登ってみます。ドライブしながら撮りたいと思ったら後回しはダメですね。



既に暑い。



涼しい高い所へ行きたかったけど天気が怪しい所が多くて。



富津岬を出た後はR465で内房を南下。通るたびに何となく気になっていた佐貫町駅。



湊橋。列車は来ませんでした。暑くて待てません。



R127で海沿いを走り保田中央海岸へ。海を見ながらのドライブは気持ちがいいですね。



ここで愛車撮影。車高の高いクルマはどうやって撮ればよいのかまだ分からず。。



思ったより車が少なかったですね。






久しぶりに"ばんやさん"と思ったけど少し時間が合いませんでした。



久しぶり過ぎて通り過ぎてしまった竜ヶ崎堤防。釣り人がたくさんです。



少し走って原岡桟橋。この間も海岸に何か所か立ち寄りましたがまだ夏ですしね。人が多かったです。



夕方に来てみたいのにまた真っ昼間に(笑)今回は奥まで行かずに。



その後は何か所か道の駅に立ち寄っていたらもうお昼の時間に。ここは房総の駅とみうら。



お昼は"浜の台所おさかな倶楽部"で。新規開拓して失敗するのが嫌な嫁さん(笑)のリクエスト。



この日は水揚げが少ないようです。



嫁さんは安定の金目鯛定食。なかなかのボリュームです。



私は目当ての料理がやはり売り切れ御免でミックスフライ定食。代打でしたがクリーンヒットでした。ちょっと多かったけど。



食後は暑いけど食べ過ぎたので隣の漁港を少し散歩してから出発。こちらは館山の北条海岸。まだまだ夏景色です。



見物海岸も車でギッシリ。ここであのお方の後姿をお見掛けしました^^



その先のS字でお会いできると思っていましたが…



房総フラワーラインのストレートも久しぶりに通過。



房総フラワーラインからR410で海沿いへ。白浜町スポーツ公園の駐車場で夏っぽい愛車撮影。






今回も野島埼灯台はパスです。暑くて。



その先の海水浴場(名前失念)の駐車場で海&愛車撮影。



なんか違う。車高下げますかね(嘘



引き続き県道251で海沿いを走るも少しだけ海に飽きてくる(笑)潮風王国に寄ります。以前は駐車場に入るのも大変でしたね。



今日は自分には珍しく終始晴天で嬉しい。



今日数本目のアイスコーヒーを買って出発。千倉漁港にて



南千倉海水浴場から。過ぎ去る夏、はまだもう少し先ですね。



房総フラワーラインに戻り、しばらく走って懐かしのローズマリー公園。



以前は良い撮影スポットでしたが今はお買い物スポットに。



またアイスコーヒーを。



R128外房黒潮ラインで海沿いドライブを継続。まだまだ駐車場は満車状態で立ち寄れる所が少なかったです。
道の駅 和田浦WA・O!で小休止。



ここも久しぶりです。外房自体10年近く来ていなかったようです。



アクアライン(周辺も)渋滞が苦手で、それで外房を走り抜けて夕日をと考えていましたが勝浦でお祭り渋滞?
に当たってしまって心折れて帰宅の途へ(笑)R297大多喜街道をスイスイ走り



道の駅 たけゆらの里・おおたきで休憩。



その後も大多喜街道を走り抜けて順調に市原市まで来ましたがR16との合流で渋滞。
びっくりドンキー稲毛海岸店で夕食を。1年に1度のペースのびっくりドンキーは旨かったw



食後は渋滞も解消していて湾岸習志野ICから外環道経由で帰宅。
久々の房総半島、後半は息切れしましたが夏ドライブを楽しめたと思います。382㎞ 18.1㎞/L
ブログ一覧 | ドライブ関東 | 日記
Posted at 2024/09/08 12:17:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

千葉の野山を駆け巡る
tama465さん

ぷらっとドライブ 南房に行こう
sora0917さん

房総半島のんびりドライブ
sl-wakkyさん

房総日帰りドライブ
55アポロンさん

SUBAROAD 千葉/房総編
hiro ☆さん

房総半島ドライブ ②
エバートンびんさん

この記事へのコメント

2024年9月8日 15:45
こんにちは♪
ブログを拝見してすぐに見覚えのある光景が連続したのでビックリ!
アクアラインから富津岬、保田海岸、浜岡桟橋・・・
名倉海岸に至るまで立ち寄る個所がほとんど同じで時間帯もほぼ同じ!
もしかしたらどこかで気付かぬうちに遭遇していましたかね(笑)

それにしても昨日も暑くて参りましたね(汗)
自分も同じく後半はバテ気味で気力が無くなりつつありました^^;
コメントへの返答
2024年9月8日 17:17
REDさんこんにちは!
見物海岸で発進されたところの後姿を拝見していました^^急いでS字だいぼへ行ったのですが間に合わずでした(^^)そこまでの道中も自分は行ったり来たりしていたのですれ違いもあったかも知れません。それとレポート拝見しておぉ!佐貫町駅♪と思いました(笑)

昨日も本当に陽射しジリジリで暑かったですね!
気合い(笑)を入れて行ったつもりだったのですがバテました^^;それでも景色の良いドライブは楽しかったです。

プロフィール

「2025GW http://cvw.jp/b/434186/48415426/
何シテル?   05/06 18:26
気まぐれなドライブ記が主ですので更新が少ないと思いますがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

PACIFIC / 太平洋工業 TPMS B-01 タイヤ空気圧モニタリングシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 19:59:56
写真日和 
カテゴリ:写真ブログ
2019/03/24 23:17:07
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
S13シルビア以来、30年ぶりの日産です。 どうぞよろしくお願いします。 MOP ブリ ...
その他 SONY その他 SONY
2016年、フルサイズミラーレスで飛び乗ったSONY。 代々乗り替えして今はα7RⅢで ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初スバル初SUV車です。よろしくお願いします。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
7から7.5へ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation