• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

otonasiのブログ一覧

2014年06月13日 イイね!

ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン


■今回希望されるタイヤを下記の2種類から1つお選びください。

 1:MICHELIN Primacy 3(プライマシー スリー)
 

■現在装着しているタイヤブランド/製品名をご記入ください。

 DUNLOP / LE MANS4

■これまでにMICHELINのサマータイヤを履いたことがありますか?

 ありません

■MICHELINタイヤの印象はどのようなものでしたか?
(ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

 高性能、高品質

■現在の愛車情報とタイヤサイズをご記入ください。

 メーカー/車名/年式:マツダ/アテンザ スポーツ/2009年式

 タイヤサイズ(前):225/45R18 95W
 タイヤサイズ(後):225/45R18 95W

■年間の走行距離をお答えください。

 約20,000km

■希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、レジャー)

 通勤、レジャー

■今期スタッドレスタイヤに履き替える予定はありますか?

 ありません

■今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。

 ミシュランタイヤには漠然と憧れがありました。
 これまで国産ブランドのコンフォートタイヤを使用してきましたが、海外ブランドのコンフォートタイヤとの違いを感じたく応募しました。
 また、過走行なので、国産ブランドとの耐久性等の比較もしてみたいと考えています。
 よろしくお願いします。
 



※この記事はミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/06/13 20:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年05月29日 イイね!

ドラレコを付けた

以前から購入・取り付けをしたかったドライブレコーダー(以下ドラレコ)をようやく装着しました。

というのも、最近はフツーに信号無視や一時停止無視をほぼ毎日目にするので、もし万が一巻き込まれてトラブルになった際に、一つのツールとして機能してくれればと思いまして。


機種選定に当たり以下のことを考えました。

●個人的にはフロントガラスに張り付けたくなかったので、ルームミラー一体型を考えていたのですが、運転手が変わった際(私と相方との身長差20cm以上)に一体型ですとドラレコのカメラが明後日の方向を向いてしまうので、仕方がなくフロントガラスに貼り付けタイプを。

●できれば国産でGセンサー&GPS測位付き。ETCやナビ等の電装品に電波干渉しない。

●お世話になってるマツダのディーラーを通して購入できるもの(いつもお世話になっているので、わずかでも売り上げの足しになればと)。

●車に装着状態で撮影範囲の調整がしやすいこと。


以上のことから、ユピテルのDRY-DC93WGをチョイス。

比較的新しいモデルで、機能も充実してる上位モデルです。

ぶっちゃけ、ネットなんかで購入すればもっと安価に手に入れられたでしょうし量販店よりも少々割高になったものの、個人的にはこのへんは無問題で。



取り付けた状態(ルームミラー助手席側へ)




実際の動画をキャプチャしたもの



レンズ部が汚れているのか、少々霞がかかったようにぼんやりとしてますね^^;

※上の画像はレンズ部にフィルムを張ったままでしたのでぼやけておりますm(_ _)m


まあ、いざという時に機能してくれてればよいので、あまり細かいことは言いません。

なにより、これのお世話になる時が来ないことを願います。




Posted at 2014/05/29 21:07:20 | コメント(3) | 日記
2013年11月24日 イイね!

【Mousse One(ムースワン)体感モニター】本日施工してみました。

【Mousse One(ムースワン)体感モニター】本日施工してみました。先日モニターの応募をして当選した「ムースワン」を使用して洗車しました!

この商品、洗浄からコーティングまでをスプレーだけで施工できるというもの。

お手軽さを謳っています。


モニター商品のセット内容は最初の画像の通り。

●本体
●スポンジ
●マイクロファイバークロス(黄色)
●仕上げ用クロス(青色)

の4点です。

付属の指示書の通りに洗車をしました。

まず、ボディ全体を水洗いします。

次に、濡れたままスプレーしてスポンジで洗います(↓の画像)。



その後、スプレーしたものを洗い流し、マイクロファイバークロス(黄色)で拭きあげていく、それだけです。

非常に簡単です。

で、実際の使用感としては、スプレーした泡はサラッとした感じで泡切れも良さそう。
正直なところ、従来の洗車とは少し感覚が違って、こんなんでキレイになるの?って感じ^^;


個人的に少し気になったのは、マイクロファイバークロスで拭きあげたら、若干斑模様になる部分があったこと。

推測なんですが、写真撮りながらの洗車で段取りが悪かったので、泡の成分が伸びきらず濯ぎきれなかったのかな?、と。

この部分に関しては、付属の仕上げ用クロス(青色)で再度拭き直したら斑模様は無くなりました。



肝心の洗車後の画像がこちら(↓)。



かなりヌメヌメ感&艶が出て、ボディへの写り込みがハンパないです。

濃色だと洗車の効果が分かりやすいので堪りませんね(笑)

そんな訳で、個人的には満足いく洗車となりました!

洗車後、某紅い方とプチったのですが、その際にボディを触ってツルツル感に良い印象を持たれたようでした。


今回、モニター品を提供してくださったカーメーイトさんに感謝です。

ありがとうございました!


あ、明日は天気予報では雨の予報なので、雨に濡れた際の水弾きがどうなるのか気になります。


※追記
ボディ以外にも窓やウレタン(未塗装部分)にも問題なく使える点も○。



Posted at 2013/11/24 19:55:25 | コメント(2) | 日記
2013年11月01日 イイね!

カーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式)

 マツダ/アテンザ/H21年式

■Q2:愛車のボディカラーを教えてください(例:シルバー、パールホワイトなど)

 ラディアントエボニーマイカ

■Q3:愛車の利用頻度を教えてください

   (1)ほぼ毎日

■Q4:愛車の洗車頻度を教えてください

  (2)1か月に2~3回程度

■Q5:愛車を主に洗車する場所・方法を教えてください

 (1)ご自宅で手洗い

■Q6:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択してください。(複数選択可)

  (1)スプレーコーティング

■フリーコメント

 泡を直接スプレーする商品を試したことがないので興味があります。
 よろしくお願いします。



※この記事はカーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤 について書いています。
Posted at 2013/11/01 21:26:02 | コメント(0) | タイアップ企画用
2013年04月14日 イイね!

スムースエッグを試してみた

今年に入ってから車のボティに雨染みみたいなものが付着してしまいシャンプー洗車をしても取り除くことが出来なかったのと、車購入時に施工してもらった5年持つといわれてたコーティング(アークバリア21)の効果を感じづらくなったので、世間で話題になってるお手軽コーティングを試してみることにしました。

で、ここみんカラでも評判の良いゼロウォーターを試そうかと思ったのですが、先に書いたとおり付着した雨染みの除去と、既に施工してあるコーティングをベースと出来たらよいかなと思っていたので、今回はソフト99のスムースエッグを使ってみました。

このスムースエッグは、プロ施工したガラス系コーティング車やボディ以外の場所にもお手軽に施工出来ることと、スムースエッグシリーズのシミ取りクレンジングクリーナー(コンパウンド?)がラインアップされており、これはコーティング施工車にも利用できつつ雨染みやウォータースポットの除去が出来ると謳っていたので今回試そうと思った次第です。

今回はあくまで試しに使ってみる考えでしたので、量販店でリキッドにリペアアシストシャンプー(小)が付属されたスターターキットが売られていたので、シミ取りクレンジングクリーナーと共に購入してみました。





まず、水を含ませた付属のスポンジにリペアアシストシャンプーを適量原液のまま含ませ、泡立てたらボディを洗っていきます。


一通り洗い終え水分を拭き取ったら、シミ取りクレンジングクリーナーで取りきれなかった雨染み等を取り除きます。


シミ取りクレンジングクリーナーを水洗いで落とした状態。


この段階で気になっていた雨染みなんかが除去出来て、このままでも十分キレイな状態になりました。


ここで真打ち登場~。

スムースエッグリキッドをボディに噴きかけて、付属のクロスで拭きあげていきます。

すると・・・



ツルッツルのヌメヌメになりました!

ボンネットへのお向かいさんちの写り込みがハンパないですv

写り込みはモチロン輝きが増したようで、新車時かそれ以上になったようです。

シミ取りが大変ではあったものの、きちんと下地処理(?)をしたのでホントキレイになりましたし、スプレーしたものがガラスや樹脂部分にかかっても問題無くお手軽にドンドンスプレーを噴いていけるので楽ですね。



施工の回数を重ねていくと更に皮膜を形成していくとのことなので、今後はスムースエッグを愛用していこうと思いました。


久々に満足いく洗車が出来ました♪




※アークバリアは親水性ですが、スムースエッグを使用すると表面は撥水被膜になります(メーカーのQ&Aより)。



Posted at 2013/04/14 15:00:52 | コメント(3) | 日記

プロフィール

「@サイコロKさん 夏毛ながらも長毛種特有のモフモフ感がたまりませんね😺」
何シテル?   08/18 17:40
乗り換えに伴い、情報交換と備忘録を兼ねて登録しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スマートキーブレード台座交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 20:41:13
室内側のドアサッシをブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 19:54:36
マツダ純正 フロントディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 22:26:07

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
■セダン XD プロアクティブ ディープクリスタルブルーマイカ ■MOP  セーフティ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
モデル末期のベーシックグレードですが、このクラスのベンチマークになる理由がわかる気がしま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
  ■RS25 ピュアホワイト ■MOP  クリアビューパック 【所有期間】   ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
  ■スポーツ 23S スノーフレイクホワイトパールマイカ ■MOP  撥水ウィンドウ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation