• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B.99のブログ一覧

2013年10月26日 イイね!

天候回復!

天候回復!一時はどうなるかと思われた、台風27号&台風28号の日本列島へのダブル襲来。
どうにか直撃ルートがそれて、本当に良かったと胸を撫で下ろしている自分です。

こちら群馬も午後から急速に天候が回復してきて、時折雲の切れ間から晴れ間が出てくる程でした。
そんな訳で、台風に伴う強風と雨で汚れたN-ONEと、来週に岐阜までの遠出を予定しているTodayの洗車を手早く済ませて、まずは一息。


ちょっと、購入出来ないけど興味がある車の雑誌を購入して
速報! ホンダS660 CONCEPT




 
その後、
 MotoGP™ 第17戦日本GP公式予選

 の結果をWebで確認しながら、明日の決勝レース観戦の準備を行なっておりました。



 
明日の決勝レースの結果内容によっては、現在のポイントランキング的に
 チャンピオンシップ史上最年少王者に輝く可能性
の歴史的瞬間に立ち会えるかもしれないので、非常に楽しみなレース内容になりそうですね♪



さて、明日は早朝からサーキット付近は大混雑になりそうな気配なので、今日は早めに寝ておこ〜っと(笑)
Posted at 2013/10/26 18:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月20日 イイね!

1020。

1020。秋雨前線の影響か、はたまた台風が日本列島を通過する時期ゆえなのか、今月に入っては大雨による災害が、かなり多い気がいたしますね。
皆様のお住まいの地域では、お変わりありませんか?

また、季節の変わり目による気候の変化などで体調も崩しやすくなっております、どうぞみなさまご自愛ください
って、言っている我が家の2人の娘たちも、このところの朝晩の冷え込みでちょっと風邪気味状態なのが気がかりな今日この頃。 ^^;
 

さてさて、いよいよ2週間後の11月3日に迫ってきました
 IBなM全国版

に参加するための岐阜への遠征なんですが、実はその前には楽しみな事がもう一つ♪

 
それは、2輪ロードレースの最高峰、
 Moto GP
が今月末、いよいよ日本にやってくること♪

自分はと言えば、また今年もいつもの74シート
 でレース観戦を行なう予定で計画をしているんですが

本日決勝を迎えた、前戦
 第16戦 オーストラリアGPの決勝レース
では

今年のシーズン、数々の史上最年少記録を更新してきたM.マルケスが、なんとバイク交換の規定周回数を無視したとしてレース失格の裁定。 ^^;
 
それにより、史上最年少の最高峰クラスタイトル獲得の可能性が、次戦の日本GPに持ち越しとなり、俄然観戦する方にとっても、ツインリンクもてぎでの決勝レース内容がかなり期待される事となって参りました!



しかし、そうなってくると自分としては本気で
 IBなM全国版
に向けて、我が家のTodayに
 
何も追加モデファイをしないで参加する事が決定しそうですね。 ^^;

Posted at 2013/10/20 16:50:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月12日 イイね!

秋晴れの運動会

秋晴れの運動会10月に入って月の半ばの3連休、みなさまいかがお過ごしですか?
三重県の鈴鹿サーキットでは、4輪フォーミュラカーの最高峰、
 F1第15戦日本グランプリ
が開催されておりますね。

 

まだ、日本人ドライバーや国内メーカーがF1チャンピオンシップシリーズにエントリーしていた時には、
一般メディアも色々と詳しく情報を伝えていたのですが、ここ数年はあまり話題にも上らないのは寂しい話。 ^^;

 
しかし、HondaがF1にエンジンサプライヤーとして戻ってくる来年の2014年には、また一般メディアのF1取材状況も変化してるのかな?
来年の消費税増税でそれどころじゃあ無かったりして... ^^;

 
さて、そんな我が家の週末状況といえば、タイトルにもあるように本日は下の娘の保育園の運動会でした。
娘と一緒に参加する親子競技や、園児たちだけでなく親や卒園児童も参加するパン食い競走などなど、ちょっと風が強かったですが青空に恵まれた秋の1日を有意義に楽しませていただきました。
もちろん親としての重要なお仕事、カメラやビデオ機材を持って我が娘の晴れ姿を記録する事はお約束ですがね。 ^^;
 

そして、すべての競技や片付けが終わって無事に自宅へ戻って、夕方になってやっと自分の自由時間となりました。 ^^;
 
最近、色々と思い悩んでいるのは、車やバイクの
 大物投入(購入)のタイミング

というのも、妄想やモデファイは果てし無く色々と存在するのですが、
 本決まりになってしまった
 来年4月からの消費税増税 ToT

 

今までも細々と趣味の範囲で、車やバイクに手を入れて来ましたが、来年4月以降は今より更に予算的に厳しい現状になるのは明白。
消耗部品やケミカル用品など回す予算は仕方ないにしても、出来れば今後購入するであろう大物に関しては今からでも計画的に考えて行かないと家族の反感を受けるのは当然ですね。 ^^;


って思いつつ、こんなものを購入予約してしまった自分って...βακα  ^^;
ヴァレンティ ジュエルLEDテールランプ
Posted at 2013/10/12 21:13:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月05日 イイね!

新たな課題。

新たな課題。10月に入って最初の週末は、台風23号の影響ですっきりしない天候になりましたね。 ^^;
 
そんな訳で、今週末に決勝を迎える
 SUPER GT 第7戦 オートポリス300kmレース

 の予選は悪天候のためキャンセルだそうです...

明日1日で予選と決勝レースを同時に行なうので、各参加チーム&スタッフも慌ただしい日になりそうですね。 ^^;


さて、自分はといえば、いよいよ来月に迫った岐阜でのイベントに向けて、残り1ヶ月をきって参りました。
IBなM全国版


 ですが、当日までに
 『このモデファイを完了させないと!』

などといった課題がある訳でも無く ^^;

 
さして言えば、無事に会場まで辿り着けるか?
という方が心配だったり...




と、いうのも今年の車検時に足回り関連で、作業をお願いしていたディーラーメカニックの方から指摘を受けていた事が1点ありました。
 
『リアのスプラインナットのところが摩耗していて、出来れば今後アッシィ交換した方が良いと思いますよ』

 
そういわれて思い当たるのは、使用状況的に
 「峠のコーナーリングマスィーン」

 として走行している事が原因かなぁ〜、なんて事ぐらい。 ^^;



実際、スプラインナット部分の交換といっても、結局はリアアクスルアッシィの交換となる訳ですから、まぁそれなリのお値段と工賃が発生してしまう訳で、出来れば自分で作業出来る箇所は自分で直したいというのが本音。
 
しかし、すぐすぐに走行不能になる訳では無いので、取りあえず来月のイベントの岐阜行きはこのままスプラインナット部分は無交換で参加して、当日会場で色々な方にリアのスプラインナットに関するアドバイスを聞いて、それから作業の段取りや対策を考えるのが最善策かな? ^^;

Posted at 2013/10/05 23:44:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しております。 http://cvw.jp/b/434537/43581643/
何シテル?   12/28 17:22
小さなクルマが大好きです♪ どうぞよろしくお願いいたします。(≧∇≦)b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

MTB!2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/24 22:11:20
あの時君は若かった 
カテゴリ:ビート
2017/01/28 19:51:25
ビーパラ車両ナンバー消し(^-^)/ 
カテゴリ:ビート
2016/10/17 21:35:15

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1991年の発売時に新車で購入、今まで維持してくる中で色々と手を入れながら現在に至ります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
自身初マイカーで購入した、丸目初代のToday(JW1)から数えて、通算所有台数4台目の ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
発売前から『欲しい!』と思わされた軽自動車 N-ONE。 念願かなって新たなファミリーカ ...
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
自動車保険のファミリーバイク特約で乗れる「スポーツバイク」が欲しくて、色々と新車中古車含 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation