• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B.99のブログ一覧

2017年02月19日 イイね!

一般受け ^^;

一般受け ^^;いよいよ2月も残すところ1週間あまりとなって参りまして、3月の予定が徐々に埋まり始めている時期になっておりますね。
我が家でも、3月になると上の娘の卒業式が予定されており、次の季節へ向けての準備作業で忙しい時間を送っております。 ^^;
そんな今週末、みなさまいかがお過ごしでしょうか?


さて、我が家でも
上の娘のマニュアル運転免許取得後の練習用&通勤用に
購入したアルトバンも、なんだかんだで
走行距離がジャスト50000kmに到達いたしました。




まぁ、年式から見ればまだまだ走行距離は少ないのが現実。 ^^;
これからマニュアルシフト運転操作に慣れるためにも、
今後はガンガン乗って走行距離を伸ばして欲しい気持ち
がありますね。


そして、話題は変わって自分名義の車、Todayの話。


自分は普段の通勤にスクーターを使用しているため、
週末以外はほとんど稼働させる事は無いのですが、
昨日の土曜日に移動になった職場の方々と、
少人数でのランチタイム交流会が行われるというお誘いを受け
参加する事となりました。

まぁ、ランチタイムという事もあり
アルコールは入らない交流会という事でしたし、
昨日は強い北風が吹く寒さでしたので、Todayで出掛けました。



交流会会場はコチラでは比較的人気なお店だけに
開始時間前には駐車場は比較的混雑していたため、
参加者各自バラバラな場所に駐車して、
店舗入り口で待ち合わせして入店。

ランチ自体がバイキング形式だったため、
女性陣を含めたメンバーでしたので
内容的には食事が話題の中心でしたが、
話しが途切れる事無くあっという間にランチタイム終了の
4時が過ぎておりました。 ^^;


『楽しかったね♪、是非また次回も!』
と、各自の車に乗って解散になる際、
参加者のある一人の女性が自分の車に気が付き。

『何これ!スゴ〜イ!!』
となったものですから、さぁ大変。 ^^;



参加者の方々曰く、
見た事無い車の上に
『車内は青いわ、大きなモニターはあるわ、車高は低いわ』で、
皆かなりテンションが上がっておりました。 ^^;

自分的には原寸大のプラモデル感覚で、
自分好みの仕様にカスタマイズして来たつもりでしたので、
正直そんなに一般受けするとは思っていなかっただけに、
参加者の方々の反応が予想外でした。

さらに『これで通勤すれば良いのに』とも言われましたが、
一番の問題は職場の駐車場の輪留めだって事は
やっぱり言い出せませんでしたね。 ^^;
Posted at 2017/02/19 16:18:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | Today | クルマ
2017年02月13日 イイね!

まだまだ寒さが続きますね...

まだまだ寒さが続きますね... 早いもので2月も半ばとなって参りましたが、相変わらず全国的に気温の低下が続いており、春の訪れが待ち遠しい今日この頃。
しかし、季節は確実に進んで来ている様で、すでに花粉飛散情報なども出てきておりますね。 ^^;
そんな2月半ばですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

さて、我が家はといえば
上の娘はやっと最終試験も終わって家庭学習期間となり、
運転免許取得へ向けて路上教習の真っただ中。 ^^;

下の娘はといえば、
先週末は「ヴァレンタインデイ」のチョコレート
プレゼント作りで、
我が家の台所は甘い匂いで充満しておりました♪


自分はと言えば、
9日の夕方から降り出した雪の影響で、
すっかり汚れてしまった車やスクーターの洗車を
11日の土曜日の早朝から行なっていた所、
どうも足下が滑るのでよくよく見たら、
洗車して流れてたまった水が凍り付いておりました。 ^^;



こんな感じの状況なので、
願わくば1日も早く寒さも緩んで
暖かくなって欲しいと痛切に感じてしまいます。
Posted at 2017/02/13 19:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年02月04日 イイね!

黄色の誘惑♪ ^^;

黄色の誘惑♪ ^^;2月に入り「節分」を過ぎ、暦の上では季節は冬から春へと移り変わっておりますが、まだまだ寒さの方は厳しい状況が続いておりますね。 ^^;
風邪やインフルエンザも流行しておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか

さて、そんな事を言いながらも
2017年も早くも1ヶ月を過ぎ、
そろそろ次のシーズンに向けて新たな動きも出て参りました。

今回特に自分が注目したのは、

春の訪れを感じさせる特徴的な色『黄色』



先日フルモデルチェンジいたしました、
スズキの「ワゴンR」にも
久々に黄色のボディカラーの設定が行なわれておりましたね


この黄色のカラーリング展開がいつまで継続するのか
判りませんが、新型車両が街を走り出したら
新車効果も含め注目を集めそうですね。



それよりも、もっと自分的に大きく気になっているのが、
ほぼ毎日の通勤で使用しているスクーターの話題

昨年6月に行なわれた
「 Honda DREAM Festa キャラバン試乗会 」

の時にも実際に試乗して好印象を持っていた、
原付二種スクーターの
「PCX」

に、毎年恒例の2月のカラーバリエーション追加で
新たに黄色のボディカラー

が追加になった事。


現在使用している「リード」

も、2010年2月のカラーバリエーション追加時に
「パールコーンイエロー」の黄色の新色が追加に
なった事で購入を決定したといういきさつがあります。 ^^;


さて、なんでそこまで黄色にこだわるのかと言えば、
特に黄色は現存しているカラーの中で、
もっとも視認性に優れている面があり、
夕暮れ時や夜間などでも他車か
ら認識される確率が高い事が上げられます。

(なので、安全性の為に小学校入学時などに
黄色い帽子や黄色い傘などが新入生にプレゼントされるのはそのためです)

事故防止の観点から言えば、
車体の小さい車両(2輪車や自転車)などは他車への視認性を高める事によって交通事故から自分の身を守る事になると思います



少し長々と黄色の利点面を申し上げましたが、
その視認性故に欠点面ももちろんありまして、
洗車をしていても虫が集まってしまう点などがありますね。 ^^;

実際には今の通勤スクーターを買い替える大きな理由も
見当たらないので、
「PCX」が我が家へやってくるのは、
今の所すぐには実現しなさそうな話です。 ^^;
Posted at 2017/02/04 11:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2017年01月28日 イイね!

春よ、来い!

春よ、来い!2017年も早いもので、今週が1月の最終週末になっておりました。 ^^;
自分自身は1月生まれですが寒さに関してはめっぽう苦手で、1日も早い春の訪れが待ち遠しい今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか?


今年の寒さは例年に増して厳しい印象を感じており、
自分に至っては今月はインフルエンザなどの流行性疾患が
猛威を振るっている事もあって、
いまだ外での作業などは着手出来ていない状況です。 ^^;

そんな訳で、
1月も終盤を迎えましたが
趣味のモータースポーツ観戦の方では
いよいよ今シーズンの戦いに向けての準備が着々と
進んでおりますね。




特に、毎年注目している2輪のモータースポーツに関しては、
昨年からのメーカー移籍組のライダーが新たなカラーリングや
2017年仕様のマシンの公開など、
これから始まる新シーズンに向けて
今後どんなレースが展開して行くのか今から期待が高まります♪








Posted at 2017/01/28 19:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR | クルマ
2017年01月18日 イイね!

アッという間で半世紀。 ^^;

アッという間で半世紀。 ^^;1月も半分を過ぎ、日本列島全体に寒気が流れ込み底冷えのピークの時期を迎えている今日この頃。
寒さ厳しい中、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

さて、本日は
私事になってしまいますが、
気がつくと自分の誕生日を迎えておりまして、
ついに!

1967年1月に生を受けてから
半世紀もの時間が経過してしまっておりました。 ^^;

そうやって考えると、
その生きて来た時間の中の半分は
1991年5月に購入した
この車

との付き合いになる訳なんですね。 ^^;


ご存知の方も多いとは思いますが、
自分のハンドルネームもこの車あっての事。

純正部品の欠品なども
非常に多くなって来ておりますが、
自分自身も含めて体調管理には
気をつけながら今後も維持出来る様に
頑張って行きたいと思った本日でした。
Posted at 2017/01/18 22:15:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しております。 http://cvw.jp/b/434537/43581643/
何シテル?   12/28 17:22
小さなクルマが大好きです♪ どうぞよろしくお願いいたします。(≧∇≦)b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MTB!2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/24 22:11:20
あの時君は若かった 
カテゴリ:ビート
2017/01/28 19:51:25
ビーパラ車両ナンバー消し(^-^)/ 
カテゴリ:ビート
2016/10/17 21:35:15

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1991年の発売時に新車で購入、今まで維持してくる中で色々と手を入れながら現在に至ります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
自身初マイカーで購入した、丸目初代のToday(JW1)から数えて、通算所有台数4台目の ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
発売前から『欲しい!』と思わされた軽自動車 N-ONE。 念願かなって新たなファミリーカ ...
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
自動車保険のファミリーバイク特約で乗れる「スポーツバイク」が欲しくて、色々と新車中古車含 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation