• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B.99のブログ一覧

2017年09月10日 イイね!

着々と準備完了。

着々と準備完了。全国的に好天に恵まれた今週末、先月までの快晴の天候ですと、湿度が高く蒸し暑い感覚がいたしましたが、本日などは日差しの中でも風が吹くと心地よく感じる陽気となっておりました。
朝晩もすっかり涼しくなり季節は本格的に秋に入れ替わって来ておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

そんな我が家はといいますと、
前回のブログでも申し上げた通り、
今月新たに我が家へやって来る事となった
「新型NーBOX」の迎え入れの準備のための
週末となりました。 ^^;



まずは、今使用しているL375型のタント用に
昨年新調したばかりの「スタッドレスタイヤ」を
「新型NーBOX」用に購入した

「ZESTスパーク用 アルミホイール 」
組み付けていただきました。




こちらのホイール、毎度お馴染みの某オークションで
入手したのですが、中古ホイールでしたが嬉しい誤算で、
4本ともにリムにはガリキズ1つも無い良好な状態
だった事に驚いてしまいました♪



そして、先週の購入契約と同時に先行発注しておりました

「FJ CRAFT製のチェックフロアマット」
自宅へ到着。

中身を確認してみた所、
やはりタント用に現在使用しているフロアマットとほぼ
同じ感じの仕上がりで、嬉しくなってしまいました♪



しかし今回、
購入する事となった「新型NーBOX」のボディカラー
「ブリリアントスポーティブルーメタリック」ですが、
自分は未だディーラーの展示車両では
このカラーの車両は見た事がありません。 ^^;

車体の大きさなどは異なりますが、
「NーONE」のローダウン仕様にも
「ブリリアントスポーティブルーメタリック」の色
存在しておりましたので、
ナンバーを装着するとこんな感じのイメージになるのでは
ないかと思われます。
Posted at 2017/09/10 22:11:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ
2017年09月03日 イイね!

NーBOXな週末♪

NーBOXな週末♪いよいよ9月となりました、暦が変わった途端に急に日中の暑さも和らぎ、いきなり秋の気配を感じ始めた気がいたします。
よくよく考えてみれば早いもので今年も残り4ヶ月あまり、そんな9月最初の週末、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

さて、そんな我が家ですが、
急転直下の事態がございまして、
なんと今後新車がやってくる事となりました!


と言いながら、
実際に車を購入したのは、自分の母親。 ^^;

車は、先日発表されたばかりの

「新型NーBOX」です。


発売前から、色々とティザー広告や
事前パンフレットなどを入手しておりましたが、
やはり実際に発表になって現車を見たり、
試乗しないと購入するのに不安がありますよね。

そんな訳で、実際に発表展示会が開催された今週末、
馴染みのディーラーへ母親と一緒に出掛けて、
試乗車両に乗ってみたり、
実際にシートアレンジや操作方法を確認したり
いたしましたが、
一番の決め手は「ホンダセンシング」の標準装備。


自分の母親も高齢になってきておりますが、
それでもほぼ毎日運転している現状があります。

様々な年齢層のドライバーが行き交う交通状況の中、
ブレーキとアクセルの踏み間違いによる事故のニュース
などを聞くたび、
他人事とは思えない気持ちがしておりました。


そこに持ってきて、ここ数年で
急速に進んだ安全運転支援システムの装備の現状。

そして「新型NーBOX」の発売、
ついに軽自動車もここまで来たか!という思いでしたね。

実際に運転した母親も現在乗っているタントと比べて、
違和感の無いドライビングポジションと使い勝手の良さが
気に入ったところへ、今月が決算月という事も重なり、
かなり頑張った下取り価格の提示を受けて、
購入契約する事となりました!

購入グレードは、スーパースライドシートは不要なので、
一番の売れ筋と思われるG Lです。

カラーリングは、今乗っているタントが青系なので、
同じ青系のブリリアントスポーティブルーメタリック
いたしました。



という訳で、
今後はダイハツ車が我が家から居なくなってしまいますが、改めて考えてみてもミラクルオープンドアを設定した
「L375系」のタントは名車だったと思えますね。

Posted at 2017/09/03 19:24:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ
2017年08月26日 イイね!

タイヤ新調♪

タイヤ新調♪今年の8月は雨続きの夏という感じの気候がずっと続いておりましたね。
と言いながらも、早いもので今週末で8月も終わり、次の週末はいよいよ9月に入ります、そんな今週末みなさまいかがお過ごしでしょうか?

そんな事を言っている自分ですが、
8月の雨続きの天候で外での作業などの予定も立たず、
おまけにどうせ洗車してもまた雨が降るしなぁ〜... 、
なんて感じの近況でした。 ^^;


そこに持ってきて、
下の娘の夏休みの宿題の課題消化の手伝いやら、
初心者マークの上の娘の車のエアコン不調、
という事態も重なりバタバタとした日常でした。

結局、上の娘の車のエアコン不調は
配管のホースに亀裂が入り、
そこからガスがすべて抜けてしまっていた状況
だという事が判明。 ^^;



亀裂が入った配管ホースの交換と、
エアコン内のガスがすっからかんのため
真空引きでガス注入というメニューが
今後の整備計画にインプットされました。



そして、自分はと言えば、
11月に再度岐阜へ行く予定が出来たので、
それを見越して今回タイヤを新調いたしました♪

選んだタイヤは、友人からの走行インプレッションを
参考に、初めての「トーヨータイヤ」


TOYO TIRES DRB

知り合いのタイヤ屋で交換してもらい、その場で記念撮影。



やっぱり、新しいタイヤはゴム質が柔らかくて気分良いですね♪
気になるロードノイズもそれほどでは無く、
100km程度の慣しの後の11月の岐阜への遠征が
今から楽しみになってきました!
Posted at 2017/08/26 19:49:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | Today | クルマ
2017年08月15日 イイね!

祭りのあと。

祭りのあと。嫁さんの実家でお盆の法事の際に檀家周りで来ていたお坊さんから、『今の自分たちが存在するのも祖先の方々が居てくれたお陰、年に1度くらいはその事を考える時間を持ちましょう』との説法をいただき、たまには真面目に墓参りを行なってみました。
そんな8月15日、終戦記念日の本日「戦歿者を追悼し平和を祈念する日」、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

さて、何シテル?でも書き込みましたが、
この盆休みは家族揃って嫁さんの実家の岐阜へ帰省して参りました。

しかし、愛用のデジカメを自宅へ置き忘れて
出掛けてしまい、道中の記録が全くございません。 ^^;


岐阜では、親戚が集まったという事で、
夜には皆で鵜飼い見物へお出掛け。


画像:中日新聞

また、後輩が気を聞かせてくれて、
久しぶりに懐かしい友人たちが集まってくれて、
楽しい時間を過ごす事も出来ました♪



画像:ミニカーばか氏

岐阜では、連日暑いくらいの晴天が続いていたのに、
地元群馬へ戻ってくると相変わらずの雨続きの天候に、
お盆休み中に溜まった洗濯物の処理に頭を悩ませる事
になりそうです。 ^^;

そして、先の話しになりますが、
11月4日にも今回と同じく岐阜の嫁さんの実家で法事が予定されているので、前泊入りしてちょっと足を伸ばして多治見まで出掛けてみようかと画策している自分です。
Posted at 2017/08/15 18:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2017年08月05日 イイね!

Xデーは、10月!?

Xデーは、10月!?太平洋で迷走していた「台風5号」もやっと進路が決まり、今週にかけて日本列島に接近してくる事になりました。しかし、迷走していた分エネルギーが蓄えられてしまったようで、これから豪雨による被害が予想されているみたいですね。
最近は自然災害による被害の大きさに本当に驚く事が多くなってきておりますが、そんな今週末みなさまいかがお過ごしでしょうか?


さて、そんな自分はと言いますと、
これから台風の影響により天候が崩れる事を承知の上で、
朝から放置状態で水垢汚れだらけだった車を
洗車しちゃいました。 ^^;



前回のブログでも書きましたが、
あまりの放置状況にちょっと「やる気スイッチ」が
見当たらなかった状況でしたので、
洗車して車に愛情を持つ事で良い気分転換となりました。

そして、ちょっとした妄想を一つ
リンク:
「白ナンバー」や「字光式」いま軽自動車のナンバー変更が面白い!」




最近はイベントなどに出掛けても、
軽自動車の白ナンバー装着が目立つ様になってきましたね。

と言いながら、
自分は以前から使用している自作の
「ハンドルネームプレート」があったために、今までは
特に白ナンバーへ交換する気持ちは起こりませんでした。

特に、ラクビー好き、熱烈な五郎丸ファンという訳でもありませんし... ^^;

ですが、実際に白ナンバーに交換された方から
話しを聞いた所、思わぬ情報が!

それは、
交換して不要になった今まで装着していた
黄色いナンバープレートも、
再使用出来ない様に加工する事で
記念に持ち帰る事が出来るという事。



実は、「つくも号」のナンバープレートには
裏側にある方のサインを入れてもらっているため、
今までは事故はもちろんナンバー交換する事は論外と
考えておりました。

そこへ『10月には東京五輪&パラリンピック2020の特別仕様ナンバープレートの交付も控えている』との先ほどの話。
たぶん、自分が生きているうちに
2度と日本ではオリンピックは開催される事は無いでしょうから、記念という観点からも心動く話しですね。


さて、この話題ですが今後はどうゆう展開を見せるか!
来年お逢いする方は乞うご期待(って言いながら、
結局白ナンバーへ変更しなかったりして... ^^;)
Posted at 2017/08/05 09:50:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | BEAT | クルマ

プロフィール

「ご無沙汰しております。 http://cvw.jp/b/434537/43581643/
何シテル?   12/28 17:22
小さなクルマが大好きです♪ どうぞよろしくお願いいたします。(≧∇≦)b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MTB!2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/24 22:11:20
あの時君は若かった 
カテゴリ:ビート
2017/01/28 19:51:25
ビーパラ車両ナンバー消し(^-^)/ 
カテゴリ:ビート
2016/10/17 21:35:15

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1991年の発売時に新車で購入、今まで維持してくる中で色々と手を入れながら現在に至ります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
自身初マイカーで購入した、丸目初代のToday(JW1)から数えて、通算所有台数4台目の ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
発売前から『欲しい!』と思わされた軽自動車 N-ONE。 念願かなって新たなファミリーカ ...
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
自動車保険のファミリーバイク特約で乗れる「スポーツバイク」が欲しくて、色々と新車中古車含 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation