• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B.99のブログ一覧

2017年08月01日 イイね!

8月に入りました。

8月に入りました。日本列島の東海上で居座っている台風の影響で、梅雨のような雨続きの7月終盤の天候が続いておりましたが、気がつくといよいよ8月となって参りましたね。
まだまだ暑さの続く日々が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

さて、そんな自分はと言いますと、
7月最終の日曜日の

鈴鹿8時間耐久ロードレース
を結局、BS12chで延々とTV観戦しておりましたが、
40周年目の記念大会にふさわしく、
次々に起きるドラマチックなレース展開にチェッカー後も
しばらくは放心状態となってしまいましたね。 ^^;





そんな訳で、
どうにか気持ちの切り替えが出来た月代わりの8月。

本日帰宅すると5月に参加した
「イベントレポート」が例年より早く届いており、
ちょっと驚いてしまいました。



というのも、
ちょうど帰宅時に立ち寄った書店で
気になる雑誌を購入したばかりでしたので、
何となく不思議なタイミングでした。



先週末には、馴染みのディーラーで
夏の感謝祭が開催されており、
ロゴ入りのバスタオルをいただいたばかり。



そう言えば最近は「つくも号」にも
全く手をかけてやっていない事に
改めて気がついてしまいました。 ^^;
Posted at 2017/08/01 22:38:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | BEAT | クルマ
2017年07月23日 イイね!

群馬自動車大学校(GAUS)の学園祭に行って参りました。

群馬自動車大学校(GAUS)の学園祭に行って参りました。「梅雨明け」前から続く猛暑日の影響で、すっかりバテバテの気分ですが、いよいよ各学校なども「夏休み」が始まり、これからが夏本番の季節となって参りますね。 ^^;
長期の天気予報でも、今年の夏はかなりの暑さが予想されているようですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

さて、そんな中ですが
こちらでは珍しく雨の週末日曜日となりました。

本日はタイトルにもある通り、地元群馬県にあります
「群馬自動車大学校」の学園祭

に行って参りました。

毎年、「東京オートサロン」にも
この学校のカスタマイズ科の生徒さんたちが作成した車両がエントリーしている様に、
以前からこの学校にはかなり興味を持っておりました。





また、群馬県内の自動車ディーラーなどにも
卒業生が多数就職している影響からか、
メーカー関連のブース展示も含め、
かなり普段見慣れない珍しい車両たちも
見学する事が出来て充実したイベント内容でした。













また、普通の学園祭とは趣向が異なり、
今回はリバティウォークさんとのコラボ車両の発表展示も
行なわれるとの事。

また生徒さんがこだわって作成したDC5インテグラには
エアブラシの細かさも含め見入ってしまいましたね。















いやぁ〜、興味深い楽しい時間を過ごす事が出来ました 
Posted at 2017/07/23 15:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2017年07月15日 イイね!

「カーズ/クロスロード」を観てきました。

「カーズ/クロスロード」を観てきました。まだまだ「梅雨明け宣言」は行なわれておりませんが、ここ数日の体温に近いような気温に毎日汗だくの日々を過ごしております。 ^^;
下の娘は数日で「夏休み」に突入いたしますが、自分は8月の盆休みまでこの汗だくの日々が続くかと思うと、正直気が遠くなる思いがいたしております、そんな7月の半ばみなさまいかがお過ごしでしょうか?


さて、そんな事情もあり
7月に入ってからというものの、
まったく「みんカラ」らしい話題の出来事とは
ほぼ無縁の日々を過ごしておりました。 ^^;

しかし、この週末は久々とも言える
夏休み前の3連休となりますので、
本日より公開が開始されました、
映画「カーズ/クロスロード」を
下の娘と一緒に鑑賞して参りました。





今回は前作とは異なり、
劇中のレースシーンを含めシリアスな場面が多く、
特に映画館での大きなスクリーンで観る
臨場感あふれるレース場面は、
車好きの方ですとかなりの迫力だと思います!

ディズニー/ピクサーの作品ですが、
正直大人が見ても充分満足感が得られる作品でしたね♪
Posted at 2017/07/15 19:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年07月01日 イイね!

美ヶ原高原美術館でお逢いしましょう♪

美ヶ原高原美術館でお逢いしましょう♪20107年も折り返しで、いよいよ7月となりました。
しかし、朝からあいにくの雨が続き、夕方になってやっと雨が上がったので、急いで明日のために洗車を実行した自分です。 ^^;
そんな7月最初の週末、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

本日はそんな事情もあり、
ほとんど日中は今まで録画したままだった
TV番組の編集&消去作業などを行なっておりまして、
どうにか課題の一つが解消出来ました。 ^^;

すると、CM番組の中に
FITのマイナーチェンジ

の情報を発見。


知り合いのセールス氏からの情報だと、
マイナーチェンジ以前の薄い黄色のボディカラー
「アトラクトイエローパール」(画像のイエロー)
が無くなり、マイナーチェンジで
S660でもお馴染みの「プレミアムイエローパール2」が
新たに設定されるとの事♪

我が家も以前は、
「プレミアムイエローパール」のGD型フィットに
乗っていた事もあり、
やっぱりこのカラーのフィットの復活は気になります。 ^^;



そんな事を思っていたら、
今年も8月最終日曜日の定例イベント

「たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティング」
の開催告知が始まっておりました。



このイベントに参加するために、
ファミリーカーに黄色い車を選択していると言っても
過言ではないくらい、かなりのリピーター率で
毎年8月の最終日曜日には美ヶ原高原美術館までの
ビーナスラインを通るのが
我が家の定番事項になっておりますね。


また今年も新たな出会いがあるかとは思いますが、
参加されるみなさまお逢い出来た際には
どうぞよろしくお願いいたします。 <(__)>

Posted at 2017/07/01 22:46:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2017年06月24日 イイね!

第40回目の記念大会

第40回目の記念大会雨は嫌いだ、と言いながら早いもので6月も最終週末。
来週末にはいよいよ7月となって参りますね、そんな今日この頃みなさまいかがお過ごしでしょうか?


さて、最近はまったく車の方が放置気味の自分ですが、
本日のブログも2輪の話題。 ^^;

7月になって参りますと、
本格的な夏の到来を感じますが、
『暑い夏』と聞いて自分がイメージするのは

「鈴鹿8時間耐久ロードレース」



毎年7月の最終日曜日に決勝レースが行なわれ、
灼熱の鈴鹿サーキットを舞台に8時間の長丁場に渡り
ライダー、チーム、観客も含めた耐久ロードレースですが、
「8耐ウィーク」と言われるくらい日曜日の決勝レース
を迎える数日間に渡って熱き戦いが繰り広げられます。




自分も以前、愛知に在住していた事があり、
その時は必ずと言っていいほど夏になると
「風よ鈴鹿へ」とばかりにサーキット通いをしていたものです。 ^^;

そんな「鈴鹿8時間耐久ロードレース」も、
今年で40回目の大きな節目を迎える事となり、
記念大会と言う名称で各参戦メーカーやサーキットでも、
力の入り方がハンパ無く違いますね。 ^^;


鈴鹿8耐 第40回記念ヘルメット発売決定!
当日、鈴鹿サーキット限定での販売で、販売数が僅か8個! ^^;


ニュースリリース:
第40回記念大会 参戦体制について



過去2年間はタイトルから遠ざかっているだけに、
今年のHondaは、新型マシンにライダーメンツや
チームラインナップなどなど、
40回目の記念大会に向けての
勝利への執念みたいなものが感じられます。

今年の7月30日の日曜日の鈴鹿サーキットは例年にない、
熱い夏の1日になるような予感がいたしますね。

Posted at 2017/06/24 11:42:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | スポーツ

プロフィール

「ご無沙汰しております。 http://cvw.jp/b/434537/43581643/
何シテル?   12/28 17:22
小さなクルマが大好きです♪ どうぞよろしくお願いいたします。(≧∇≦)b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MTB!2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/24 22:11:20
あの時君は若かった 
カテゴリ:ビート
2017/01/28 19:51:25
ビーパラ車両ナンバー消し(^-^)/ 
カテゴリ:ビート
2016/10/17 21:35:15

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1991年の発売時に新車で購入、今まで維持してくる中で色々と手を入れながら現在に至ります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
自身初マイカーで購入した、丸目初代のToday(JW1)から数えて、通算所有台数4台目の ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
発売前から『欲しい!』と思わされた軽自動車 N-ONE。 念願かなって新たなファミリーカ ...
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
自動車保険のファミリーバイク特約で乗れる「スポーツバイク」が欲しくて、色々と新車中古車含 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation