• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月21日

木下大サーカス・・・行ってきました♪

木下大サーカス・・・行ってきました♪ サーカス公演中の撮影は禁止されています。
こちらの画像は、公演開始前に席からの見える範囲の参考のため撮影したものです。

ちなみに、公演中に撮影しているとお姉さんに優しく注意されます。


今回、11時からの公演を見るために
9時50分ほどから並んだんですが・・・
ガッツリ出遅れました(笑

一般席列の2列目先頭付近当たりの順番に(滝汗

じい様には、公園で娘達を見ていてもらう予定でしたが
結局一緒に並ぶ事に(笑
足の悪い、じい様用にアウトドア用イスを持って来ていて良かった。
(入場の際、イスは入場口付近のベビーカー置き場に置かせてもらえます)

順番待ちの列は後ろの方でしたが、思っていたより余裕で席が物色出来ました。
三か所ぐらい席に座ってみて、
リングサイドB席とC席境目あたりの後ろ一般席前から7列目に決めました。
4人で行って、横一列に座りましたが、できれば縦に2人ずつ2列に座った方が良かったかも。
階段側の方が見やすかったので。

ちょうど、クーラーの送風口ラインなので
クーラーの効きが悪くなる中盤辺りでも快適な環境だったんではないだろうか。

柱を避けて座ったので、演技は見やすかったですが
正面に居ないと見れない演技もいくつかありました。

マジック系・動物の決めポーズ・伝統芸・・・辺りは正面から見た方が・・・

でも、他の演技は斜め後ろ辺りから見た状態でしたが
十分楽しめました。

特に、空中大車輪などは横から見た方が迫力があると思います。

数年前に、正面から見たときよりドキドキしました。

キリンの登場の時には、どうぶつ臭が・・・凹 ライオンやゾウは臭わなかったのに?
でも、リングサイド席に座ってなくて良かった点!
キリンのよだれが容赦なく降ってきていました。
離れた場所でもなかなかのか・お・りだったのに
あのよだれを浴びた人は・・・恐ろしい(爆

サーカスに参加したい人は、ぜひリングサイド席に!
ノリのいいお父さんだとステージに上がれます(笑
頑張りましょう!
中途半端なノリではダメです。
本気ではじけましょう!

て、事で・・・

楽しかったです(笑


ブログ一覧 | 子供とお出かけ♪ | 旅行/地域
Posted at 2010/07/21 11:12:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雪壁2025㊗️開通 志賀草津道路 ...
まあちゃ55さん

フェラーリミュージックに耳を傾けて
ofcさん

GW前の餌巻き🤹🎰✨😎
晴馬さん

「男の料理」味はさいきょうの豚丼!
トホホのおじさん

線香花火🎇
けんこまstiさん

布袋寅泰/Beat Emotion
Kenonesさん

この記事へのコメント

2010年7月21日 11:59
こんにちは!

お久しぶりです・・何時も足跡ばかりですいません・・(汗)

サーカス行かれたんですね、我家も悩み中です、上の子が2歳と3ヶ月、もう判る頃だと思うのだけど最後まで見れるか?とか興味を持つかとか心配です・・・

あとやっぱり1時間くらいは並ばないといけないのですか??

質問ばかりですいません・・・・もし行くようならまたお勧めの席をこっそり聞かせてくださいね!

PS:例の24hスーパーでキョロキョロしてるんですが目撃できません・・・地道に探して見つけたら・・・(謎)
コメントへの返答
2010年7月21日 18:03
お久しぶりです♪

うちの子が初めて行った時4歳未満だったと思うんですが…(忘
泣きはしなかったですが、覚えてもいなかったです(爆
今回は、覚えていてほしいです・・・7歳と4歳なんで(笑

席は、小さいお子さんの場合少し遠目(上の段)の方がイイかも。
近くだと、大人が邪魔で見えませんし
ずっと上を見上げてないといけないんでつらいかも。
後、席の端っこ(階段側)に座る方が休憩とかトイレとかに出入りが楽です♪
正面はサイド席より柱が多い気がします。

また、行かれる時があったらなんなりと
1時間並ぶと、余裕で席が選べましたが・・・
午後からの公演の場合は、まず駐車場に入る事が出来ないので、午前中の1回目の公演をお勧めします。

某24hスーパーより、ニシナやハローズの方が出没率高めです(爆

エクボやスリ傷の多めなセレナがうちのです(涙
見つけたら、洗車しておいてください(爆
2010年7月21日 12:57
お疲れさん♪
楽しめたようで(^^;

ふ~ん・・・
公演前は写真撮っても良いんだ(^^)

結構入ってるように見えるけど
ほぼ満席に近いのかなぁ???

うちは今度の日曜だから
やっぱ指定を買っておいて良かったかな?(^^)
コメントへの返答
2010年7月21日 18:09
おっと・・・予想通りのスルドイ突っ込み(滝汗

多分、公演前でも撮影はNGでしょうか?
私はお姉さんに注意されなかったんですが、
斜め前のお婆ちゃんは、開始後に撮影始めたので、速攻でお姉さんが飛んできました。

私が会場に入った時には一般席が半分埋まったところだったので、何度か席を移動して見やすい席を物色出来ました。

日曜日は、多いんじゃないかな~
駐車場は、帰りに混むといけないのテントから遠いけど出口付近に停めました。
2010年7月21日 20:38
お!いいね♪

長男が、幼稚園児の時に一回行きました。なぜか、ピエロに怯えてたよ(遠い目)。
コメントへの返答
2010年7月23日 13:18
うちの子達もピエロにはあまり興味を示してませんでした(汗
日本の子供はピエロに慣れてませんからね。
あの化粧は、怖いでしょ(笑
2010年7月25日 20:24
う~ん・・・

僕が座ったとこよりも視界が開けてる(><)
コメントへの返答
2010年8月2日 12:24
実はね~
前回行った時、指定席の前が柱だったのよ~
だから、今回指定席取るの難しくって・・・
柱を避けるの難しいよね~

思い切って、初一般席にトライしてみたのは
今後の参考のため(笑
横からだと演目によっては満足に演技が見れない事もあるけど、まずまずの視界だったよ~

プロフィール

「岡山国際にGT観に行って来たそうな http://cvw.jp/b/434569/47690608/
何シテル?   05/01 15:04
実は、もうセレナには乗ってません。 知人が始める事業の送迎車用にお譲りしたので、まだ現役で活躍していると風の噂で??? 現在 その後、スバルのアウトバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

オークションで落札しちゃいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/17 20:49:38
【シェアスタイル】🎁2019年もいろいろあっためたいからシェアスタイルヒートブランケットモニター10名様大募集🎁いいね&トラックバックだけの簡単応募! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 00:52:37
じい様の仕事・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 00:32:31

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2006/09納車 2WD CVT ハイウェイスター ディープカシス ・・・MOP・・ ...
ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
バラバラモンキー・・・ 完成するのか?
ヤマハ XJ750E ヤマハ XJ750E
2018年10月7日 鹿児島のお兄さんより譲渡。 XJに乗るために大型免許取得。
ホンダ ロードフォックス ホンダ ロードフォックス
ホンダ:ロードフォックス 只今、ミニカー登録に向けて画策中 09年、無事ミニカー登録 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation