• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

とある地方の田舎の路線バス 平成3年回想 ~その1~


昔住んでた街での日頃の風景です。

ある田舎町の外れにある大学に通っていました。

廃墟を再生して再開した学部でしたので、
完全に過疎の町、通学もバスしかない状態でした。

街にはコンビニが1軒、定食屋が1軒、喫茶が1軒。

他は畑と狭い畦道、山道だけ。

廃墟になる前に使われていた30年以上前のボロアパートや下宿だけ。


我々学生は、そんな廃墟チックなボロ下宿に住み、
唯一の大学行きの路線バスで通っていたのでした。


入学式数日前。

学校までの通学手段を確認します。

下宿近くのバス停を探しますが、
どこを探しても大学行きの停留所がない。

よく見ると、標柱が片方にしかなかったのですw

道が狭いために片方にしかバス停が置かれておらず、
道路を渡った反対側の標柱に両方の時刻表が貼られているのです。

両方にあるのが当たり前の市で育った者ばかり。

中には標柱を見つけるまで数停留所歩いた者まで。


で、無事に乗り場を見つけるも、大学行きのバスの時刻がありません。

何時に来るのだ??

仕方ないので営業所に電話しました。


「あーすみません。まだ貼ってないです。
 代わりの時刻表今夜中に貼っときます~」


のどかでした。

運行開始は明後日。


貼られた時刻表はワープロ打ちのヒートシールしたもの。
それを粘着テープでベタリ。

見て唖然。

8:40 45 45 45
9:55
10:30 30
12:55
16:55

えええ??

今でも覚えているこの本数w


しかも停留所は20か所ほどありますが、
貼られた時刻表は・・・

駅   ふもと   大学
8:25→8:40→8:55


途中の駅は自分で考えて算出してください~


でもってそこに書かれていた帰りのバス

学校発は
10:15
13:15
15:00 00 00
16:40 40 55
17:15
18:15

ええ???


帰れねえ・・・


乗り遅れたら間違いなく欠席になります。

みんな必死で遅刻しないようにバス停に集合。


やってきたバス。

運行初日。


??


「●●●」ゆきの方向幕。

そしてみんな待ってるバス停は●●●。

すなわちここまで??


でも入口が開く。

「乗っていいんですか?」

運転手さん
「あー方向幕まだ用意できてないんでごめんね~学校行だから乗って~」


のどかでしたww


廃墟時代はその停留所どまりだったわけです。
それが開校で延伸。

当然運賃表はそこまでで止まってますw

田舎の山道を走ります。

すると運転手さん

「ちょっときくけど・・・この先バス行けるの?」

滝(・_・;)

試運転してないそうでww
集落最後の交差点曲がれば一本道だからと聞いていたそうで。
営業所は「行きゃわかる~」と言ってたそうです。ww

不安げに走らせなんとか終点の大学。

降りるとき、運賃表は止まったまま。

いくらかな?

運転手さん「えーっと・・・わからない・・・どれみればいいんだっけ??」

まだ運賃表もできてなかったようで・・・

事前に聞いていた料金をなぜかこっちが教えて
全員自己申告で運賃払って降りてゆきました。


初日からそんな珍しい光景に会いながら、
その街での生活が始まりました。


後から聞いてみたら、路線変更やダイヤ改正なんて
田舎町なので滅多に無いそうで、
1路線の新規だけど大騒動だったそうです。

ちなみにそのエリアに割り当てられていた車体はいずれも最古の車体。
登坂のあるこの路線には過酷。

満員の学生を乗せて2速で時速20k位でしか登れないほどの状態で、
営業所はあわてて数日後新しい目の車をよその路線から持ってきたのでした。

ただ・・・

何を間違ったかマイクロバスww

標準車が来ても・・・

近くのバス停までの行き先さえ方向幕に入ってないw

駅で運転手さんが油性ペンで紙に行き先書いて貼ってましたw


方向幕と運賃表が入りだしたのは半月ほど経過してから。
それでもまともな幕はなく・・・

印刷を消して青色の缶スプレーで書いた即席幕。

印刷された幕の車が来たのはゴールデンウィーク頃でした。

それでも数台・・・

他はスプレーか油性ペンで・・・w



今の時代では考えられないのどかなのんびりした光景でした。


Posted at 2014/06/30 15:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地域・鉄道・都市交通 | 旅行/地域
2014年06月29日 イイね!

40高中


表題見てピンと来られた方はオッサン世代以上ですねww

若い世代で免許取った方はわかんないですねw



昔は路面や標識に速度制限を表示する際、
その制限を受ける種別が書かれていました。


40




と書かれてたら

「時速40k制限、高速車、中速車」



さて、細かい話は各自調べろってことで、



高速車
中速車
低速車




10回続けて

言えますか?




言えた人は名乗り出て。

なんもあげないけど。


Posted at 2014/06/29 20:46:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 一般 | クルマ
2014年06月29日 イイね!

AE111集めてみたいw

AE111集めてみたいw
今年の夏の遠征どうします?>みん友さん・常連ゲストさん

去年は筑波山でしたけど、今年は伊豆一周しようかなと。
7月に入ると休みの調整が行われるんで、そろそろ決めようと思ってます。
去年はAE111が2台とDB8R+ゲストでした。
Posted at 2014/06/29 04:02:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車 集まり | クルマ
2014年06月28日 イイね!

イゴキマス~ トマリマス~

イゴキマス~ トマリマス~
レビンさんは検査入場しておりますのでお留守です。
代わりにこの人来てます。

「わ」 ww






AT車。

アイドリングストップ車。

しずか。

足やわらかい。

冷房効く。

カーナビついてる。

バックアイ自動。

キーレスエントリーついてる。



この国の人は何という素晴らしい車に乗ってるのですか。



ATが快適に思える歳になってきたか・・・

アイストはバスみたいに数秒のタイムラグが欲しいですね・・・

一旦停止をバッチリやるとその都度停まってウザいです。
あれだからみんな停まらないのか??

エンジン停止に数秒のタイムラグがあれば解消できるんですがね。



ナビはうるさいです。



「おはようございます。
 今日は何月何日何曜日です。
 ご機嫌はいかがですか?
 カードが入っていませんがお忘れではないですか?
 携帯電話はつながなくてよろしいですか?
 歯は磨かれましたか?
 朝ごはんは食べましたか?
 トイレはちゃんと済ませましたか?
 お忘れ物はないですか?
 運転できますか?
 お酒飲んでないですね?
 危ない物とかは持ってないですね?
 最近犯罪とか多いからこうやって聞いてるんです。
 お忙しいところ申し訳ないですがね。
 ご主人ちょっと協力していただきたいんですよ。
 ちょっと車内見せてもらっていいですか?
 変なもの持ってないですよね?




はよ誰か止めんかいな。


 
Posted at 2014/06/28 14:40:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 一般 | クルマ
2014年06月28日 イイね!

てことはわざと開かないドアができる?シビック盗難防止にいい? EK9

てことはわざと開かないドアができる?シビック盗難防止にいい? EK9
EK9のドア開かない故障のまとめ。

最終的にロック機構のスプリングの破断でした。
上が新品、下が事故品。赤丸のところに新品はバネが付いています。

上への張力なく、ロックを解除するときに跳ね上がらずに引っかかって開かずのドアになったわけです。




てことはだな。


このスプリングを細工して、
ソレノイド(電磁石コイルによるシリンダー機構)による電磁ブロック機構を設ければ、
シリンダー破壊しても物理的に開かないドアができてしまうわけですねw

ドアフックの部分がバネの補力で跳ね上がってロック解除されます。
ですのでこれを強制的に引っかかるようにするわけです。

バネが無い状態でも、
ちょっとしたコツでオーナーならば無事に開けることができますので
万一バッテリーが上がったりソレノイド操作のリモコンが壊れても
理屈自体が分かってるオーナーだけは無事にドアを開けることができます。

事故などの緊急時はガラス破壊で脱出できます。


知らない窃盗犯は鍵を壊して開けようとしても、
物理的に手の届かない場所でロックがかかってしまっており、
開け方のコツもわかないので
ガラスを割って窓から乗り込み盗むしかないわけです。

となると音が出て更に手間がかかりリスクが高くなります。
逃げるときもドアが開かないので窓から出なくてはいけません。


もうちょい構想すればこじ開けられない開かないドアができそうです。


Posted at 2014/06/28 14:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 EK9 | クルマ

プロフィール

「どれだけ久々?日曜日に完全日曜日してます。本日休業。」
何シテル?   10/19 13:46
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 23 45 67
89 10 1112 1314
15 16 1718 19 20 21
22 2324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
カスタムRS フルタイム4WD ターボ 2009年型 158千キロで転入 2025年9 ...
ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation