昨日は夏コミ参戦してきまして、サークル仲間のみなさんと打ち上げ後、終電で帰還しました(^_^;)
これで夏が終わった気分です(^_^;)
8月10日はツインリンク茂木で全日本ジムカーナが開催されたのですが、その絡みの作業などで8月頭まではラジオで毎晩ジェットストリームを聞きながら仕事をしてました。
ここのところ老眼も進行しまして、夜中の作業は手元が見づらくて効率悪いですw
集中力がきれて失敗など増えてるのでまずいです(T . T)

ミニクーパーSにクスコのLSDを付けたりもしました。
初めて作業したのですが、BMW製になっていたとはしりませんでしたw
それにしてもミッションの脱着がメンバーを外さないといけないんですが、こんなでかいのがついていてめんどいです。

FD2シビックの方がぜんぜん楽です(^^)
ミニ用のクスコのLSDはプレートの枚数も少なく、いい状態を維持するのが大変そうです(・・;)
デフのサイドベアリングを新品交換で済ませようと部品屋に問い合わせたら、単品で部品がでなくて、アッセンブリーでろくじう万とかおふざけな回答が来たので、抜いて再利用しました。
ベアリングのローラーを保持しているカゴがプラスチックなので、抜く時に欠いてしまうと糸冬了なので、慎重になりましたw
国産のベアリングメーカーで同じのを探せばいいんですが、夜中に部品屋はやってませんので断念(・・;)
ミッションはゲトラグ製で構造が簡単でやりやすいです。

このチェックボールは国産のは玉とバネをネジ蓋で押さえるんですが、ミニのは一体型で、ネジで締めるとかではなくて、ケースにコンコン叩いていれるやつでした!こんなん初めて見たw
ケースにボルト穴加工する手間とか省略してコストダウンですかそうですかw
バラすのたいへんです!(・・;)

課長師匠に全日本にでるから、デフのオーバーホールとタペット調整をやってくれたまえ!と言われたので二日前にミッションを開けたら、カウンターシャフトの歯が割れてましたw
もうDA6のファイナル無いですよーやばいですよーと課長師匠にプレッシャーをかけつつ、ふかやん師匠のスペアミッションから4.4ファイナルをお借りしてなんとかまにあいました。
入賞できてよかったですねー!課長!(^^)
あの路面でG2Sで走ってたら・・・
全日本終了後、夏コミに向けてお世話になってるサークルのコピー誌の原稿を急いでやったりしておりました。

全体像はお見せできない代物wなのでトリミングしてますw
MI作戦のあきつ丸戦法ネタです!w
自分とこのは七月にできてたので余裕くれて、土曜に上京!
サークル仲間の家に毎度のごとく泊めていただいて、コピー誌の製本をしました(^_^;)
そして日曜に東京大▽▽入り。
印刷所から届いている本を確認して設営開始〜。

開場前にサークル準備会に見本誌を提出して、内容が大丈夫かどうか審査してもらうのですが、

販売停止カードきました!( ̄◇ ̄;)審査に引っかかりました!
準備会の担当の方が親切で、ここをこの太さの線でマジックで修正を入れてください!と図解入りで説明してくれまして、
開場の10時までの間、隣のお仲間サークルの徳田さんとムー犬先生、ふかやん☆師匠といえんじんさんの手をお借りして、マジック修正とウチワで強制乾燥の荒技に!w
無事全部の消しをダズル迷彩より太い線で追加できまして、サークル準備会のオッケーもいただきました(^^)
焦りましたわ〜(^_^;)
今回、コミケデビューしたふかやん☆師匠には売り子兼買い子といういきなりハードなお願いをしてしまいましたが、ファンネルとしてのサイコミュ能力はすばらしかったです(^^)
おかげさまで欲しかった本もゲットできました!
私の戦利品はこちらではお見せできない表紙ですが(^_^;)

当日のふかやん☆師匠を絵で表すとこんな感じ。
夏コミは終わりましたが、冬コミまでの期間は短いのですぐにまた戦いの日が始まるでしょうw
ふかやん☆師匠にはまたお願いしたいとおもいますw
みんからのお友達のみなさんとありがとうございました(^^)
あああ、E-6のゲージ削りが間に合わない!
ブログ一覧
Posted at
2014/08/18 23:16:29