• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろーりんぐのブログ一覧

2013年07月04日 イイね!

関越スポーツランド痛車イベントのお知らせ

関東ジムカーナの聖地・関越スポーツランドで9月一日に痛車限定のジムカーナ走行会を開催しますー(´O`)

詳細はこちらに

https://minkara.carview.co.jp/group/ergsinsi/

私もお手伝いに行きまーす!
皆様のご参加お待ちしております(´O`)


SAIの練習をまだやってます(´Д`;)
線画を清書して色塗りを試してみております(´Д`;)
塗ってる途中ですが

打ち止めかわいいよ……打ち止め(´Д`;)
線画の清書はほとんどペインターと同じでばっちりです(´O`)SAIの鉛筆は良い感じです!
問題は色塗り……レイヤーを3、4枚重ねてペインターの水彩に近くはなるんですが、やっぱりちがーう(゚д゚lll)
もっと練習しないと(´Д`;)
あと、範囲選択して部品切り出しはフォトショップのクイックマスクを使うのが1番楽でした(´Д`;)

打ち止めかわいいですね!(*´∀`*)
Posted at 2013/07/04 23:29:04 | コメント(14) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年06月23日 イイね!

2013JAF関東ジムカーナ選手権第五戦

今日は群馬県関越スポーツランドでJAF関東ジムカーナ選手権第五戦が開催されました(´O`)
土曜日の前日練習から参加したのですが、ろりこシビックはCRXの師匠のみなさんに秒殺されてしまって今回も結果が思いやられました(゚д゚lll)
しかし前日練習の最後の走行の前に、こんなんじゃいかーん!ということで、
思い切ってリアのトーをイナーシャルキャンセラー全開!!ではなく、くぱぁっと全開アウトに調節したところえらい曲がるようになってくれたので、いっぱいアクセルを踏めるようになりました!(゚д゚lll)

そんなわけで日曜のコース図




今回からろりこ新バージョンのでかいやつを天井に投入!(*°∀°)=3変な角度から写したので寸づまりに見えます(゚д゚lll)


結果は、一本目4番手、二本目パイロンタッチで、
一本目のタイムで4番手決定でした(;´Д`)
二本目はパイロンおさわりでなければ2番手だったようでもったいなかったですが、ろりこシビックでもまだCRXの師匠のみなさんについていける時もありそうなので、すこし安心しました(;´Д`)
スタート前にく〇まつさんにゴープロのスイッチを入れてもらうときに「馬鹿じゃないの?!変態!!」と罵ってもらうとやる気スイッチが入るみたいです(゚д゚lll)



ビデオをkit@sw20さんに撮ってもらったのですが、
ゴール後のろりこシビックの天井のろりこのパンツ拡大撮影が見事です!

Posted at 2013/06/23 23:11:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年06月16日 イイね!

関越スポーツランド練習会

本日は関越スポーツランド練習会に行ってきました(´O`)
来週の地区戦がここ関越でやるので、練習に来ているひとが多かったです(;´д`)

走りの方は、タイム煮詰まり病にかかってしまったようで、いくら走っても百分の1秒の単位まで同じという感じでしたΣ(゚д゚lll)来週は車のいじりも思い切ったことやらないとまずそうな……(;´д`)人間はもう進歩しなそうで(゚д゚lll)

↑これはろりこシビックに乗るく〇まつさん……
先日カーエックスTVにも出てました(゚д゚lll)
もうシビックに乗り慣れてきたようで、タイム差がだんだん無くなってきたのでやばいですΣ(゚д゚lll)
近いうちに負けるかもです(゚д゚lll)
レデースドラーバーとの差はもうほとんどないので男の人もヤクいでしょう(;´д`)
Posted at 2013/06/16 21:54:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年06月10日 イイね!

群玉戦偵察後の練習会

昨日の日曜日は関越スポーツランドでチームスピリッツさんのじむかな群玉戦が開催されたので、偵察に行ってきました!(´O`)
地区戦ドライバーのシティ乗りの‘こば氏が参加したのですが、かなりすばらしい走りで優勝してました!
もはやC地区SA1クラスのレベル4級の能力者として認めざるをえません(゚д゚lll)

午後から練習会だったのでろりこを持っていって、く〇まつさんと練習してみました。
群玉戦のコースと同じでしたが、こいつは難しいコースでした!(゚д゚lll)我慢するところと踏むところ、ギアの選択など奥が深いのでした(´Д`;)

私の変態さん運転の一つに半クラッチを使うのがありますが、この日はその練習もだいぶできました。
ろりこは3000回転くらいがやたらモッサリしてるので、わりと半クラ多用でエンジン回転を上げてるのですが、よく言われるクラッチペダルを蹴るやり方だとクラッチが切れてしまって前に進まなくて遅いので、ペダルを足指で微妙にクイッとやってたのですが、この時新しい発見をしました!( ̄▽ ̄;)!!
先日お〇てーさんのブログで「小〇生のおむねは生八ツ橋の柔らかさ」というのを拝見したのですが、こ、コレはっ!!とひらめきました(゚д゚lll)クラッチペダルをJSのお……いや、生八ツ橋を足指で揉む感じで逝けばいいんでは!と
(´Д`;)
こいつは具合がよい(゚д゚lll)サイドターンの立ち上がりとか、2速でローカムのところはモミってます(。-∀-)マミる?モミる?
変態スターレットに乗ってるときに気がつけばよかった(´Д`;)あの時は左足ブレーキに集中していたのです(´Д`;)

そういえば館林の痛車イベントですが、ふかやん☆氏が一緒に参加してくれるなら私も参加したいかなと思ったり(゚д゚lll)競技車だとだいぶ毛色が違うので恥ずかしいのです(´Д`;)

俺妹9話よかったです。゚(゚´Д`゚)゚。
黒猫の先輩と別れるでぐったりしていましたが、その後の桐乃の話が。゚(゚´Д`゚)゚。
これは原作小説一気買いしないとですな(´Д`;)
そんなわけで落書き2ついってみました!

桐乃……ぶフォぉっ


くるうぜ隊長はフレンダの痛車にしたらよいんでないですかあ?!
Posted at 2013/06/10 20:21:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年06月03日 イイね!

地区戦で新潟に行ってきたのです!

昨晩新潟から帰ってきて、録画しておいた俺妹8話を見て、
最後の黒猫のディスティニーノートの内容に、えええーΣ(゚д゚lll)となって
脱力感を味わっておりました。
地区戦の結果と遠距離移動の疲れと先輩と別れるの衝撃のトリプルパンチでした(゚д゚lll)

地区戦のコースはこやつです。


結果はこんな感じ(゚д゚lll)


二本目動画です(゚д゚lll)


二本目の車載動画です(;´д`)


ショートカットから内周にシケインぽい感じで入ってくる所の二つ目の左コーナーは二回ともバンカーにこぼれそうになっちゃううぅとヘロヘロになって、超絶遅いのです(´;ω;`)
突込み系のドラーバーで、とりあえず入ってみてからなんとかしよう!という頭を使って走りを組み立てられない私はコースじむかなではもはや打ち止め状態ですΣ(゚д゚lll)
走りながら回転を落としちゃったところはクラッチモミモミしてンゴーッ!と無理やり回転をあげてます(;´д`)
ろりこのタマシーもだいぶ削られてて、去年エンジンを開けた時、シリンダーにだいぶ縦傷が入っていたのに見なかったことにしてピストンリングだけ交換してしまっちゃうおじさんしたので、シフトアップの度どころか全開中はオイル煙がだいぶ出てますΣ(゚д゚lll)
切れる寸前の電球くらいの回りです(゚д゚lll)
今シーズンもってください(;´д`)
せめてあと0.5秒速ければ救われたのに不甲斐ないドラーバーでごめんなさい(;_;)


小豆梓ちゃん

「頭を使って走れない変態さんは〇んじゃえー!」


↑チームわこーるのシャア大佐からもらったメッセージ
Posted at 2013/06/03 19:17:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「サファリパークツアーでフレンズ観察楽しかった」
何シテル?   04/22 15:46
ろーりんぐです。よろしくお願いします。 昭和の頃免許を取り2輪、4輪で峠小僧を経て、1991年にGA2シティを購入してジムカーナを始めました。 1996...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グーグルマップのナビはジムニー推奨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 22:28:46

愛車一覧

ホンダ シビック ろり子シビック (ホンダ シビック)
EG6 SA1仕様。みんなの部品をオラにちびっとずつ分けてくれ~状態で寄せ集めでできた感 ...
トヨタ スターレット ろりスタ (トヨタ スターレット)
2004年のJAFカップを最後に封印されてしまった車。 現在ろり屋の片隅でセキレイが卵を ...
マツダ RX-7 ろりセブン (マツダ RX-7)
2005年から2009年までSA2クラスで使われて封印された車。現在工場の中で化石になっ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation