このところ仕事がぜんぜん終わらなくてテンパってしまって、15年くらい前に一緒に車屋に勤めていた元同僚に手伝いを頼んでいます(・・;)
艦これで言うと艦隊決戦支援艦隊を呼ぶ感じです。
彼も独立して自営で車屋をやってますが、一緒に仕事をしていたので要領がわかってるのですごく楽です(^^)
ミッションとかエンジンの脱着は2人でやって、中身は私がやっとく感じです。

FD2シビックのLSDですがこやつはイニシャルめりめりかけとかないとターンの旋回速度が上がらないので、300Nmより強くしてます。
FFのじむかなの車はシビック、インテあたりからはデフを強くしていくことが多いです。中には100Nm以下でも勝ちまくりの人がいるんですが、まあ強めの方が巻き込みが良くなるので無難です(・・;)。
シムでクリアランスを詰めると擦れない場所に入れていてもシムがベロベロになっちゃうので、厚さの違うプレートをコレクションしておいて組み合わせでイニシャル調節してます。デフロックギリギリのあたりは0.02ミリ違うとロックしちゃったりするのでちょうどいいとこにするのがけっこうシビアです(・・;)
軽いFFとかだと裏目に出る場合があるので絶対ではないです(・・;)
自分が乗っていたスターレットはブーストがかかってデフが効いたときに横にずれちゃったので、ロックタイミングを遅らせたりしてました(・・;)。
あと後輪駆動は横に滑らないようにして前に進めたいのでヌルッとロックするようにしてます(・・;)じむかなの場合ですのでドリフトとかだと違うんでしょうが(・・;)

最近のミッションは1速のシンクロがトリプルになってたりして高級ですねー(・・;)
私は二十×年前にシティでじむかなをはじめたので2から1のシフトダウンはダブルクラッチをやらないとすぐガビガビになっちゃうので練習しました(・・;)
シンクロが小さいやつはギアにブレーキがよくかからないので回転を合わせるようにがんばらないとすぐガビガビに(・・;)

全日本ジムカーナでイオックスアローザにいって来ましたが、借りる予定だった積載車が借りれなくなっちゃったりでたいへんでしたがなんとかなりました(・・;)
会場では特に何事もなく、ふかやん師匠のナックルを交換したくらい。
イオックスといえば、ご当地アニメ恋旅の聖地なので、恋旅アプリをiPhoneに入れてARカメラで遊びましたw

趣味がジムカーナのヒロインすげえ!!
ろり子もジムカーナが趣味です!!w
まあ今回の全日本は、リア充末長く爆発しろ(お祝いの意味です)な感じでした(^^)
それはそうと、夏コミ用の原稿は私の分担分はイオックスから帰って来てなんとか完成、相棒の宇宙帝王さんの原稿ももうすぐ完成しそうなので、来週火曜日の10%割引入稿に間に合いそうです!
今回初めて薄い本で出すので、要領がぜんぜんわからなくて先輩の同人作家さんに聞いたりしてなんとかなりましたー(・・;)
これで寝れるw
それにしても自分の絵の精進が足りないです(・・;)クリスタってPCソフトでつくりましたが、モノクロ原稿へったくそです(;_;)もっといっぱい描かないとだめですぅ

日焼けありと日焼け無し
艦これは夏イベントに備えて、資材を貯めているのですが、燃73k、弾43k、鋼123k、ボーキ47kで、弾薬とボーキまずいです(・・;)艦娘は嫁艦隊で決戦に望めるレベルなのですが資材が(・・;)
しかも4-3のS勝利任務なんてできない(・・;)ボスに行けない!

あとガルパンアンツィオ戦のBlu-rayが何故か二つ届く。
一つポチったあとに何故かまたポチったんですね(・・;)
この調子では、今予約してある艦これのフィギュアがダブってポチってあったらどうしよう〜
AGP大和、中破島風、figma加賀赤城を予約してあります(・・;)
Posted at 2014/07/25 21:20:04 | |
トラックバック(0)