• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろーりんぐのブログ一覧

2014年09月25日 イイね!

趣味の?溶接

EF8のテンションロッドの取り付け部をピロ化するにあたり、新規で中古のメンバーを補強しました。


メンバーの鉄板は厚いので、溶接機の電流を容赦なく上げて溶け込みを多くできます!(^^)
テンションロッドの取り付け部は、ピロボールを使うとロワアームの動きで後ろ側に引っ張られて鉄板がぶっこぬけてしまうので、力を分散できるように重点的に溶接を増やします。
ここにピロボールを固定するケースを点付け溶接で止めます。
ピロケースは、ガロードこん師匠に旋盤で作ってもらいました!(^^)
可動範囲をなるべく多くとれるようにしないとアームロックした時にテンションロッドが折れるので、こん師匠に機械加工でてまひまかけてもらいました!
RGO太田さんのように旋盤で指輪を作れそうな腕前です!w


しばらく前に予約していたfigmaの赤城さんが先日着弾したので、撮影会をw
これで7月に着弾していた加賀さんとで一航戦がそろいました!

赤城さん、もっと近づいて!w

こ、こうですか?

このリア充どもめがw

そしてラブ握りきたか!w

引き続きfigma天津風も予約注文してしまいましたが、何を注文してあるのかもうわからなくなってきましたw
AGP大和と重兵装バージョン大和と中破島風だったかな(・・;)
あとAGP愛宕はいかないと(・・;)



ヤフオクに安永航一郎せんせーの巨乳ハンターが出てたので買いました。
実家に帰れば開かずの間にあると思うんですが、サルベージするのがめんどくさいのでw
1990年の漫画だったかあ(・・;)懐かしい



あと、淡水エイの子供が産まれまくりましたw
今回、一匹白化個体が出ました!
これは貴重ですー( ̄◇ ̄;)
目が赤く無いので、色素抜けのアルビノじゃなくて、ホワイトタイガーとかと同じ白化個体だと思います(・・;)
残念ながら生まれつきの片目だったのですが、こやつの子供が取れれば!



あとは先日の日曜日に、かぶら自動車教習所で開催された痛車イベントを見に行ってきました。
今は自分の車がなくなってしまったので、また痛車でジムカーナをやってみたいところです(・・;)
カプチーノがいじり倒すのにいいかなあと思ってるんですが(・・;)



ジムカーナの薄い本パート2がそのうちでるらしいです!(^^)



そして今月は巨乳メイド










Posted at 2014/09/25 21:52:55 | コメント(11) | トラックバック(0)
2014年09月16日 イイね!

エンジン配達など

先週末は全日本ジムカーナ九州ラウンドで、積載車でフル自走で九州に渡る予定だったのですが、親が身体を悪くしてしまって急に入院して手術ということになってしまい、手続きやら付き添いで実家に帰還しておりました(・・;)

そんなわけで先週はオーバーホールしたエンジンを茅ケ崎の元まじょぼんさんちに配達したりもしました。

B18Cを亀甲緊縛はしてませんw
圏央道が開通したので湘南の方に行くのが楽になりましたね!(^^)
元まじょぼんさんちから、江ノ島が近かったので新江ノ島水族館を偵察に行ってきました。

平日だったのですが、中はリア充のカップルで溢れていて魚をゆっくり見れません(憤怒)
トップをねらえ!の名台詞「敵が多過ぎて宇宙が黒く見えない!いいか、白が七分の黒が三分だ!もう一度言うぞ!白が七分の黒が三分!」みたいにいうなら、「リア充が七分の魚が三分!」状態でソウルジェムが黒く濁りましたw


サメとウツボ飼ってみたいです!
水槽がでかいとうちにいる種類の魚もでかく育ってますなあ(・・;)

これはうちの海水水槽です(・・;)

うちの淡水エイのおかーちゃんはそろそろ出産しそうなんですがなかなか産まないですw

そういえば、エヴァQでマリがかけていたコネメガネのメガネを買いました!w


活動中はコンタクトを入れてるんですが、夜コンタクトを外すと何も見えないので仕方なくメガネを買いました!
色がすごくてオヤジがかけるメガネじゃないですが夜しか使わないしね(・・;)
これで気分は巨乳メガネ!w

そして夏コミと艦これ夏イベント終了後は本業に専念して廃人提督になっておりましてオタク活動は潜行していたのですが、垢猫せんせーがジムカーナの薄い本パート2を作られるということで、また誘っていただけましたのでぼちぼち始めてみました。
リア充の観察でだいぶダークサイドに墜ちてますので毒のある漫画をかけるかと思いますw
日曜日は関越で行われた地区戦に資料集めをかねて偵察に行ってきましたのw
運転とか車いじりのネタは他の執筆陣のみなさんにお任せして、私は立場上当たり障りのないやつをいかないと(・・;)
ということで、一枚目の塗り始めですがこんなん

我々2.5次元の住人の一人ふかやん師匠とリーネちゃん号の資料は集めまくったのです!w














Posted at 2014/09/16 20:51:40 | コメント(13) | トラックバック(0)
2014年08月23日 イイね!

冬コミ申し込み

関越スポーツランドに落雷があって、ダンロップハウス全焼しちゃったそうですね(T_T)大変なことに( ; ; )
先ほどは私のとこの伊勢崎市も雷と雨と強風がすごかったです(・・;)
前橋市は竜巻警報がでていたようですし。
天災は恐ろしいです(・・;)

そして夏コミが終わったばかりなのですが、冬コミの参加申し込みも完了したようです。
サークルカットを描きましたが、眠いです(^_^;)

なんだかもうネタがよくわからんことになってますが、先日夕飯を買いに行ったときに黒部ダムTシャツを着ていた人を見かけてツボだったのでw
黒部ダムの貯水すごいですね(^^)

艦これ夏イベントはE-6をひたすらやっているのですが、一週間凸してますがボスゲージをまだ削りきってません(^_^;)
ボスには安定して行けるんですが、軽空母を育ててなかったのが痛かったです(^_^;)
一軍として温存していた正規空母の出番が無くなりましたw
あと一週間ありますが戦艦棲姫が2匹になった最終形態でS勝利なんて無理(・・;)

私は今までキラ付けは積極的にやってなかったんですが、今回のE-6だけは支援艦隊も含めて全艦キラ付けしてます(・・;)

出先でもこんな感じでキラ付けw
道中一発大破撤退とか鬼畜過ぎます(T . T)



Posted at 2014/08/23 02:01:59 | コメント(10) | トラックバック(0)
2014年08月18日 イイね!

今年の夏もおしまい

昨日は夏コミ参戦してきまして、サークル仲間のみなさんと打ち上げ後、終電で帰還しました(^_^;)
これで夏が終わった気分です(^_^;)

8月10日はツインリンク茂木で全日本ジムカーナが開催されたのですが、その絡みの作業などで8月頭まではラジオで毎晩ジェットストリームを聞きながら仕事をしてました。
ここのところ老眼も進行しまして、夜中の作業は手元が見づらくて効率悪いですw
集中力がきれて失敗など増えてるのでまずいです(T . T)

ミニクーパーSにクスコのLSDを付けたりもしました。
初めて作業したのですが、BMW製になっていたとはしりませんでしたw
それにしてもミッションの脱着がメンバーを外さないといけないんですが、こんなでかいのがついていてめんどいです。

FD2シビックの方がぜんぜん楽です(^^)
ミニ用のクスコのLSDはプレートの枚数も少なく、いい状態を維持するのが大変そうです(・・;)
デフのサイドベアリングを新品交換で済ませようと部品屋に問い合わせたら、単品で部品がでなくて、アッセンブリーでろくじう万とかおふざけな回答が来たので、抜いて再利用しました。
ベアリングのローラーを保持しているカゴがプラスチックなので、抜く時に欠いてしまうと糸冬了なので、慎重になりましたw
国産のベアリングメーカーで同じのを探せばいいんですが、夜中に部品屋はやってませんので断念(・・;)
ミッションはゲトラグ製で構造が簡単でやりやすいです。

このチェックボールは国産のは玉とバネをネジ蓋で押さえるんですが、ミニのは一体型で、ネジで締めるとかではなくて、ケースにコンコン叩いていれるやつでした!こんなん初めて見たw
ケースにボルト穴加工する手間とか省略してコストダウンですかそうですかw
バラすのたいへんです!(・・;)


課長師匠に全日本にでるから、デフのオーバーホールとタペット調整をやってくれたまえ!と言われたので二日前にミッションを開けたら、カウンターシャフトの歯が割れてましたw
もうDA6のファイナル無いですよーやばいですよーと課長師匠にプレッシャーをかけつつ、ふかやん師匠のスペアミッションから4.4ファイナルをお借りしてなんとかまにあいました。
入賞できてよかったですねー!課長!(^^)
あの路面でG2Sで走ってたら・・・


全日本終了後、夏コミに向けてお世話になってるサークルのコピー誌の原稿を急いでやったりしておりました。


全体像はお見せできない代物wなのでトリミングしてますw
MI作戦のあきつ丸戦法ネタです!w
自分とこのは七月にできてたので余裕くれて、土曜に上京!
サークル仲間の家に毎度のごとく泊めていただいて、コピー誌の製本をしました(^_^;)

そして日曜に東京大▽▽入り。
印刷所から届いている本を確認して設営開始〜。

開場前にサークル準備会に見本誌を提出して、内容が大丈夫かどうか審査してもらうのですが、

販売停止カードきました!( ̄◇ ̄;)審査に引っかかりました!
準備会の担当の方が親切で、ここをこの太さの線でマジックで修正を入れてください!と図解入りで説明してくれまして、
開場の10時までの間、隣のお仲間サークルの徳田さんとムー犬先生、ふかやん☆師匠といえんじんさんの手をお借りして、マジック修正とウチワで強制乾燥の荒技に!w
無事全部の消しをダズル迷彩より太い線で追加できまして、サークル準備会のオッケーもいただきました(^^)
焦りましたわ〜(^_^;)

今回、コミケデビューしたふかやん☆師匠には売り子兼買い子といういきなりハードなお願いをしてしまいましたが、ファンネルとしてのサイコミュ能力はすばらしかったです(^^)
おかげさまで欲しかった本もゲットできました!
私の戦利品はこちらではお見せできない表紙ですが(^_^;)


当日のふかやん☆師匠を絵で表すとこんな感じ。

夏コミは終わりましたが、冬コミまでの期間は短いのですぐにまた戦いの日が始まるでしょうw
ふかやん☆師匠にはまたお願いしたいとおもいますw

みんからのお友達のみなさんとありがとうございました(^^)


あああ、E-6のゲージ削りが間に合わない!

















Posted at 2014/08/18 23:16:29 | コメント(13) | トラックバック(0)
2014年07月31日 イイね!

加賀さん

figmaの加賀さんが届きました(^^)
かわいいなあ〜

赤城も予約してあるので今月末?には着弾すると思うので一航戦でいろいろ遊べるかと思います。

「加賀さん、あなたこんなのはいていたのね?!」

大和は昨晩描き終わってpixivに置いたんですが、描き忘れがあって今朝追加して差し替えしました^^;

改になってからニーソに非理法権天て描いてあります。
九一式徹甲弾を塗るのに、資料をググったんですが、九一式徹甲弾て1470kgもあるんですね!!
これを50キロ先?まで飛ばす46センチ砲ってすごい〜^^;
ガンタンクよりでかい砲塔なんて^^;
そういえば、連装砲ちゃんですらガンダムよりでかいんですもんね^^;
1470kgていったら、Z34を50キロ先まで発射しちゃうような感じ?

さて、車検にいって来ます〜( ̄◇ ̄;)





Posted at 2014/07/31 11:21:25 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「サファリパークツアーでフレンズ観察楽しかった」
何シテル?   04/22 15:46
ろーりんぐです。よろしくお願いします。 昭和の頃免許を取り2輪、4輪で峠小僧を経て、1991年にGA2シティを購入してジムカーナを始めました。 1996...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グーグルマップのナビはジムニー推奨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 22:28:46

愛車一覧

ホンダ シビック ろり子シビック (ホンダ シビック)
EG6 SA1仕様。みんなの部品をオラにちびっとずつ分けてくれ~状態で寄せ集めでできた感 ...
トヨタ スターレット ろりスタ (トヨタ スターレット)
2004年のJAFカップを最後に封印されてしまった車。 現在ろり屋の片隅でセキレイが卵を ...
マツダ RX-7 ろりセブン (マツダ RX-7)
2005年から2009年までSA2クラスで使われて封印された車。現在工場の中で化石になっ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation