• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ranpowのブログ一覧

2009年08月18日 イイね!

スイカ到着!

スイカ到着!昨日澤村果樹園さんよりスイカが届きました。
8キロ弱2個です。

4階まで階段で上げてくれた運送屋さんご苦労様!
((´Д`)ハァハァ言ってましたw)



(まな板に載せてみましたがやはりでかい。。。)

こりゃ半分に切ったも冷蔵庫に入りませんなwww
1/4カットしても冷蔵庫占領しています!

冷えてから1/4頂きましたよ(゚ヮ゚)!とっても甘く水分タップリです。
やっぱり北海道のスイカと比べると甘みが格段に違いますね。

来年はLL注文してみます(爆)
Posted at 2009/08/18 12:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2009年08月17日 イイね!

ミッションブロー?

ミッションブロー?今回はラジではなく実車です。orz

送り盆の為、室蘭のお寺に夕方行ってきたのですが、
夜の帰り道。高速道路を走行中、急にエンジンが回るだけで
スピードダウン。

これはまずいと、車を寄せて停車しましたが、
停車後、吹かす事はできても前にも後にも動かない状態に。。。


JAF呼んで高速道路から下りましたが下りた場所は苫小牧。
そこから札幌までレッカーすれば破産必死!


仕方なく苫小牧に住んでいる親戚の所に了解を得て置いてきました。
ちゃちゃもいるので、何とか先ほど帰ってきましたが、疲れました。

これからどうしましょう。。。


昨年末に整備車検通したばかりなので車屋に連絡してみますが、
どうにもならないでしょうね(涙)

ついていません。



・・・・。

でも、昨日の釣りに自分の車で行っていたらと思うと・・・(´;゚;ё;゚;)
昨日の今日ですから「ついている」のでしょうか。。。

どちらにせよミッション(CVT)が逝っているのであれば廃車かな。
当分の間、移動手段は交通機関&自転車になりそうです(悲)
Posted at 2009/08/17 01:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車整備 | クルマ
2009年08月15日 イイね!

カラフトマスチャレンジ

最近引篭もりがちの私に学生時代の友人から「釣りに行かないか?」と連絡がありました。
場所は「興部」!ターゲットが「カラフトマス」!とどちらも初めてです。
生餌釣りではなくルアー釣りという事でこちらも初体験。

参加者は友人と友人のお兄さんの三人。
昼の11時に出発。高速は使わず下で行った為しっかりお盆渋滞に巻き込まれましたw
6時間ほどかかり夕方5時に到着。友人・お兄さんに疲れの顔。
終始私は後部座席で ホゲーっとしておりました マネキン状態(スミマセン)

現地に着くと、まぁ波が大きいこと!

消波ブロックに波が「ざっぱんどっぱん」。
釣人も数名いましたが魚影の確認も出来ずアタリも全く無し。

明日の天候回復を願い早々にテントを張って就寝しました。

朝の3時にムクリと起床し波の確認。
ベストとはいえませんが昨日よりも状態良です。


早速投げ込みです。

・・・。

・・・・。

・・・・・。

・・・・・・。一時間位経過w



私が最初に掛かりましたが、お約束のバラシ。orz
また掛かったかと思えば糸が切れるわリールはぶっ壊れわ。orz


たもを使う釣り・場所は初めて。
今日のお相手は針に掛かれば上下左右元気に逃げ回る「走り系魚種」。



私のこの魚種経験値レベルは「小サバ」wwww

いやぁ。。。リール・竿の扱い・ルアーの動かし方。本当に奥が深い!

そんなすったもんだしている間に、友人・お兄さんがヒット。
魚との糸の引き合い・力比べ。まさに「綱引き」です。

私も負けじとリールを貸してもらい再挑戦。

。。。。。

午前10時頃終了。

釣果は、友人兄弟は合わせて8匹。サイズも50cmオーバー!

私は・・・




























40㎝ちょっとの♂♀(らしい)。

数年前白老某所に秋鮭チャレンジで連日2日間通った事があり
その時は連日ボウズという悪夢のような記録があったのですが、悪夢の再来は免れ
見事悪夢も消え去りました。(そんなもんですよねw)


・・・。

・・・・。

・・・・・。

・・・・・・。



帰りも渋滞だったらしく6時間コースでした。
乗車後、意識喪失で完全マネキン状態だった為あまり記憶がありません(ホントスミマセン)wwww




帰宅後早速解体です。


ほんとどちらが♂♀なんでしょうか?(腹を開けるまで分かりませんでした。)



寄生虫がいるので冷凍してからになりますが刺身が美味らしい。
なので身は全部冷凍です。

卵・白子の処理はやった事が無いのと刺身包丁は扱い難しいので弟に委託します。


このクラスの魚を扱うのは初めてだったので3枚下ろしは挑戦しましたが、
案の定背骨に身が大分付いてしまいました。

勿体無いのでその部位を塩コショウで焼いて食べたのですが、

売ってる鮭より美味しい(゚Д゚)!


二日間ありがとうございました。
また機会があれば誘って下さい(゚ヮ゚)











ところで、

下の写真をみてイクナイな人がいます。
分かりますか?


実際現地地図と見比べないと分からないと思いますがwwww









































答えは



















赤丸の人がイクナイ人(密漁者)となります。

この場所は川(写真右側)に繋がっており手前の河口からマスが目視で分かる位入ってきます。

河口付近の砂浜でも外に竿を出している人は辛うじてセーフですが
中に向けて釣っている人はアウト。
警察官等の監視者に発見された場合は罰金等の刑罰&釣具没収&聴取の為連行されます。
「見つからなければ良いだろう」という感覚なのでしょうか。。。
この写真は帰り際の写真なのですが、若い親子連れが河口内で釣っていました。

定期的に監視が来ますが、その目を盗んで網や銛で大量に捕る輩もいます。
行った日の前夜も密漁を摘発され連行されていった人がいたようです。


地元・ベテランの方が禁猟区と分からず釣っている人には口頭注意をし
目に余る密猟者は通報されているようですが、ほとんどが地域外からの釣り人。
区域がはっきり分からなく仕方なく「触らぬ神に祟りなし」で皆見て見ぬ降り。

以前この地域で密漁を注意・追跡した監視員を刺して現在も逃げている人間がいるそうです。
悲しい時代です。

昔から釣り場では、初心者らしき人物には年配ベテランが目を光らせていますよね(笑)
口は悪くキツイのですが、テクニックや地域ルールを教えてくれ、打ち解け合ってしまえば、
もれなく人生についても教えてくれちゃいますwww
そうやって若い釣り人が育つ。

本来の釣りってこういうものだと思うのですが。。。
Posted at 2009/08/15 23:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 旅行/地域
2009年08月15日 イイね!

爆走移動中③

爆走移動中③ここまで来ていました。

これより札幌へ向け再度爆走開始です!


詳細は帰ってから(笑)
Posted at 2009/08/15 12:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 旅行/地域
2009年08月14日 イイね!

爆走移動中②

爆走移動中②ここも通過。
Posted at 2009/08/14 15:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 旅行/地域

プロフィール

「月に帰りました http://cvw.jp/b/434701/41491129/
何シテル?   05/17 02:00
時の流れに身を任せてマイペースに生きております。 日々起きたことをお気楽に書いていきたいと思います。 車はキューブGH-ANZ10(車体番号150番...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23456 78
910 11 1213 14 15
16 17 1819202122
23 242526 272829
30 31     

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
初めてのターボ車
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
エンジン足回り問題なく北海道から富山、四国(別々w)の往復移動にも耐えました。 シャー ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
家族使用車の引継ぎです
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
入手時すでに13万キロ選手!いつまで乗れるかな?

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation