• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月21日

一億円の車に日本のブレーキ

一億円の車に日本のブレーキ 曙ブレーキ工業株式会社。

国内のブレーキディスクパッドの4割が曙ブレーキですね。

いろんなカテゴリーで曙ブレーキを採用しています。

国内のほとんどと言っても過言ではないと思います。

産業機械・列車・マウンテンバイク。

曙ブレーキさんはすごいですね!

個人的にはブレンボが好きです。



画像はシューマッハが操縦したF1に搭載されていたブレンボです。

スーパーカーやF1マシン。国産のGTRやスポーツタイプの

車両にも使用されていますね。



わたしはスーパーカーが大好きで特に「McLAREN P1」。

日本円で約一億円するスーパーカーです。

実はこの車輌のブレーキ、曙ブレーキなんです。



曙ブレーキはマクラーレン社へブレーキを供給しています。

もちろん、F1マシンにも使用されています。





日本のメーカーが使用されてるなんて素晴らしいですね。

ブレンボも特別なメーカーではありません。

基本を守って忠実に製作しているんだそうです。そんな会社の体制が

世界をうならせるんだと思います。曙ブレーキも同じです。

早く走れてもちゃんと制動しなきゃダメですよね。

命を守るブレーキだからこそ信頼できる製品を使いたいです。






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/21 22:41:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2015年5月21日 22:49
こんばんは~

この曙ブレーキの工場は私の地元に
あります。

世界に誇る日本のメーカーであり素晴らしい
と思います(⌒‐⌒)♪
コメントへの返答
2015年5月21日 22:54
こんばんは♬

そうですか。羨ましいです。

埼玉県ですよね。

一度、工場見学してみたいです!

ヨッシー7さん、ありがとうございます☆彡
2015年5月22日 3:38
こんばんは(^^)

那須にも工場ありますねー

昔は何の会社なのか知らなかったですが
今では 地元で生まれたZに

ブレンボ お気に入りです(^^)
コメントへの返答
2015年5月22日 19:09
こんばんは♪

那須にもあるんですね。

正社員で雇用されたいです❤

ブレンボ、最高ですね♪

178ヒロシさん、ありがとうございます☆彡
2015年5月22日 19:25
こんばんは♪初コメント失礼します。

僕の友達はブレンボやエンドレスは知ってるけど曙は知らない人っているんですよね。

マクラーレン、実は知られてないし、バッテリーなんかもユアサ使ってるので日本すごいぜ☆と知ってもらいたいですね♪
コメントへの返答
2015年5月22日 21:40
こんばんは♬

曙は日本で一番ですよね。

台数が圧倒的。

ユアサ製のバッテリーでしたか。

お勉強になります。

Made in JAPAN、すごいです!

だむさん、ありがとうございます☆彡
2015年5月22日 20:40
余り知られていませんが、のぞみ以降の新幹線のブレーキは曙製のブレーキですね。ところで新幹線はいくらくらいなんでしょうか?
コメントへの返答
2015年5月22日 21:47
こんにちは♬

新幹線にも使われているんですね。

曙はホントにすごいですね。

新幹線の車両は新車で1両当たりの

相場は約3億円らしいです。

シンクレアさん、ありがとうございます☆彡
2015年5月23日 3:50
突然のコメント失礼しますm(__)m

私、曙ブレーキで働いている者です(^-^)いい評価頂いて嬉しいです(^-^)

ありがとうございますm(__)m
コメントへの返答
2015年5月23日 6:28
はじめまして♬

曙ブレーキに勤務ですかぁ!

いつもお世話になってます。

これからも素晴らしい製品作りを

期待しております。

胸を張って頑張って下さい!

PAPAふぁ~ど7さん、ありがとうございます☆彡
2015年5月23日 13:58
間違った情報を発信してますよ

曙ブレーキのHPには
日本のブレーキのほとんどが曙ブレーキなんてこと書いてないです。
http://www.akebono-brake.com/contact/faq_products.html

気をつけてくださいね
コメントへの返答
2015年5月30日 23:44
はじめまして。

ディスクブレーキのパッドはOEMも含め

国内では40%のシェアですよね。

40%を超えるということは国内では

一番かと。キャリパーについては以前に

雑誌でで見たことがあったので。

OEMも含めれば国内ナンバーワンかと。

列車や産業機械。マウンテンバイクも。

自動車だけじゃないですよ。

ホームページには書いていませんけど、

常識的にほとんどだと思います。

わたし個人の見解です。

スルーして頂ければいいのですが。



2015年5月23日 14:04
はじめましての挨拶もせずにすみませんでした。
コメントへの返答
2015年5月23日 21:48
とんでもないです。

どうぞ気にしないで下さい。
2015年5月23日 16:50
こんにちは、はじめまして。(^_^)

恥ずかしながら勉強不足で…(^_^;)
曙ブレーキ知らなかったです。
スーパーカーに日本の技術が投入されていると言うのは、嬉しいことですね。

話は変わりますが、スーパーカーに日本の技術なら、フェラーリF40とブガッティEB110には日本のIHI(旧石川島播磨重工)製のターボチャージャーが装着されていると聞いたことがあります。(*^_^*)
コメントへの返答
2015年5月23日 21:42
はじめまして♬

IHI、わたしはF40で知りました。

もう数十年前ですね。IHIもスゴイです。

日本製はクォリティが高いですね。

とても嬉しい事です。

TOSIHIROさん、ありがとうございます☆彡
2015年5月24日 1:50
はじめまして!

曙ブレーキのキャリパーはかっこいいですね!!
世界に誇れる日本技術が増えるのはうれしい限りです。

曙ブレーキの他にも最近はADVICSも86のS耐車等にも採用され
がんばっているみたいですね。

いろんなメーカーががんばってくれるのはいいことです♪
コメントへの返答
2015年5月24日 10:20
はじめまして♬

曙ブレーキ、カッコイイですね。

ブレンボより好きかもです♥

日本の技術を認めてくれていますね。

とても誇らしい事です。

ぱぱす。さん、ありがとうございます☆彡
2015年5月24日 10:15
はじめまして、こんにちは!
日本製の部品が世界の名車たちの品質の一翼を担っているって、目立たないけど誇らしい事ですね(^_^)/~~
日本には優れた自動車メーカーとともに優れた部品メーカーがあるのだとということを改めて認識しました!
因みにターボチャージャーは日本のIHIとMHI、他北米の2社で世界シェアの9割を分けあっており、ターボの半分は日本製と思っていいでしょう。
コメントへの返答
2015年5月24日 10:26
はじめまして♬

やはり高基準の日本製ですね。

目立たないところこそが大事な箇所。

そういう部分で活躍しているのは

とても素晴らしいですね。

ターボチャージャーもボンネットを開いても

メーカー名が見えないこともあります。

Mado in JAPAN、頑張って欲しいです。

ma-t-さん、ありがとうございます☆彡

プロフィール

「日産ノート E13 恐るべし! http://cvw.jp/b/434904/47016877/
何シテル?   06/11 13:32
宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「IMPUL」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/16 14:33:36
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
いいクルマです。
日産 ノート IMPUL NOTE (日産 ノート)
HOT HATCH !!!!!!!♥ 正真正銘のホットハッチです。 IMPULコンプ ...
輸入車その他 その他 YETI PRO F.R.O (輸入車その他 その他)
YETI (USA製)です。 ハンドメイドのフレームを購入してカスタマイズしました。 ...
日産 ノート 日産 ノート
超ノーマル♪ シンプルが好きです☆

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation