• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パイカルのブログ一覧

2009年04月21日 イイね!

でけたひらめき

例のデイライトがポジションランプやヘッドランプを点灯させた時に消す為のリレースイッチ取付の件ですが、


完成イタシマシタexclamation


前々回のブログの終りに書きましたポジション電源の線は配線図をよく見てなくて、

運転席の左前と書きましたが、図をよく見るとハンドルコラムの図が描いてあって、その中の配線だと判りました。


先程トレッサ横浜のディーラーに行きコラムの辺りのパネルを外してもらい、ポジション電源の線を教えてもらい、

自分で圧着コネクターで分岐して、パネルを元に戻してもらい、自宅に帰り駐車場で配線を完成させ、試したら

ちゃんと点灯・消灯しましたひらめき


振動センサーを残して、キーがACCやONの時で尚且つ振動が有るときに点灯するようにしました。

停車中にはデイライトが消灯するようにした方がイイカナと思いまして。
Posted at 2009/04/21 17:14:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | コペンにプレゼント | モブログ
2009年04月20日 イイね!

オレンジデミオのオフ会に闖入るんるん

オレンジデミオのオフ会に闖入日曜はハヤト@スパイオレさんにお誘いを受けたオレンジデミオのオフ会に参加させていただきました車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)


11時にホームセンターHの屋上駐車場とのことでしたので11時少し前に着いたら、すでに2台のオレンジデミオとホワイトデミオが来ていました車(セダン)車(セダン)


デミオの前に居るお二人に「ハヤトさんのお友達ですかexclamation&question」と尋ねるとそうだとのことキスマーク


しばらくして女性のオレンジデミオがもう一台、ブラックのアテンザが到着してマッタリお話ししていたら、


全員集まる間に女性軍お二人が食事をしてくると言われたので、それならと男性軍四人もと、

一緒にマックへ行き屋上駐車場に持ち帰り沢山空いているし、キープした駐車スペースに腰を降ろしてパクパクファーストフード喫茶店

そうこうしている内にワタシを入れて8台のクルマが集まりました車(セダン)車(RV)車(セダン)車(RV)車(セダン)車(RV)車(セダン)車(RV)

…が、誘ってくれたハヤトさんが来ナイ猫2


ナンカ、ワタシのアタマから円錐状の突起物がカオを出し始め、アタマから血が流れダシマシタたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)タラ~リ、タラリ


ナンテッるんるん(^O)y-~~


…やがて3時頃だったカナ?
やって来ました…チガウ…やっと来ました気合いの入ったプレオがっ車(RV)


ご挨拶して、こちらのイカリ具合をツタエトキマシタうまい!


夕方に大黒駐車場に移動してしばらく過ごしたあと散会になりました。



オフにいらしたみなさんとのジョークを交えたおしゃべりやハヤトさんのお子さんひよこにカマッテもらったりしながら、楽しく過ごさせて頂きましたるんるん


参加された皆さんありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
また参加させてください。
Posted at 2009/04/20 11:46:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ
2009年04月19日 イイね!

開通しましたぁ射手座…が、

開通しましたぁ…が、昨日はktymickeyさん、アルカリヤさんに手伝って頂き、例のリレースイッチ取付にチョウセンしましたレンチ


東京のT駅で12時に待ち合わせたのですが、30分程遅れてしまいました時計
ご両人すみませんでした冷や汗

まずは腹ごしらえで蕎麦を食べにうまい!
アルカリヤさんおすすめのかき揚げの付いたざるそばを食べたのですが、天ぷらなのにサッパリしていて旨かったです。


その後、近くのオートバックスに行き必要部品・工具を買い作業に入りましたレンチ


まずサービスホールの穴開けに困りました。あの狭い所に入る穴開け道具がアリマセンブタ


ソコでしばし難航している内、指でサービスホールをイジイジしてたら、サービスホールのプラスチック部がナンカ外れソウひらめき


端っこに爪を引っ掻けて引いたらカンタンに取れました◎

ktymickeyさんが持参して頂いた工具一式のうちのドリルでアルカリヤさんが穴を開けてくれました。


配線を通したり、ギボシをktymickeyさんが付けてくれたり、リレーにヒューズ電源を付けたりしたのですが、


ヒューズの“TAIL”でポジション電源が取れると思ったのですが、検電テスターで調べたらヒューズ部では常に通電しているのが判り、


ポジションランプ付近で配線するのは大変そうなので、後日、詳しい方にお願いしてテールランプ付近でポジション電源を取ることにして、作業は終わりましたend


ktymickeyさん、アルカリヤさん手伝って頂き、またアルカリヤさんにはルームミラーをいただき、ありがとうございました。



…今日、配線図を見たら運転席の左前辺りにライトスイッチ後の配線があるのが判り、近く確認してみます目
Posted at 2009/04/19 22:00:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチオフ | モブログ
2009年04月17日 イイね!

現在の位置人影

現在の位置お尻るんるん


この方がアピール度が高いし、前にダイハツマーク位置に着けると運転席から全く見えないので

先端付近が判るという機能がないし、ココならなんとか見ることが出来て

後端が判るという機能性もあるのでこの位置に定着しそうです。


マークを外して取り着けようと思ったらアールが有って接着面がピッタリ付きませんので、

マークは平らなのでマークの上にピタッとな人影
Posted at 2009/04/17 12:05:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | Copen | モブログ
2009年04月15日 イイね!

ボンネットマスコット人影

ボンネットマスコット仮着け人影


貼付け面に付いている両面テープのシールを剥がさずに、

そこに両面テープを付けて仮着けしてみました。


恒久的に着けるならダイハツマークは外した方がスッキリしてイイですよねexclamation&question
Posted at 2009/04/15 14:28:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | コペンにプレゼント | モブログ

プロフィール

うれしいことがあるとつい小躍りしたくなるのですが、『いい大人がこんな振る舞いをしてていいのか?』と葛藤しながらも眉間にシワを寄せつつ小躍りしてしまう私です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 23 4
5678910 11
12 13 14 1516 1718
19 20 2122 23 24 25
2627 28 2930  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
もともと欲しい車だったのですが、助手席の人を喜ばそうという魂胆で急遽購入→一月後、助手席 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation