• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月16日

ハチのハッチ

ハチのハッチ 3ドアの特徴ともいえるハッチバック
ですが悩み事の特徴?とも言えますよ(´ε`)

雨漏りに腐りにリヤ周りの剛せい┐(´ー`)┌




このハチロクが手元にきた時に一番最初に交換したのがリヤハッチAssyでした



だって………………………指先1つで穴あくんですもん(((゜д゜;)))
その時にハッチのガラスのウェザストリップとボディー側のウェザストリップも交換しました♪


プチ情報
バックドアガラスウェザストリップ
品番 68291-12070
¥9100(税抜き)

ボディ側ウェザストリップ
品番 67881-12070
¥6600(税抜き)

二点ともまだ部品設定あります
ハッチAssyは種類ありますので控えます


次に気になったところはトランク周りの内装でした
大人の階段登り始めた自分にはトランク周りの内装が無いのイヤじゃん
)`ε´( ブーブー 


って事で
トランク内装を揃えました
この時にトランクトリムボードは新品にしてます♪


プチ情報
代替でありますので当時と同じかは確認してませんが
今のところトランクトリムボード部品設定あります
ブラックトリムのみですが

品番 64330-12450-11
¥6700(税抜き)


そして次にくらった災難(;_;)はバックドアをオープンにしてトランクを覗き込んでた時に………………………なんの音も前ぶれもなくハッチがいきなり下りてきたらしく

後頭部に延髄蹴りならぬハッチ蹴り(@_@)☆(/_;)/~~ピヨピヨ

ハッチのダンパーがスカスカに抜けてたんですね
よってダンパーも交換してあります


プチ情報
ダンパーはグレードによって種類ありますので

ですがスポーツパッケージに使われてたダンパーがお薦めですよ
リヤワイパー&リヤスポイラー付のためにダンパーがアペックス&GTVの標準の物よりゴツくてしっかりしてますから


ノーマルハッチダンパー品番 68950-19445
¥6600(税抜き)


リヤワイパー&リヤスポイラー用ダンパー
品番 68950-19465
¥7300(税抜き)
後者が値段は少し高いですがお薦めです


ハッチネタ最後になりますが
自分では超お薦めな社外品の補強パーツです
写真見てもらえばわかると思いますが広い3Dの開口部に一本のバーが!!
リヤピラー補強バーたる代物です(#^-^#)

ドリフトやってる人にはねじれなくなりますからいいですよ(b^-゜)


リヤからのきしみ音もなくなりますから
取り付けにはやや加工が必要ですが1諭吉前後で買えますしロールバー付いてる車でも付けれますしちょいと補強がかなり効きます



今回は3Dネタですがまた機会ありましたら2Dトランクネタも出来たらしますねm(_ _)m



以上マイハチのハッチのお話でしたヾ( ´ー`)


ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2008/10/16 15:55:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日の昼メシ🥚
伯父貴さん

気になる車・・・(^^)1448
よっさん63さん

エクシーガ復活全国オフ会『箱根だよ ...
numa4567さん

テニス団体戦&応援BGM 8/24
kurajiさん

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

この記事へのコメント

2008年10月16日 18:58
こんばんは~。
ん~3Drネタ、色々とありますね~♪
ナンで、ハッチはあんなに錆びるんですかね・・・・?
やはり、リヤスポが良くないんですかね?穴開けるから。
次回の、2Drトランクネタ楽しみにしてますね~。
特に、ウェザストリップ関係に興味がありますね~!!
コメントへの返答
2008年10月16日 19:37
3Dは構造上に問題があるんじゃないですかね?フェンダーの錆具合とかみても2Dの方が程度が良いですもん

2Dの部品&水が入りやすい箇所のブログもそのうちやりたいですね


2008年10月16日 19:57
いつもここは勉強になる(^_-)☆
コメントへの返答
2008年10月16日 20:03
おつかれっす(*^ー^)ノ
こんなブログですがありがとうです(汗

自分はくろはち君のトイレでお寝んねネタがいまだにツボってます(^~^)やられましたよ


2008年10月16日 20:24
こんばんは。

三年前リヤワイパー&リヤスポイラー用ダンパーを新品入れたんですが、その直後に雨漏りと錆び耐策でFRPを入れました。結果へたったダンパーで丁度良かったです。

ウェザストリップも切れている所があるので、この品番で注文してきます。
ほんとにここは役に立ちます。
コメントへの返答
2008年10月16日 22:47
FRPハッチをご使用ですか!
軽いし錆びないからいいですね
ワイパーとリヤスポはFRPにも付けたので?


ハッチウェザーは交換しといた方がいいですね♪
2008年10月16日 20:51
こんばんは
ハッチまわりは問題多いですね
自分のもダンパー抜けてます
後頭部に穴開く前に要交換ですね
参考にします
ちなみに1本の値段ですよね?
コメントへの返答
2008年10月16日 22:50
ダンパーは一本価格です
左右同じなんで2本いります

ぜひ!後者の高い方にしてみて下さい
ハッチの上がりが気持ちよい上がり方します
2008年10月16日 21:16
ハッチの錆は避けれませんね…(涙)私も交換しました。

友人・知人のハッチでボディ側ウェザストリップを上下逆さまに付けてる車両を何度か見たことあります(驚)
水抜き用?の切り欠きが下側なんですよねぇ~~
コメントへの返答
2008年10月16日 22:54
先ほどはメッセありがとうございます!

やはりみがき屋さんもハッチ交換済みでp(^-^)q


ウェザーは新品だと白いマーカーで円い印がありますよね
それが下の中心にくればいいんですがね(汗
2008年10月16日 21:29
ハッチは3ドアの泣き所ですねえ。
うちのはまだ大丈夫ですが、今のうちにストックを持っておいた方が懸命ですね。
でも、置き場が無いんですけど・・・(汗)

以前のマシンはFRPに交換して軽いので気に入っていたのですが、ケンメリ乗りの方に
「FRPは波打ってるから、好きじゃない。補修して、5年でダメになっても鉄板や」と言われて、
「かっこいい」と思ってしまいました(笑)
コメントへの返答
2008年10月16日 22:58
ん~(^~^)置き場所ですかぁ

新品のハッチ…ハチロクにくくりつけて走るってのは?


鉄板でも水抜き穴から半液体上の錆止めしまくってると大丈夫ですから
2008年10月16日 21:29
こんばんは~♪。

今日の話題にはついていけます(笑)。
す-太郎号のダンパ-はパワフルな方です~。
確かに、2Dのリアフェンダ-、痛んでいるのをあまり見たことないですね…(納得)。
ところで、リアスピ-カ-、結構大きめのを使われていますが、ボ-ドは大丈夫ですか…。当方も付けたいスピ-カ-がありますので…。
コメントへの返答
2008年10月16日 23:01
パワフルダンパーのパワーは気持ちよいですよね♪


リヤのボード
スピーカーのっけて10年経ちますが曲がりうねり反り全くないですから大丈夫ですよ


2008年10月16日 21:35
ガハハ!
ハッチに食べらりちったのね(爆

ウチのも買ったスグにリアウィンドウ下部から雨漏れしてたんで、速攻コーキング攻撃してやりました! (^_^)/
だってウェザーストリップ、高いんだもん (T_T)
コメントへの返答
2008年10月16日 23:07
いつもtoshiさんのコメは抜かりなく突っ込んでくれるから後頭部ネタ書いてよかった(^^;ゞ

リヤ周りの部品どれもこれも高いです
コーキングーで安心ですね
2008年10月16日 21:56
うちのもハッチは
内外からコーキングで逃げてます!
でも思ったより安いのね!
いつか換えようかな!
リヤピラー補強バーも
開口の中央を繋いでいるので
効果ありそうですね!
コメントへの返答
2008年10月16日 23:12
コーキングーしてあるんであれば大丈夫ですけどね

最近のガラス側ウェザストリップは新品でも馴染みにくいのがあるらしいです(汗

リヤピラーバーめちゃいいんですよ
普段の町乗りでもリヤ周りの小さなきしみ音とかなくなりましたから
2008年10月16日 21:59
僕のハッチは程度良いですよ~(・∀・)ニヤニヤ
アクリルに換える前からダンパーも元気だったし…
程度良かったんですねぇ1号機はorz
コメントへの返答
2008年10月16日 23:17
チャーリー君とこは音もダンパーも寮長もみんな元気いいんだなぁ(爆

きっと一号機は個々の部品が良好だったんだよ


ドリやるならピラー補強バーお薦めだよ!

2008年10月16日 23:25
3ドアの泣き所・・私のは今のところ問題無しですが、無対策なので何らかの対策をすべし!ですね(^_^;)

ウエザーストリップ系統はいずれ生産中止になる恐れがあるので、早いうちにストックしておかないと(>_<)

トヨタは人気車種に限っては、部品供給良い方なのでまだ安心できます。ダルマセリカや27でもゴム類の供給あるのはビックリした!

コメントへの返答
2008年10月16日 23:35
ゴム類のストックは持っておきたいですね

やはり受注があれば生産する
なのでみんなでハチロク部品を盛り上げて行きましょう

2008年10月17日 0:09
リヤハッチは穴あき状態(雨漏りどころではなく普通に水が流れてた(泣))のでウン年前純正新品を手配、交換しました。
今はもう出ないとの話も聞きましたがどうなんでしょうか?
ゴム関係、モール関係は何とか1台分は有ります(爆)
ハッチのダンパーは実は交換したこと無いです。
ハッチに食われたので、リヤスポを取ったらとりあえずは食われなくなり
そのままになってます。
3D車両の雨漏りの多さは実はハッチのヒンジ部分のシール劣化かなー?
と思っております。(シール入れなおしたら多少は良くなりました)
以上、戯言でしたー♪
コメントへの返答
2008年10月17日 0:15
今はリヤハッチ部品設定あるか確認してないですからチェックしてみようかなぁ


僕もリヤ周りのシールは打ち直しました(b^-゜)


当分は大丈夫だと信じてます(汗


2008年10月17日 12:49
いつもながら、とても参考になります。

パーツストックを検討いたします。

一時期、3Dハッチの雨漏りに悩んでいましたが、現在、治っております。
私の86は通勤&青空駐車なので、この辺りは最重要ポイントです。

今もなお、超高性能雨漏りセンサーの「ダンボール板」はトランクに設置してあります。
コメントへの返答
2008年10月17日 13:16
前に雨漏りで波打ってたハッチの裏のボード買っておいて正解でしたよ!
あのボード生産打ち切りになりましたから


ダンボール?
気軽に取り替え出来ますね('-^*)
2008年10月21日 12:00
以前、、
ガソリンスタンドの
コイン洗車機に通した時に…。

「ダアッー!!」と水が車内にww
oweeとっても悲しくなりました。

ゴム位置換え等8千円だったかな~
(ハッチ側ガラス周りコーキングと
テールランプ周りパッキン交換も)

遅ればせながら、
初・コメでした☆^^v
コメントへの返答
2008年10月21日 12:13
初コメありがとうです(^O^)/

ハッチもそれだけ補修&交換してあれば大丈夫ですね

ハチに高水圧はシール類が劣化してるから注意ですょ(*^-^)b


プロフィール

「8年振りにAE86の流用小ネタアップしました。」
何シテル?   09/03 22:48
仲良くしてやって下さい 武装したハチロクにハートブレイクなどありえない(`・ω・´)シャキーン シンプルにしてディープな車(σ・∀・)σ イェーィ ハ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

letgogo86さんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 16:23:49
トヨタ博物館オフ2017年11月5日開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 20:08:09
名古屋ハチロク遠征 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 22:30:09

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
62年後期3ドアアペックスレビン フル装備の快適仕様? E/G 92後期 101/4 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation