• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シゲロクのブログ一覧

2008年12月25日 イイね!

冬だからヒーターは必需品

冬だからヒーターは必需品寒い時期に突入しましたのでハチロクのヒーターホースをいかがでしょうか?

というのとみんカラ友達の方がちょうど漏れちゃったので参考にしていただきたいのと
ハチロクはよくここら辺りからクーラント漏れますので交換されてない方は是非とも

先ずは
①ヒーターバルブ
これで室内の暖かさを調節します

ホース差し込み口が変形してるハチロクも沢山ありますからホース交換ついでに交換してみるとよかです

マニュアルエアコン用
品番 87240-12210
¥2520

オートエアコン用
品番 88670-12060
¥5300


②ヒーターホース
品番 87245-12800
¥920

ホースバンド 2個使用
品番 96112-10250
¥130


③ヒーターホース
品番 87245-12790
¥1640

ホースバンド 2個使用
品番 96112-10250
¥130


④ヒーターホース
品番 87245-12770
¥1470

このホースバンドは注意です
上と下でバンドサイズが違ってますから

上側ホースバンド
品番 90460-24039
¥110

下側ホースバンド
品番 90467-22004
¥190


ヒーターバルブはマニュアルとオートでは違いますのと

ホースは3本です
値段もそれほど高くないですから


交換しにくい場所ですが年末年始のメンテネタにどうでしょう(笑)


ちなみに記載金額は税抜きですので!


そんな感じでハチロクヒーター部品でした(・ω・)


Posted at 2008/12/25 11:55:13 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月23日 イイね!

視界ハンパなく良好

視界ハンパなく良好みなさんお久しぶりですm(_ _)m
日々....忙しかったです(汗)

今日は2週間ちょっとぶりにやっと自分の時間ができたので~



ドォーンと買ってしまいました♪♪♪



新品のヘッドランプAssy左右






念願であったHIDキット(*^ー^)ノ


色温度は迷いましたが6500ケロリンにしました

視界性とファション性を考慮しての選択です



フォグランプも新品いっときたかったんですが…金銭的に無理でしたのと

ガレージにかなり程度の良いのが保管してあったのでフォグランプは球を新品に交換して拭き拭きして使いました


作業は順調に進みHIDはバラストなどの置き場所に少し悩んだぐらいで配線は難なく完了しました
ただ...ヘッドランプを外して新品を付ける時に微妙にクリアランスが元々ついてたのとは違って微調整したぐらいです



今回の一番のビックリは新品のヘッドランプってすっごい透明感なんですね(驚)


そして作業を終えて
初点灯

感想は
ヘッドレンズの透明感にHIDの色合いと明るさがハンパなくヤバいです

商ケースに並んだダイヤモンドみたいに輝いてます


Posted at 2008/12/23 22:07:25 | コメント(25) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月14日 イイね!

ナンバートー

ナンバートーここんとこ純正部品をちょこちょこと模索しながら買ってます♪



先ずはタイトルのまんまなんですが…



今日はハチロクのナンバー灯を新品に交換しましたo(^^o)(o^^)o


ナンバー灯のレンズが黄ばみ気味だったぐらいで別に問題はなかったのですが(汗)


で......


それならついでにナンバー灯をLEDにして夜でも輝いてしまいますよ~


LEDは加工とナンバー灯に取り付けるのにちょっと苦労しましたがなんとか上手くできました



3D後期ナンバー灯Assy左右共通

品番 81270-12320
¥3150(税抜き)×2

プチ発見としてはナンバー灯のソケットが当時物と違ってカプラーが割れにくい構造になってました!



ハチロクは3Dだけではないのでついでに


2D後期ナンバー灯Assy左右共通
品番 81270-12330
一個¥3410(税抜き)


前期は2Dと3Dは一緒だったっけ?
いまいちなんで要確認ですが

左右共通
品番 81270-12230
一個¥2880(税抜き)


整備手帳に作業状況とLED点灯の写真も載せておきます



Posted at 2008/12/14 22:50:24 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月09日 イイね!

ドアガラスを守って

ドアガラスを守ってさて....寒くなってきましたのでドアガラスの開け閉めは素早く


そして
ガラスやドアからの雨や隙間風の侵入を防いで
という考えとハチロク共通部品を考慮して


久々に純正部品‥ハチロクのドア&ガラスの消耗と劣化してるであろう部品を紹介します♪

ハチロクのドアに使われてるゴム部品+αは

6部品あります
写真に番組が書いてありますので順に紹介します

①フロントドアガラスラン

これはガラスからの水を防ぐのに1番大切な部品です

切れてたりひび割れてたりするハチロクもあります

右側
品番 68141-12170
¥2860(税抜き)

左側
品番 68151-12020
¥2930(税抜き)


②ドアガラスラン前側
これは普段は見えませんがガラスを下げる時に支えるためのゴム部品

左右共通部品
品番 68143-12070
¥460(税抜き)


③ドアガラスランリヤ
これは②の部品の後ろ側です

左右共通
品番 68143-12061
¥480(税抜き)


④ドアロアーウェザーストリップ

ドア下側からの風や水や音を防ぐ役割があります

左右共通
品番 67853-12010
¥1090(税抜き)



⑤ドアウェザーストリップ

これを新品に交換するとドアの開け閉めの音が新車に復帰します(笑)
「バフッ」っと気持ちよか音になります♪
そして水漏れや隙間風も復帰しちゃいます


ただ金額が(汗)


左右共通
品番 67861-12470
¥14200(税抜き)



プラスαで
⑥ドアサービスホールカバー

これはドア内張りを外すと貼ってあるビニール!

ハチロクなんかめちゃ汚れてるし破れてたりします


見えませんが交換すると気分アップと内張り裏の保護に隙間風も防いでくれます



右側
品番 67831-12320
¥750(税抜き)

左側
品番 67832-12130
¥840(税抜き)


ちなみにブチルゴム(ビニールを貼り付けるための黒いねちょねちょな奴)は別に購入しないといけません


これは純正部品設定がありませんので


僕も使いましたがお薦めは
トヨタ共販でもついでに購入できし信頼もあるブランド


3Mブチルテープ8626

がいいんではと思います

紹介した全部交換したらドアは新車にリフレッシュされますので参考にして下さい

Posted at 2008/12/09 20:39:16 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月08日 イイね!

AMMA(オフ会)のち…

AMMA(オフ会)のち…土曜日は愛知県のAMMA(オフ会)に行ってきました♪


最初から最後まで激怒に寒かったです(((゜д゜;)))ガクガク

当日はアドレナリンでまくりで興奮しっぱなしで
走り重視のハチロクや
オリジナル溢れるハチロクや
オーナーのこだわりが個々にライブで楽しめました


初参加の方や遠くから参加いただいたハチロク仲間にも会えました
感謝感激です
o(゚∇゚*o)(o*゚∇゚)o~♪
残念な事は参加されたみなさん全員とはお話できなかった事ぐらいですね(´・ω・`;)


こういった会に参加するといろいろな刺激を受けたり参考になったりと自分も活性化します
現役の走ってる方々と話してたり車見てるとまた走り復活したくなりますしね~
そんな心境でガレージでごそごそしとったらグローブの新品も買ってありましたよ(驚)


またまた今回も現場写真は撮るのも忘れてはしゃいどりましたm(u_u)m


みなさん楽しい時間をありがとうございました

次回もよろしくお願いします

Posted at 2008/12/08 11:03:13 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「8年振りにAE86の流用小ネタアップしました。」
何シテル?   09/03 22:48
仲良くしてやって下さい 武装したハチロクにハートブレイクなどありえない(`・ω・´)シャキーン シンプルにしてディープな車(σ・∀・)σ イェーィ ハ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

letgogo86さんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 16:23:49
トヨタ博物館オフ2017年11月5日開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 20:08:09
名古屋ハチロク遠征 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 22:30:09

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
62年後期3ドアアペックスレビン フル装備の快適仕様? E/G 92後期 101/4 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation