
今日は会社が休みだったため、お預けを食らっていたナビを取り付けました。
取り付けに関しては整備手帳をご覧頂くとして、ナビについて。
最近のナビは高性能とは聞いていましたが、スゴいですね。取り付けは楽だしコンパクトだし性能は良いしで、驚く事だらけです。
過去パナのDVDナビ、その前はアルパインのCDナビを使ってきましたが、もう全く別物ですね。パナはテレビチューナー別体かつ本体は30㌢×20㌢位のサイズ (> <) 時代を感じました。
今回のナビは、地デジのB-CASカードリーダー以外は全て本体に内蔵ですから、設置場所に悩む事もありませんでしたし、ランダークンはオーディオの後ろがかなり広いので、あまったケーブル等もすっぽり収まってしまい、かなり楽な取り付けでした。
純正ロックフォード、ロック+MMCS、社外とでかなり悩みましたが、私の使い方では社外ナビで正解だったようです。お約束のサイドブレーキxxxもできますし(www
ただしスピーカーがノーマルのためか、音が結構ショボいす…。
まぁスピーカーは交換する予定ですから良いのですが、そう考えるとロックのほうが安上がりなのかもしれませんね。
スピーカーだけでなく、今回は予算と時間の関係で購入していないVICSビーコン、バックカメラ、フロントカメラとまだまだ手を入れる所がたくさん残っています。どうせバラすなら次は一気にやっつけたいところです。ロト6、当たんないかなぁ?(爆
とりあえずこれで遠出も退屈せずに済みそうです。
Posted at 2008/10/07 22:45:25 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ