
私はダミーテールが光らないことに違和感があったので、LEDを入れて光らせてみようと皆さんの整備手帳を参考にさせてもらいました。
その中で一番のネックとなる電流制御ですが、どうやら
しまりす堂さんの“テール/ストップ可変定電流キット”なるものが一番良さそうなので、早速購入!
これを使うと面倒な抵抗計算やCRDも必要なく、テール/ストップそれぞれの明るさが独立で調整できるので、願ったり叶ったり。
余裕を持たせるため1000mAにしたのですが、完成品が3,100円のところ、
キットだと2000円。ケチったわけではないのですが、どうせなら作って見ようと思いキットで購入。設計図があればあとはハンダ付けだけだし…と思ったのが
甘かった。
開けて見ると中に入っていたのは基盤と抵抗、ダイオードが数個と配線数本。そして設計図ではなく
配線図が…(汗
うっ、
熱出てきた。。。
こんな事なら完成品買っときゃ良かったよ orz
Doしよ…。
とは言っても無駄にするわけにもいかず…。
できるんか?俺?
電気があまり得意でない方は、1100円余計に払ってでも完成品を買ってくださいね~!
Posted at 2008/10/02 10:56:00 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ